訪日外国人向けにプロモーションを行うには、「旅マエ」と呼ばれる来日前にプロモーションを行う方法と、訪日後にプロモーションを行う「旅ナカ」と呼ばれる方法があります。
そのなかで「旅マエ」のプロモーションにおいて、国内外の展示会へ出展することが非常に効果的といわれています。今回はこうした海外での展示会出展を得意とする一般社団法人ジャパンプロモーションの「Japan Promotion」を紹介します。日本文化を海外へ発信するための一助となるでしょう。
一般社団法人ジャパンプロモーションのインバウンドソリューションを資料で詳しくみてみる
展示会出展サポート「Japan Promotion」を資料で詳しくみてみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Japan Expoオフィシャルパートナー認定
一般社団法人ジャパンプロモーションは、フランスで24万人を動員する世界最大級の日本博覧会「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」のオフィシャルパートナーです。観光大国フランスを日本も目指していることはインバウンド業界では良く知られた話ですが、一般社団法人ジャパンプロモーションは「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」でも最大規模の公式パビリオンを運営しています。また、ロンドン、スイス、ドバイ、バンコク、台湾、ニューヨークなどの大型フェスティバルにも拠点を広げ、日本の伝統工芸や和食などへの成熟した関心を持つ富裕層や、訪日意欲が高いアクティブ層を中心にアプローチしています。
初の海外出展も一貫してサポート
一般社団法人ジャパンプロモーションは、今までの豊富な実績を活かし、密なコンサルティングを通じて皆様の初めての海外出展をサポートします。目を惹くブースデザイン、ステージプロデュースのほか、現地百貨店や公共施設での展示会のアレンジ、また自治体様のインバウンド事業支援として、世界各国のSNSインフルエンサーを起用した「アンバサダー訪日旅行企画」など、多彩なサービスを展開しています。
各国の優良イベント案件多数
日本文化に対しきわめて好意的な見込み客のみが次々に来場する好環境において、商材を使ったワークショップや実演のPR効果は非常に高く、購買意欲の誘発、ビジネスチャンスに直結した多数の事例があります。各国でどのような内容が評価されるかを長年の経験により把握していますので、各国で成功する展示会出展を行うことが可能です。
文化発信に特化した運営ノウハウ
自治体様のインバウンド事業支援として、世界各国のSNSインフルエンサーを起用した「アンバサダー訪日旅行企画」など、多彩なサービスを展開しています。各国の嗜好や時流に即応した、来場者体験型のエンターテインメント性を軸に据えたクリエイティブなプランニングによって、商材の魅力を強く訴求するプロモーション手法を採用しています。海外から多くの訪日外国人を呼び込みたいと考えている自治体にとって、有効なプロモーションを可能とします。
様々な展示会出展の実績
一般社団法人ジャパンプロモーションでは年間300件以上の海外展開をサポートしています。非常に多くの実績があることも特徴で、Japan Expo(フランス)、Hyper Japan(イギリス)、World Art Dubai(UAEドバイ)、Japan Expo USA(アメリカ)、バンコク日本博(タイ)、台北國際動漫節(台湾)、JapAniManga Night(スイス)、Livre Paris(フランス)、もしもしにっぽんフェスティバル(東京)など様々な展示会出展の実績がございます。
展示会出展は出展して終わりではない
海外の展示会にサービスを出展するというのは、準備や費用も含め一筋縄ではいきません。自社で全て展示会出展に関する内容を抱えてしまうと、やることが多いことから展示会に出展すること自体が目的になりがちで、肝心の現地での営業活動に十分な準備を取ることが難しくなってしまいます。ただ出展して満足する形を避けるためにも、初の海外出展でも安心して任せられる一般社団法人ジャパンプロモーションの「Japan Promotion」を活用してみてはいかがでしょうか。
一般社団法人ジャパンプロモーションのインバウンドソリューションを資料で詳しくみてみる
展示会出展サポート「Japan Promotion」を資料で詳しくみてみる まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客を資料で詳しくみてみる 「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる 「SNSを活用したプロモーション」を資料で詳しくみてみる 「インフルエンサーマーケティング」を資料で詳しくみてみる 「広告プロモーション」を資料で詳しくみてみる【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!