中国からの旅行者は、数や消費額の面で、日本の観光産業に欠かせない存在となっています。とくに大阪・関西万博を控えた今、中国市場をどう取り込むかは、多くの観光地や企業にとって大きな課題と言えるでしょう。そんな中、訪日ラボでは、中国市場の最新動向や中国SNSでのトレンドを深掘りし、プロモーション対策のヒントを提供するオンラインセミナーを2025年1月に開催しました。
本記事では、訪日ラボ中国人スタッフであり、中国SNSで在日インフルエンサーでもある熊 孟華(ユウ モウカ)がセミナーで紹介した内容をもとに、中国市場の最新トレンドについて3回にわたってお伝えします。
第3回目のテーマは「ミニマルな生活」。中国市場で広がるミニマリズムへの関心と、日本のインテリアがどのように人気を集めているのか、その背景を解説します。
- 前編:中国人のライフスタイルトレンド「自由なる荒野」とは?2025年はアウトドア関連スポットが流行?【訪日ラボコンサルタントが教える最新中国トレンド・前編】
- 中編:中国で「コスパ」とともに重要視される「質価比(しつかひ)」とは?【訪日ラボコンサルタントが教える最新中国トレンド・中編】
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
中国で「ミニマルな生活」がトレンド
株式会社mov 訪日ラボ コンサルティング部の熊です。私は中国出身で、訪日中国人向けのプロモーションを中心に、インバウンド対策をサポートするコンサルタントとして働いています。
早速ですが、中国では、ミニマルな生活が引き続き注目されています。ミニマルは「最小限であるさま」を意味する言葉で、2024年には「ミニマリズムへの回帰」が話題になりました。
シンプルさを追求するライフスタイルが多くの人々に受け入れられていて、無駄を省き、「本当に必要なもの」「質の高いもの」を選ぶ考え方が広がっています。

この流れは、インテリアやファッション、食、美容など、さまざまな分野に浸透しています。たとえばインテリアでは、見た目の美しさと使いやすさを兼ね備えたデザインが人気で、日本の無印良品のようなシンプルで実用的なブランドが高い評価を得ています。
これから中国で何が流行るのかを考えるとき、「30年前の日本を見てみよう」という動きがあります。30年前の日本ではどんなブランドが注目されていて、どんなデザインやスタイルが流行していたのか。そういう視点を持つことで、今の中国市場におけるトレンドのヒントが見えてくるかもしれません。
日本の“インテリア”が人気、その理由は?
「ミニマルな生活」がトレンドになるなかで、中国の大都市では日本のインテリアが高い人気を集めています。とくに注目されているのが、日本式の浴室を取り入れるスタイルです。浴室全体を日本式に改装する家庭も増えており、その清潔感や機能性が支持されています。
必要なものだけを置く「ミニマムキッチン」など、シンプルで実用的な日本のインテリアデザインが、「ミニマルな生活」を求める中国の都市生活者の価値観に合っていることが、人気の理由と言えるでしょう。
ここでしか聞けないセミナー動画を公開中!
今回ご紹介した「ミニマルな生活」トレンド以外にも、セミナーでは中国SNSの動向や今後の傾向、プロモーション戦略を考える上で役立つ貴重な情報を解説しています。
ここでしか手に入らない情報が満載ですので、ぜひセミナーをご視聴いただき、中国市場に向けたインバウンド対策のヒントを見つけていただければと思います。
→ アーカイブ動画はこちら:春節最前線!中国本土・台湾の最新情報をお届け【訪日ラボトレンドLIVE! Vol.8】
訪日ラボでは、他にもインバウンドに関連したさまざまなセミナーを開催しています。ご興味のある方は、下記のセミナー一覧もご覧ください。
- 前編:中国人のライフスタイルトレンド「自由なる荒野」とは?2025年はアウトドア関連スポットが流行?【訪日ラボコンサルタントが教える最新中国トレンド・前編】
-
中編:中国で「コスパ」とともに重要視される「質価比(しつかひ)」とは?【訪日ラボコンサルタントが教える最新中国トレンド・中編】
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!