中国メディア「日本が断然おもしろい理由」ミニチュアテーマパークを紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

9月17日、中国のポータルサイト「新浪(シンラン)」に、日本のミニチュアテーマパークを紹介する記事が掲載されました。

記事では、世界に多数あるミニチュアテーマパークの中でも、特に日本のものが人気がある理由について考察しています。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

中国ポータルサイト「新浪」が日本のミニチュアテーマパークを紹介

中国のポータルサイト「新浪(シンラン)」が9月17日に掲載した記事では、世界中で「小人の国」を扱うテーマパークが存在するなか、特に日本のミニチュアパークは高い人気を誇っていると紹介されました。

栃木県日光市の東武ワールドスクウェアを紹介

記事の中で例として挙げられたのが、栃木県日光市のミニチュアパーク「東武ワールドスクウェア」です。

世界各国の遺跡や、特徴的な建築物のミニチュアとともに、14万人の「小人」が存在すると紹介し、1993年の開園以降、同パークが国内外の観光客から高い人気を誇っている理由を3つ挙げています。

まず「リアリティの高さ」として、パーク内のミニチュア建築物が、本物の建築物の写真と見比べて完全に瓜二つと感じるほどリアリティが追及されているとしています。

次に「静」と「動」の組み合わせとして、決して動かない建築物や小人たちを見ると一見「静」が空間を支配しているように思える一方、よく観察すると樹木の手入れや車両の運転などをしている小人が多く存在し、「静」の中に「動」の美しさが感じられると説明しています。

そして3つめとして細かい部分へのこだわりに言及し、パーク内の14万の小人がどれも動作が重複しておらず、一人ずつ考えて配置されていることや、正確な測量の上で建築物や樹木が作られていると説明しています。

さらに記事では、ハードウェアが優れているだけでなく、スタッフのサービス精神などソフト面のクオリティも高いと指摘しました。

中国の一部テーマパークはやや見劣りする」としたうえで、「細部もおろそかにしない日本の精神は、大いに学ぶべきだろう」と評しました。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策


訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。

「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」


最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。

本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。

データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!

<本セミナーのポイント>

  • 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
  • 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
  • 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに