10月4日より利用スタート
ソースネクスト株式会社は、最新IoT通訳機「POCKETALK(R)(ポケトーク)W」が、株式会社TSUTAYAの運営する「SHIBUYA TSUTAYA」のインバウンド向け接客ツールとして採用されたことを発表しました。
スムーズな接客対応を実現
今回、「POCKETALK(R) W」の採用が決まった「SHIBUYA TSUTAYA」は、世界的にも有名で観光スポットにもなっている渋谷駅前のスクランブル交差点の前に位置。入店客数は年間1,000万人以上にのぼります。
同製品は、今年9月に発売されたばかりの新型機。話しかけるだけで通訳がいるかのように対話ができるのが特徴です。吹き込んだ音声と翻訳結果は、音声で聞けるだけでなく、テキストで画面にも表示されるので読んで確認することも可能です。
言語数は、インド英語やオーストラリア英語などのアクセントを含む74言語に対応し、世界105の国と地域で使える4G対応のグローバル通信機能を内蔵しています。
また、同製品のタッチパネルは2.4インチの大きな画面を採用。使い勝手が良いだけでなく、高い翻訳精度も実現しました。
ソースネクスト株式会社は、ますます増えるインバウンド需要に対応し、今後も同製品の提供の普及に努めたい考えです。
(画像はソースネクスト株式会社のホームページより)
インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
ソースネクスト株式会社 プレスリリース
http://sourcenext.co.jp/
【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!