ショッピージャパン株式会社が、越境ECを行う経営者・役員109名を対象に「越境ECのメリット」に関する実態調査を実施しました。
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)Shopee、越境ECのメリット実態調査「8割以上が効果を実感」
ショッピージャパン株式会社は、東南アジア・台湾で最大規模のEコマースプラットフォーム、Shopeeの日本法人です。
同社は2022年1月13日〜15日にかけて、越境ECを行う経営者・役員109名を対象に「越境ECのメリット」に関する実態調査を実施し、24日にその結果を公表しました。
まず越境ECを行う経営者の9割以上が、「越境ECの重要性は高まっている」と回答しました。
さらに82.5%が「越境ECの効果」を実感していることも分かりました。
その具体的な効果やメリットとして、「新しい市場の開拓ができる」が73.3%となったほか、「業務における時間効率が良い」や「インバウンドの穴埋めになる」といった意見も挙げられました。
いっぽう越境ECのデメリットとしては、「新たに法律の知識が必要」(45.9%)のほか、「サポート対応が難しい」(45.0%)、「外国語対応ができるスタッフの確保」(44.0%)などの意見が挙げられました。
さらに「ロジスティクスの停滞、コロナによる港湾閉鎖」や「不良品の交換や返品が大変」といった回答も見受けられました。
最後に「東南アジアと台湾を中心とした、出店無料かつマーケティングサポートがあるECプラットフォーム」について質問すると、約8割の経営者が「利用したい」と興味を示しました。
調査からは、越境ECに取り組む多くの経営者が、越境ECの可能性や効果を実感していることが分かりました。
コロナ禍でインバウンド需要が減少するなか、越境ECについて新規市場開拓をメリットと感じる経営者が多い一方、法律知識や言語対応といった課題も浮き彫りとなりました。
今後のさらなる越境ECの発展に向け、初期費用を抑えつつ物流や翻訳などの課題を解消してくれる専用サービスの活用も期待されそうです。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
PR TIMES:コロナ禍で高まる越境ECの需要 越境ECのメリット、「新規市場の開拓」や、「海外市場のテストマーケティング」などの声
【12/2開催】店舗とデジタルの分断を超える!データ統合で実現する“シームレスな顧客体験”とは?

多くの小売企業が、店舗、EC、アプリ、LINEなど多岐にわたる顧客接点を持っています。しかし、そのデータは分断され、「同じお客様に一貫した体験を提供できない」という課題に直面し、その結果、最適なタイミングで適切な情報提供ができず、機会損失を招いています。
今回、このような悩みをもつ小売業者さまに向け「店舗とデジタルのあらゆるデータをシームレスにつなぐ顧客体験設計」を解説するセミナーを開催します。
国内外の事例を交え、小売企業の皆様に最新トレンドと実践法をお届けします。
<セミナーのポイント>
- 店舗とECの在庫情報を連携させたOMO戦略の最新事例がわかる!
- 顧客データ統合によるOne to Oneマーケティングの実践法が学べる!
-
小売業のデータ分断課題を解決し、“シームレスな顧客体験”を実現するヒントが得られる!
→【12/2開催】店舗とデジタルの分断を超える!データ統合で実現する“シームレスな顧客体験”とは?
【インバウンド情報まとめ 2025年11月後編】中国の訪日自粛要請、観光庁長官の受け止めは? ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国の訪日自粛要請、観光庁長官の受け止めは?/ 10月の訪日外客数389.6万人、国別1位は韓国 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年11月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










