世界最大規模のオンラインマーケットプレイス「eBay(イーベイ)」の日本法人であるイーベイ・ジャパン株式会社は3月7日、「2024年 年間越境ECレポート」を公開しました。
同レポートでは、日本とヨーロッパのEC市場に関する調査に加えて、2024年に日本の販売者から出品された商品の販売動向についてまとめられています。
関連記事:メルカリの越境EC取引が1,700万件突破、人気の商品カテゴリは
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)日本商品への注目度が上昇 ヨーロッパと同等の期待度に
eBayの調査*によると、2024年の越境EC市場において日本商品への注目が高まっており、その期待度はヨーロッパと同程度でした。その理由として、以下の要因が挙げられています。
- 円安の進行:日本製品が割安になり、競争力が向上
- 高速配送サービスの導入:アメリカなどへの配送が迅速に
- 中古品の需要増加:サステナビリティへの関心の高まりから、日本の中古商品が注目
- 訪日外国人数の増加・消費動向の変化:帰国後も日本の商品がECで購入される傾向が顕著に。また、リピート購買や言葉の壁を超えた購入が増加
一方で、越境EC購入者は依然としてヨーロッパ市場を好む傾向があり、同社はこの要因として、アジア市場全体への信頼度に偏見があることに触れています。
そして、日本がさらなる信頼を獲得するためには、真贋保証など、購入者の不安を解消する仕組みが求められるとしています。
*eBay USインサイトチームが実施した調査結果より。米国在住者に対し、過去12か月以内に外国(越境EC)にて高級ファッションアイテムを購入した顧客からのデータ

2024年成長率トップはデジタルカメラ メンズ服・小物が2位に浮上
取引額における2024年トップ10は、以下の通りでした。
- レディース アパレル&バッグ ブランド小物
- 時計・パーツ&アクセサリー
- アニメアート&キャラクターグッズ
- カメラレンズ&フィルター
- 自動車パーツ
- フィルムカメラ
- トレーディングカード
- メンズ アパレル&バッグ ブランド小物
- デジタルカメラ
- ビデオゲーム(本体)

また、成長率トップ3は、以下の通りでした。
- デジタルカメラ
- メンズ アパレル&バッグ ブランド小物
- 自動車パーツ
昨年2位だったデジタルカメラが1位となり、大きく成長を見せました。最も売れた商品は、CanonのPowershotシリーズとSonyのCyber-shotシリーズです。
昨年トップ3外だったメンズ アパレル&バッグ ブランド小物は、2位にランクイン。ヴィンテージクロージングの人気が高まる中、高品質な日本の商品が注目されました。
昨年に引き続きランクインした自動車パーツは、日本の自動車メーカー人気により、プリウスや、1980〜1990年代のスポーツカーの純正パーツが売れています。またバイクパーツも、ヤマハ、ホンダ、カワサキ、スズキを中心に売上が伸びています。
関連記事:【越境EC最新トレンド2024】海外で売れている日本の商品は?

世界的に需要高いトレカ 鑑定の有無が大きな差に
同レポートでは、2025年の注目アイテムも発表されました。
- ハンドバッグ、腕時計、ジュエリー
- 鑑定トレーディングカード
- リファービッシュ製品(整備済み品)
ハンドバッグ、腕時計、ジュエリーは、3月に開始する同社の真贋鑑定付き配送サービスの対象になることから、日本の商品の信頼性向上につながると考えられます。
また日本のトレーディングカードは世界的に需要が高く、コレクターや投資家から注目を集めています。鑑定済みと未鑑定のカードでは販売単価に5倍以上の差が生じることもあり、鑑定済みカードの出品数が増加しています。
リファービッシュ製品(整備済み品)については、電化製品や楽器、ゴルフグッズなどを対象に、特定の条件を満たした商品を「Refurbished(整備済み品)」として出品することができる同社のサービスが開始予定となっています。
関連記事:インバウンドに人気の「中古ブランド」ランキング!2位はルイ・ヴィトン、1位は?
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
イーベイ・ジャパン株式会社:イーベイ・ジャパン「2024年 年間越境ECレポート」を公開
【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介

「すべての人に、満腹と幸福を」をミッションに、ラーメンや居酒屋など多彩な飲食ブランドを展開している「エムピーキッチン」。
中でも『つけ麺専門店 三田製麺所』では、国内外のお客様から寄せられた口コミを集めて分析し、メニュー・接客・店舗づくりの改善に活かしています。
そこで訪日ラボでは、『三田製麺所』が実践するインバウンド口コミ戦略を深堀りするセミナーを開催します。
インバウンド事業に携わる皆さまにとって、ご自身のビジネスに役立つヒントが得られる内容です。ぜひご視聴ください!
<セミナーのポイント>
- 最新のインバウンド概況が学べる!
- なぜインバウンド対策が必要なのかがわかる!
- 口コミ活用の重要性がわかる!
-
三田製麺所の実践例から学べる!
→【11/19開催】『三田製麺所』直伝!インバウンドの口コミを店舗運営に活かす戦略を紹介
【インバウンド情報まとめ 2025年10月後編】観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










