[株式会社西日本新聞社]
九州の知られざる「しあわせ体験」を、九州のみんなで探し、九州のみんなで選ぶコンテスト「Kyushu Local Happy Award 2017」(九州ローカルハッピーアワード)。一般投票の団体の部で最も人々の共感を集め、グランプリに輝いた「大分・杵築市“きものが似合う町並み”」のPR動画が完成し、本日よりKyushu Local Happy Award公式ホームページ( https://kyushuhappy.jp/ )で公開しています。
200件を超える公募の中から選ばれた、とっておきの幸せ体験。まずは動画でその魅力に触れてみませんか?穏やかな時間と丁寧な暮らしが紡ぐ小さな幸せが見つかるでしょう。大切な人と一緒に足を運んでみたくなるかもしれません。どうぞたくさんの人と、この幸せを分かち合ってください。
城下町の風情に溶け込むおもてなしの心、映す
大分県の国東半島に位置する杵築市。1394年に杵築城が築城されてから、南北の高台には武家屋敷、中央の低地には商人の町が広がる日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。市中心部には土塀と石垣に囲まれた江戸時代の邸宅や白壁の商家が残り、それらを石畳の坂道がつないでいます。さらに全国初「きもの和服応援宣言」を行っており、和服で街を散策すると、公共観光施設の入館料が無料になるなど多くの特典があります。このような取り組みが評価され、平成21年に全国初「きものが似合う歴史的町並み」にも認定されました。レンタル着物店もあり、タイムスリップしたような“非日常”を手軽に味わうことができます。
約3分の動画ではそんな町の風情に加え、自慢の海産物や酒、伝統工芸などを繊細かつ色彩豊かなカメラワークで切り取りました。さらに、受賞の決め手にもなった「町に根付く市民のおもてなしの心」も盛り込み、観光客が気持ちよく散策できるよう市民が道路を清掃する様子や、挨拶をしながらすれ違う子どもたちの姿も収録。透明感のある音楽に乗せてスタイリッシュに紹介しています。
Kyushu Local Happy Awardは2017年夏、九州各地から、地域のとっておきのおもてなしや自慢のビューポイントなどを公募。200件を超える応募があり事務局による1次審査を通過した個人10件、団体10枠がホームページ上での一般投票に進みました。1カ月半に及ぶ投票の結果、共感の輪を最も広げたエピソード(個人・団体各1件)にグランプリが授与されました。また、実行委員会が選んだ1エピソードに特別賞のブラックモンブラン賞が贈られました。
過去の関連リリースはこちら
2017年8月18日
「行ってみたい!やってみたい!」みんなが選ぶ「九州のしあわせ体験」 「Kyushu Local Happy Award 2017」ホームページで一般投票開始
→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000027592.html
2017年10月25日
九州で出合える幸せ体験 みんなが選んだ頂点は…優しさにじむ3エピソード Kyushu Local Happy Award
→https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000027592.html
■ 主催 : Kyushu Local Happy Award 実行委員会(西日本新聞社・九州しあわせ共創ラボ)
■ 特別協賛 : 竹下製菓株式会社
■ 協賛 : 全日本空輸株式会社・株式会社ナフコ
■ 専用サイト : https://kyushuhappy.jp/
まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする
「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「SNSを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「インフルエンサーマーケティング」の資料を無料でダウンロードする
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!