Googleは11月17日、最新のAIアップグレードによって複数の新しい旅行機能を追加したと発表しました。
AIモードの拡充によって、旅程の作成や格安航空券の検索、飲食店の予約などを支援するものとなっています。
関連記事:Googleの「AIモード」日本でも開始、旅行検索はどう変わる?
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)
Google、AIアップグレードにより旅行機能が追加
Googleは11月17日、最新のAIアップグレードにより、複数の旅行機能を追加したと発表しました。
AIモードのCanvasで旅行計画を整理
Google検索のAIモードの新機能である「Canvas」では、今回のアップグレードによって、特定のニーズに合わせてカスタマイズされた旅行プランを作成できるようになりました。
AIモードで、「どんな旅行を計画しているか」「どんな提案をしてほしいか」を伝えると、Canvasのサイドパネルに以下のような情報が表示されます。
- フライトやホテルのリアルタイム検索データ
- Googleマップの写真やレビューなどの詳細情報
- Web上のサイトからの関連情報をまとめたプラン
ほかにも、料金やアメニティに基づいたホテル比較、宿泊先からの移動時間に合わせて最適化されたレストランやアクティビティなど、条件に合った提案が表示されます。
ただし、現時点でCanvasを利用した旅行計画を作成できるのは、Google LabsでAIモードを有効にしたアメリカのユーザーに限定されています。
AI搭載検索ツールでお得なフライト情報を取得
これまで一部地域で展開されていたAI搭載検索ツール「お得なフライト(Flight Deals)」が、英国、フランス、日本などを含む世界200以上の国・地域で展開され、60以上の言語でのサポートが開始されました。
Flight Dealsでは、友人と話しているように「どこに」「いつ」「どのように旅行したいか」を説明するだけで利用可能な最もお得な旅行プランが表示されます。
手頃な旅行先を素早く見つけ、費用を節約したい旅行者向けの機能として設計されました。
エージェント型AIで予約を効率化
ほかにも、AIモードのエージェント機能についても発表されました。
レストランの予約やイベントのチケット、美容・ウェルネスの予約などの手間が省けるとされており、希望を詳しく伝えるだけで、AIモードが複数の予約プラットフォームやWebサイトを検索し、条件に合うオプションのリアルタイムの空き状況が表示されます。
またAIモードでは、OpenTableやResy、Tockなど複数のパートナー予約サイトを通じて予約を完了できるように、直接リンクを含む厳選されたリストが表示されます。
まずはアメリカのAIモードでレストランのエージェント機能が利用可能となっており、その後対象範囲が拡大すると考えられます。
またGoogleは将来的に、AIモードで直接フライトやホテルの予約を完了できるようになる予定だと明らかにしました。希望の条件を入力するだけで、様々なフライトやホテルを比較し、スケジュール、料金、客室の写真、アメニティ、レビューなどの情報を閲覧できるようにシステムの構築を進めていると説明しています。
関連記事:89%が「今後の旅行計画にAIを活用したい」Booking.com調査
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
Google:New ways to plan travel with AI in Search
【12/2開催】店舗とデジタルの分断を超える!データ統合で実現する“シームレスな顧客体験”とは?

多くの小売企業が、店舗、EC、アプリ、LINEなど多岐にわたる顧客接点を持っています。しかし、そのデータは分断され、「同じお客様に一貫した体験を提供できない」という課題に直面し、その結果、最適なタイミングで適切な情報提供ができず、機会損失を招いています。
今回、このような悩みをもつ小売業者さまに向け「店舗とデジタルのあらゆるデータをシームレスにつなぐ顧客体験設計」を解説するセミナーを開催します。
国内外の事例を交え、小売企業の皆様に最新トレンドと実践法をお届けします。
<セミナーのポイント>
- 店舗とECの在庫情報を連携させたOMO戦略の最新事例がわかる!
- 顧客データ統合によるOne to Oneマーケティングの実践法が学べる!
-
小売業のデータ分断課題を解決し、“シームレスな顧客体験”を実現するヒントが得られる!
→【12/2開催】店舗とデジタルの分断を超える!データ統合で実現する“シームレスな顧客体験”とは?
【インバウンド情報まとめ 2025年11月前編】中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか:インバウンド情報まとめ【2025年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










