[LOVE FM]
外国人が多く訪れる2月の春節時期に合わせて、福岡の14施設が参加する訪日外国人向けショッピングキャンペーンを開催します。
福岡市中心部及び近郊の商業施設が連携して、来福する外国人旅行者向けに割引やプレゼントなどの特典を一斉に提供し、おもてなしをする ”FUKUOKA WELCOME CAMPAIGN” を開催致します。街全体が連携する全国的にも珍しいこの取組は、2013年に始まって以来、今回で10回目を迎えます。2018年春節キャンペーンでは、九州の玄関口博多エリアにある商業施設から、中洲川端エリア、天神エリア、海風が気持ち良い西区の商業施設まであわせて14施設が参加します。
今回は、国内外で活躍するガールズロックバンドSCANDALとのコラボレーションにご注目ください。ポスターやリーフレットに起用し参加施設に掲出しますので、期間中に彼女たちのポスターやリーフレットを見つけたときには、お得にお買い物を楽しめる目印です!また、本キャンペーンに参加の商業施設を巡ると、抽選でSCANDALグッズがもらえる特別企画も開催します。

SCANDAL
2006年大阪・京橋で結成。2008年「DOLL」でメジャーデビュー。翌年には「少女S」でレコード大賞新人賞受賞。近年ではSCANDALの影響で楽器を始める女子も増え、10代女子を中心に絶大な人気を誇っている。2015年SCANDAL史上最大世界9カ国41公演の初の単独ワールドツアーを行い、2016年8月に結成10周年を迎え、結成地大阪にて1万人を動員し野外コンサートを開催するなど、名実ともに日本を代表するガールズバンド。
2月14日に8枚目のオリジナルアルバム「HONEY」をリリースし、3月からは約3年ぶりとなるホールツアー「SCANDAL TOUR 2018 “ HONEY ”」を開催する。
【概要】

正式名称:FUKUOKA WELCOME CAMPAIGN SPRING 2018
期間:2018年2月15日(木)~2月28日(水)
主催:We Love 天神協議会
ラブエフエム国際放送株式会社
後援:福岡市
事務局:FUKUOKA WELCOME CAMPAIGN事務局
(ラブエフエム国際放送株式会社内)
【実施内容】
[1]参加商業施設での特典提供
期間中に来福した外国人に対し、割引や記念品プレゼントなど特典サービスを実施!
(例えば..)
・インフォメーションにパスポートを提示すると、500円分のお買い物券プレゼント など
公式HPに特典の詳細を掲載しています。 http://welcomecampaign.com/
※Facebookでも最新情報を発信!
[2]参加商業施設周遊企画
対象施設にてパスポートまたはリーフレット提示でSCANDALグッズや日本らしいアイテムをプレゼント。
[3]各協賛施設のショッピングの魅力を記載した冊子(英語・簡体字表記)を配布
各施設の特徴や特典内容などの情報をチェック!
[4]14言語対応、専用の三者通話番号を期間中設置
お買い物で困ったときに、14言語での通訳サービスを利用可能です!
TEL092・687・4963(+81・92・687・4963)
対応言語:韓国語、英語、中国語、タイ語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、インドネシア語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、ネパール語、タガログ語
参加施設(14施設)
●IWATAYA DEPARTMENT STORE/岩田屋本店
●FUKUOKA MITSUKOSHI/福岡三越
●DAIMARU FUKUOKA TENJIN/大丸福岡天神
●TENJIN CHIKAGAI/天神地下街
●SOLARIA PLAZA/ソラリアプラザ
●VIORO/ヴィオロ
●Don Quijote Tenjin Store/ドン・キホーテ天神本店
●Don Quijote Nakasu Store/ドン・キホーテ中洲店
●HAKATA RIVERAIN MALL by TAKASHIMAYA/博多リバレインモール
●CANAL CITY HAKATA/キャナルシティ博多
●JR HAKATACITY/JR博多シティ
●Hakata Hankyu/博多阪急
●HAKATA MARUI/博多マルイ
●MARINOA CITY FUKUOKA/マリノアシティ福岡

<問合せ>
FUKUOKA WELCOME CAMPAIGN事務局
INOUT株式会社内 担当:帆足・白水
TEL: 092-984-0639 / Mail: info@inout.jp
インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする
「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介

外国人観光客の爆発的増加に伴い、スタッフの人手不足に直面する宿泊・観光業界。
さらには多言語対応やあらゆるサポートも求められ、キャパシティが限界状態にある事業者も少なくはないでしょう。
そこで訪日ラボでは、「人手不足を補いながらインバウンド対応を強化する」実践策を紹介するセミナーを開催します。
DXによる業務効率化や自動化、多言語対応の仕組みづくり、24時間・22言語対応の医療通訳付きオンライン診療、そして多言語での口コミ・MEO対策の無理のない運用方法まで、“少ない人員でも安心して外国人観光客を受け入れられる仕組み” を解説します。
<セミナーのポイント>
- 人手不足の現場でも実践できる、インバウンド対応・業務効率化のヒントがわかる!
- 多言語対応や医療連携など、“安心・安全な受け入れ体制”を整える具体策が学べる!
-
集客から滞在サポートまで、インバウンド受け入れを総合的に学べる!
→【11/26開催】インバウンドの受け入れを「仕組み化」で乗り切る!宿泊・観光業の人手不足を解消する革新的ソリューションを紹介
【インバウンド情報まとめ 2025年11月前編】中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国、日本への渡航自粛を要請 / 2025年冬の国際定期便、過去最高の便数に ほか:インバウンド情報まとめ【2025年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










