5月18日より、テリロジーサービスウェアは、多言語映像通訳サービス「みえる通訳」を成田空港、羽田空港の農林水産省動物検疫所をはじめとする全国の11箇所に計13台導入しました。
空港の動物検疫所における旅客とのコミュニケーションに、みえる通訳をご活用いただきます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
農林水産省 動物検疫所のご担当者様にインタビュー
空港の動物検疫所では、乗客に対し、法律により肉製品等の畜産物の日本への持込みが原則禁止されていることや、違反した場合の罰則を説明する必要があります。しかし、言葉の壁があり、正確・円滑に伝えることが困難な場合がありました。
![▲[多言語映像通訳サービス「みえる通訳」] 多言語映像通訳サービス「みえる通訳」](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/6833/main_6ba4fa6496f605da2bd54031c62d8b8c.png?auto=format)
導入の決め手
実際に「みえる通訳」を使ってみたところ、アプリの操作が簡単で、使いたいときにすぐに活用できました。また、通訳オペレーターの品質も高く、スムーズに通訳していただけたため、乗客とのコミュニケーションが円滑になるだけでなく動物検疫所職員の安心感にも繋がりました。
そのほかにも安心材料がいくつかあることから、このたび「みえる通訳」を導入する運びとなりました。例えば、日本手話通訳にも対応しているため、耳が不自由な方にも案内ができるようになりました。また、指さし会話シートの「さわって通訳」では、決まりきったやり取りをスピーディーに行うことが可能となりました。
より多くの乗客に対し、きめ細やかにコミュニケーションが取れることを期待しています。
![▲[空港内広報/動物検疫所横浜本所] 空港内広報/動物検疫所横浜本所](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/6830/main_72c3104eb3388d6a7453cb460deea43f.png?auto=format)
今後の展望
今後は「さわって通訳」のカスタマイズも検討し、更に訪日外国人とのコミュニケーションが円滑になることを期待しています。
また、現場での使用状況を踏まえ、今後の導入計画を検討します。
【動物検疫所について】
代表:動物検疫所長 伊藤 和夫
業務内容:動畜産物の輸出入検疫等の実施
住所:〒235-0008 神奈川県横浜市磯子区原町11-1
「みえる通訳」について
「みえる通訳」のサービス内容について紹介します。
タブレット・スマートフォンを利用したリアルタイム映像サービス
「みえる通訳」は、タブレットやスマートフォンを使って、いつでもどこでも通訳オペレーターと接続し、お客様への対応をサポートする映像通訳サービスです。
日本語と外国語が話せる専門の通訳オペレーターとお互いに顔や表情を見ることで、微妙なニュアンスや機械では判別できない難しい内容でも会話することができます。
また、通訳コールセンターは、英・中・韓・タイ・ロシア・ポルトガル・スペイン・ベトナム・フランス・タガログ・インドネシア・ネパール・ヒンディーの13言語で24時間365日対応(一部言語を除く)しています。
![▲[「みえる通訳」のガイド] 「みえる通訳」のガイド](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/6832/main_4e00318adedad4465fcbc4ca853dc8fc.png?auto=format)
手話通訳(日本手話)
2016年に施行された「障害者差別解消法」の観点から、事業者は障がいのある方々への合理的配慮を提供することが求められています。「みえる通訳」は手話通訳を全プランに標準提供しており、「みえる通訳」を導入している全ての企業や公共交通機関、行政機関などで手話通訳が利用可能となります。
![▲[手話通訳について] 手話通訳](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/6831/main_4c98830387e832381d93bb266315877c.png?auto=format)
料金プランが定額なので安心して利用できる
「みえる通訳」は、完全定額制の料金体系のため、何回通訳を利用しても月額料金は変わりません。
従量制のサービスでは、使用した分の費用が追加で発生してしまうため、利用回数によっては予想以上に費用がかかってしまう心配もありますが、「みえる通訳」なら安心してご利用いただけます。
みえる通訳サービスサイト:https://www.mieru-tsuyaku.jp/
【会社概要】
会社名 :株式会社テリロジーサービスウェア代表者 :代表取締役社長 鈴木 達
業務内容: ICTサービスソリューションの企画・開発・販売
所在地 :東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル4階
会社HP :https://www.terilogy.com/company/profile/serviceware.html
【本リリースに関するお問合せ先】
株式会社テリロジーサービスウェア
ソリューション事業部 みえる通訳担当
E-mail:info@mieru-tsuyaku.jp
T E L:03-4550-0556
F A X:03-3237-3316
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!