訪日ラボは8月5日(火)、インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」を開催します。
今回は、お申し込み前に気になるポイントを解消できるよう、よくいただくご質問(FAQ)をまとめています。ご検討時の参考として、ぜひご覧ください。
「THE INBOUND DAY 2025」とは
「訪日ラボ」が培ってきた業界ネットワークを活かし、各領域のトップランナーや第一線で活躍する事業者が集結。インバウンド事業に携わるすべての人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。
よくあるご質問(FAQ)
会場はどこですか?
会場は、東京都中央区にある「TODAホール&カンファレンス東京」です。JR東京駅八重洲中央口から徒歩7分の場所にございます。
会場へのアクセスはこちらからご確認ください。
参加費はかかりますか?
一般2,000円、学生1,500円です。
オンライン配信(一部講演を除く)は、無料で参加可能です。
※ご希望の講演がオンライン配信の対象かどうか、事前にプログラムをご確認いただくことをおすすめします。(タイムテーブルはこちら)
どんな人が登壇しますか?
基調講演には、元大阪府知事 橋下 徹氏と、現大阪観光局理事長 溝畑 宏氏が登壇予定です。
さらに、アパグループ(宿泊)、獺祭(メーカー・小売)、Uber Japan(モビリティ)など、業界を代表する豪華ゲストが多数登壇します。
講演について詳しく知りたい方は、こちらからご確認ください。
会場参加のメリットはなんですか?
当日は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、Lime、大衆点評、Googleなどの企業が、会場限定で行う特別講演が開催されます。
また、イベント終了後には、懇親会(抽選制)も予定しております。参加者同士で交流できる貴重な機会ですので、ぜひ会場でのご参加をご検討ください。
会場が遠いため、参加できません。/都合が合わず、当日参加ができません。
当日ご都合が合わない場合でも、事前に参加登録されると、オンラインでの同時配信を視聴いただけます。(一部講演を除く)
また、後日ご視聴いただけるアーカイブ配信も予定しておりますので、ぜひ事前のご登録をお願いいたします。
※ご希望の講演がオンライン配信の対象かどうか、事前にプログラムをご確認いただくことをおすすめします。(タイムテーブルはこちら)
途中参加・途中退出をしても大丈夫ですか?
当日は入退場自由となっておりますので、ご都合に合わせてご参加ください。
参加条件はありますか?/インバウンドの知識がなくても、参加して大丈夫ですか?
参加条件はございません。業界や職種などを問わず、どなたでもご参加いただけます。もちろん、インバウンドの知識の有無は問いません。
さまざまな業界の登壇者がそろっていますので、ご自身の業務に関連するテーマや、気になる講演をお聞きください。
本イベントは、インバウンドを通じて日本の「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための、新たな視点や戦略を探る場です。
参加者の皆さまには、「自分にとって、企業にとって、地域にとってのインバウンドとは何か」「いま、どう向き合うべきか」「どうすれば日本の可能性を最大化できるのか」といった問いを持ち帰り、次のアクションにつなげていただければ幸いです。
申し込み期限はありますか?
お申し込みに期限は設けておりませんが、当日までにご登録をお願いいたします。
当日、会場でのお申し込みも可能ですが、ご自身の端末でクレジットカード決済をしていただく必要がございますので、ご了承ください。
なお、会場でのご参加は定員に達する可能性がございますので、お早めのお申し込みをおすすめいたします。
社内から複数人が参加予定ですが、まとめて応募できますか?
企業単位でのお申し込みは受け付けておりません。
入場時の参加証にて個別のQRコードが必要となるため、参加を希望される方それぞれがお申し込みをお願いいたします。
当日、会場で荷物を預ける場所はありますか?
会場内にはお荷物をお預かりするスペースがございません。お手数をおかけいたしますが、お荷物はご自身での管理をお願いいたします。
開催概要
日時 |
2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00) |
会場 | |
参加費 |
一般:2,000円 ※一部セッションはアーカイブ配信を予定しています。 |
申し込み方法 |
以下のイベント特設サイトから、お申し込みください。 |