【観光庁・宿泊旅行統計調査】中国人はシェア35.1%、外国人延べ宿泊者数は7月として過去最高!日本人はマイナス傾向に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

宿泊旅行統計調査

観光庁は9月30日、宿泊旅行統計調査の7月第2次、8月第1次速報を発表しました。

令和元年7月の全体の延べ宿泊者数は前年同月比0.4%のプラス、うち外国人は7月として過去最高となりました。

「宿泊旅行統計調査」7月第2次・8月第1次

「宿泊旅行統計調査」7月第2次・8月第1次

外国人延べ宿泊者は堅調に増加

7月の延べ宿泊者数は4,732万人。うち日本人延べ宿泊者数は3,774万人で0.8%のマイナスですが、外国人延べ宿泊者数は958万人で前年同月比5.1%のプラス。7月としては調査開始以来の最高値となり、全体で0.4%のプラスとなりました。

8月は5886万人。外国人延べ宿泊者数は884万人で4.5%のプラスと好調ですが、日本人は5886万人で2.4%のマイナス、全体として1.4%のマイナスとなっています。

客室稼働率は7月が62.9%で1.1%のプラス。施設タイプで見ると、シティホテル以外は前年同月比を上回りました。8月は69.3%で0.4%のマイナス。旅館以外はマイナスとなりました。

中国人が35.1%のシェア率

7月の外国人延べ宿泊者数は、全体の20.2%を占めています。国籍別に見ると中国人が最も多く35.1%、前年同月比21.5%のプラスです。次いで台湾が14.2%、前年同月比1.7%のマイナス、韓国が10.6%で10.8%のマイナスとなりました。

ほか、英国、スペインロシアカナダベトナムフィリピンインドなどが前年同月比を大きく上回りました。

(画像は写真ACより)

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドデータ」を資料で詳しくみてみる

▼外部リンク

観光庁のプレスリリース
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000394.html

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボニュース

訪日ラボニュース

訪日ラボ編集部が選んだ、企業のインバウンド対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに