大阪で訪日客から人気を集めた商品は?韓国人の1位は「プリン」(Payke)

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人向けショッピングサポートアプリ「Payke(ペイク)」を運営する株式会社Paykeは、2025年春節の店頭注目商品ランキング(大阪編)を発表しました。

ランキングは、春節前後の期間(2025年1月1日〜2月28日)で取得された大阪エリアのスキャンデータをもとに、国・地域別(韓国台湾香港中国)TOP10を発表しています。

各国でランクインした商品は、前年と比べて大きな変動が見られました。

関連記事訪日客のドラッグストア利用率は「97.4%」 Paykeがインバウンド客のドラッグストア利用実態調査を実施

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

総合1位はフェイスマスク

Paykeは、商品バーコードをスキャンすると商品情報が7言語で表示されるアプリです。スキャン回数が多い商品は、多くのユーザーが手に取って確認していることを意味します。

春節期間の大阪における総合ランキングは、以下の結果となりました。

  1. クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100マスク
  2. パブロンゴールドA微粒44包
  3. 毛穴撫子 お米のマスク 10枚入
  4. ライオン 休足時間 足すっきりシート 18枚入
  5. メラノCC ディープクリア酵素洗顔 (130g)/メラノCC
  6. ペアアクネクリームW 24g
  7. ジャージー牛乳プリン ミルク
  8. ロイヒつぼ膏 温感タイプ 156枚
  9. なめらか本舗 目元ふっくらクリーム
  10. サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボン リンクルアイクリーム N

1位は、初登場の「クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100マスク」でした。

「パブロンゴールドA微粒44包」は国別のランキングではいずれもTOP3に入っていませんが、総合ランキングでは2位にランクインしており、国を問わず安定した人気を得ていることがわかります。

▲店頭注目商品ランキング(全国籍):株式会社Payke プレスリリースより
▲店頭注目商品ランキング(全国籍):株式会社Payke プレスリリースより

【韓国】「ジャージー牛乳プリン」が1位 「イブ」はランク外に

韓国インバウンド客におけるランキングでは、「ジャージー牛乳プリン ミルク」が1位となりました。

「ジャージー牛乳プリン ミルク」は、韓国のオンライン上で話題となっており、韓国国内のセブン-イレブンでも販売されるほど人気を集める商品です。また、7位には「ソントン シュガートーストきなこ揚げパン風味 100g」もランクインしており、こうした食品がTOP10に入ったのは韓国のみでした。

一方で、前年1位だった「イブクイック頭痛薬」はランク外となりました。4月には韓国関税庁が、イブをはじめとする一部鎮痛薬の国内持ち込み禁止を発表しており、今後こうした商品は韓国市場で影響力を失っていくことが予測されます。

関連記事:イブやロキソニンなど、一部鎮痛薬が韓国持ち込み禁止に 関税庁が取り締まり

▲店頭注目商品ランキング(韓国編):株式会社Payke プレスリリースより
▲店頭注目商品ランキング(韓国編):株式会社Payke プレスリリースより

【台湾】同じシリーズ商品が半分を占める

台湾インバウンド客におけるランキングでは、総合ランキングと同じく「クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100マスク」が1位となりました。同シリーズは、TOP10に5つランクインしており、台湾市場における人気が浮き彫りとなりました。

Paykeは人気拡大の要因として、前年2位だった「スーパーVC100マスク」の継続的なヒットがシリーズ全体の注目度を押し上げた可能性や、インフルエンサーによる紹介など、プロモーション施策が功を奏したことを指摘しています。

▲店頭注目商品ランキング(台湾編):株式会社Payke プレスリリースより
▲店頭注目商品ランキング(台湾編):株式会社Payke プレスリリースより

【香港】台湾と類似傾向 龍角散は引き続き人気

香港インバウンド客におけるランキングでは、台湾と多くの類似点が見られました。特に「クオリティファースト ダーマレーザー」シリーズが複数ランクインしている点は、両地域に共通している傾向と言えます。

一方で、香港は「龍角散 ダイレクトスティック ピーチ味 16包」が3位にランクインし、香港市場では引き続き「龍角散」シリーズが支持されていることがわかります。

また、6位の「メディクイックプロ軟膏 8g」は香港でのみランクインしました。

▲店頭注目商品ランキング(香港編):株式会社Payke プレスリリースより
▲店頭注目商品ランキング(香港編):株式会社Payke プレスリリースより

【中国】他国には見られない商品がランクイン

中国インバウンド客におけるランキングでは、台湾香港と同様、「クオリティファースト ダーマレーザー」シリーズが複数ランクインしました。

一方で、中国ランキングでは他国に見られない商品も複数ランクインしました。

「イハダ」薬用シリーズは、5位・10位にランクイン。また、「クリアターン ごめんね素肌マスク 7枚セット」「資生堂 モアリップN 8g」も中国でのみTOP10入りしています。

関連記事インバウンドが最も「爆買い」したものとは?ドンキヒット商品大賞2025

▲店頭注目商品ランキング(中国編):株式会社Payke プレスリリースより
▲店頭注目商品ランキング(中国編):株式会社Payke プレスリリースより

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

Payke:インバウンド 2025年の人気商品ランキング[大阪編]〜 今年の春節/旧正月、大阪でインバウンドの関心はどう動いた?~

【5/15開催】【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣

本ウェビナーは、株式会社movと株式会社クライドの共催により、急増する訪日外国人観光客 “インバウンド”需要にフォーカスしたプロモーション戦略を徹底解説します。

2025年の日本の夏休みは、大阪・関西万博により例年以上に訪日客が見込まれています。観光・飲食・小売など、さまざまな業界で「旅マエ(旅行前)」と「旅ナカ(旅行中)」それぞれのタイミングで適切な情報接点を持つことが、集客や売上の鍵を握っています。

今回は、需要が高まるインバウンド市場のトレンドや最新動向についてデータで読み解き、具体的な訪日客へのターゲティング・アプローチについて紹介いたします。

インバウンド戦略のアップデートに悩む方や、効果的な広告施策を模索しているご担当者さま必見の内容です!

<本セミナーのポイント>

  • 最新のインバウンド動向が分かる!
  • 「旅マエ」「旅ナカ」のタイミング別に有効なプロモーション手法が分かる!
  • すぐに始められるインバウンド向けの広告手法が分かる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣

【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに