2021年10月から開催されるドバイ国際博覧会に向け、プレミアパートナー兼公式航空会社であるエミレーツ航空では、早割運賃キャンペーンが実施されています。
成田国際空港から週6便、関西国際空港から週4便、ドバイへのフライトが運航される予定で、キャンペーンの利用で航空券運賃が最大20%割引となります。
関連記事:ドバイ滞在中「1分で1マイル貯まる」、万博チケットプレゼントも エミレーツ航空キャンペーン実施
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)エミレーツ航空、ドバイ国際博覧会に向け早割運賃キャンペーンを実施
ドバイの航空会社、エミレーツ航空は、2021年10月から開催されるドバイ国際博覧会に向けて、早期の予約で航空券運賃が最大20%割引となるキャンペーンを世界各国で実施しています。
ドバイ国際博覧会に向けキャンペーン実施
ドバイでは2021年10月から2022年3月にかけて、ドバイ国際博覧会(Expo 2020 Dubai)が開催されます。
中東、アフリカ、南アジア(MEASA)地域で開催される史上初の万博で、日本館では「Where ideas meet(アイディアの出会い)」をテーマに、日本と中東の歴史と文化のつながりを表現する建築のほか、寿司レストランや、「ジャパンデー」プログラムなどが予定されています。
エミレーツ航空は、ドバイ国際博覧会のプレミアパートナー兼公式航空会社となっており、早期予約でドバイ行き航空券運賃が最大20%割引となる「ドバイ国際博覧会早期割引キャンペーン(Early Bird Expo 2020 Dubai)」を、世界各国で実施しています。
早期割引キャンペーンや、無料Expoワンデイパスも
早期割引キャンペーンは、2021年9月26日から2022年3月31日までにドバイを最終目的地とする、往復航空券の旅程に有効です。
2021年9月26日までにエミレーツ航空公式ホームページのほか、コールセンター、または旅行代理店での予約が対象で、エミレーツ航空のビジネスクラスおよびエコノミークラスのSaver、Flex、Flex Plusの運賃タイプに適用されます。
また2021年10月1日から2022年3月31日までの期間中、エミレーツ航空でドバイを訪れる乗客と、ドバイで乗り継ぎをする乗客は、航空券1枚につきエミレーツExpoワンデイパスを無料で1枚受け取れます。
コロナ禍を経て渡航制限の緩和が進む中、エミレーツ航空では120以上の都市への旅客サービスを再開しており、ドバイ万博が開催される10月以降は、成田国際空港から週6便、関西国際空港から週4便、ドバイへのフライトを運航します。
関連記事:ドバイ滞在中「1分で1マイル貯まる」、万博チケットプレゼントも エミレーツ航空キャンペーン実施
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
サンケイニュース:エミレーツ航空、ドバイ国際博覧会に向けて、早割運賃キャンペーンを実施
【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介

「すべての人に、満腹と幸福を」をミッションに、ラーメンや居酒屋など多彩な飲食ブランドを展開している「エムピーキッチン」。
中でも『つけ麺専門店 三田製麺所』では、国内外のお客様から寄せられた口コミを集めて分析し、メニュー・接客・店舗づくりの改善に活かしています。
そこで訪日ラボでは、『三田製麺所』が実践するインバウンド口コミ戦略を深堀りするセミナーを開催します。
インバウンド事業に携わる皆さまにとって、ご自身のビジネスに役立つヒントが得られる内容です。ぜひご視聴ください!
<セミナーのポイント>
- 最新のインバウンド概況が学べる!
- なぜインバウンド対策が必要なのかがわかる!
- 口コミ活用の重要性がわかる!
-
三田製麺所の実践例から学べる!
→【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介
【インバウンド情報まとめ 2025年10月後編】観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










