[株式会社エイチ・アイ・エス]
株式会社アクティビティジャパン(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:小川雄司 以下、アクティビティジャパン)は、訪日旅行者の予約動向から、ナイトタイム(夜間)の娯楽サービスである、「ナイトライフ・アクティビティ」体験プランについて、下記のとおりまとめました。
観光庁を中心とした観光資源活性化にむけた検討会議でも話題のナイトタイムエコノミー(夜間市場)ですが、欧米諸国と異なり日本国内では、夜間市場と言われる午後8時~午前3時の間に飲食やエンタメを提供する施設がまだまだ少ないといわれており、ナイトタイムエコノミーについてのアクティビティ体験への伸びしろは、益々活性化していくことが予想されます。
2018年2月16日(金)は、アジア各国の旧正月(春節)ということもあり、前後の長期休暇を利用し、2月から3月にかけ訪日旅行者の増加が見込まれる中、アクティビティジャパンでは、旅行者の夜の娯楽、過ごし方について改めて着目し、訪日旅行者が夜遊べるアクティビティ体験プランのご提案を強化しております。


アクティビティジャパンでは、訪日旅行者のご予約のうち約4割が香港からのお申込みとなっており、なかでも沖縄離島・北海道の大自然を満喫できる「シュノーケル」「カヌー」といった定番のアクティビティが予約上位となっております。一方、都市部では食事を楽しみながらエンターテインメントを楽しむ新しいプランや観光ツアーとショーが融合した体験プランにも注目が集まっており、原宿『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』の予約数は前年の約1.2倍の伸び率となっております。

『KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU』は、「カワイイ」をコンセプトとし、SNS映えする店内装飾で訪日旅行者を中心に人気の施設です。特に火曜日に行われる「花魁ナイトショー」では、ジャパニーズカルチャーをスタイリッシュに発信し、ショーを鑑賞するだけでなく、参加者とキャストが一緒に「振る舞い酒」や「盆踊り」などの日本文化体験も楽しめるお客様参加型のエンターテインメントショーです。ポップでカワイイ店内と着物を着た妖艶な花魁ショーとのギャップが魅力の一つです。
(https://activityjapan.com/publish/feature/3178)

大阪の『春節限定!忍者ナイトクルーズ』は、2月18日(日)・19日(月)の二日間限定で実施予定。道頓堀をクルージングしながら、船上で忍者ショーと和太鼓を楽しむことができ、「観光×体験×文化体験」の三種掛け合わせで、旧正月のインバウンド旅行者がターゲットにしたプランとなっています。参加者が忍者コスプレをし、忍者歩き・手裏剣投げ・吹き矢などの忍者修行体験ができるデイクルーズも開催されており、都市部でのコスプレ体験は非日常的な高揚感を得られることからご好評をいただいております。国籍・年齢を問わず楽しめ、インバウンドを意識した体験プランが続々と造成されています。(https://activityjapan.com/publish/plan/20454)

香港・台湾ではビーチやリゾートホテルに隣接する敷地でのキャンプ旅行が注目されており、アジア圏の訪日旅行者を中心に日本国内でのキャンプ旅行への注目度も高まることが予想されます。
アクティビティジャパンに掲載中の『レンタルキャンピングカー×グランピング』プランは、ありのままを受入れて自然との融和を楽しむ「VAN LIFE(ヴァンライフ)」と非日常体験ができる憧れの「グランピング」がセットになったオリジナルのプランです。個人旅行者には嬉しいキャンピングカーでのプライベート感と、少しリッチな気分になれる「グランピング」の融合でシティライフとのギャップを演出します。彩る温かい灯りの中、お洒落バーベキューを楽しめるオプションを付ければ海外からの旅行者でも事前の準備無く、手ぶらでご参加が可能です。また、専用スタッフが同伴し、キャンプの楽しみ方を丁寧にレクチャーしてくれると共に、テントの設置から食事の準備まで全てをサポートするため、初心者でも安心の内容となっており、日本の大自然を満喫したい、いつもとは違った「夜」を楽しみたい、といった訪日旅行者のニーズに沿った、新たな「ナイトライフ・アクティビティ」体験プランの一つです。(https://activityjapan.com/publish/plan/20270)
国内外問わず、夜の過ごし方も多種多様となっております。アクティビティジャパンでは、今後も旅行者の「夜」のご希望を叶えるオリジナリティのある体験プランを多くご紹介させていただくと共に、各地の特性を活かした『ナイトライフ・アクティビティ』体験で皆様に新しい夜の遊び方をご提案して参ります。
▼アクティビティジャパン多言語サイト
日本語:https://activityjapan.com/
英語:https://en.activityjapan.com/
中国語(繁体字):https://zh-cht.activityjapan.com/
タイ語:https://th.activityjapan.com/
観光施設・企業様からのお問い合わせ先
株式会社アクティビティジャパン パートナーお問い合わせ担当 TEL:03-6894-1512
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする
「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介

外国人観光客の爆発的増加に伴い、スタッフの人手不足に直面する宿泊・観光業界。
さらには多言語対応やあらゆるサポートも求められ、キャパシティが限界状態にある事業者も少なくはないでしょう。
そこで訪日ラボでは、「人手不足を補いながらインバウンド対応を強化する」実践策を紹介するセミナーを開催します。
DXによる業務効率化や自動化、多言語対応の仕組みづくり、24時間・22言語対応の医療通訳付きオンライン診療、そして多言語での口コミ・MEO対策の無理のない運用方法まで、“少ない人員でも安心して外国人観光客を受け入れられる仕組み” を解説します。
<セミナーのポイント>
- 人手不足の現場でも実践できる、インバウンド対応・業務効率化のヒントがわかる!
- 多言語対応や医療連携など、“安心・安全な受け入れ体制”を整える具体策が学べる!
-
集客から滞在サポートまで、インバウンド受け入れを総合的に学べる!
→【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介
【インバウンド情報まとめ 2025年11月前編】中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか:インバウンド情報まとめ【2025年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










