インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
訪日外国人観光客に人気のアクティビティ5選
1. 和太鼓体験
チームラボとのコラボレーションでも話題になった「DRUM TAO」をはじめとして、日本の和太鼓パフォーマンスは海外でも高く評価されています。海外でも公演が頻繁に行われているため、「日本に行ったら自分で和太鼓を叩いてみたい」という訪日外国人のニーズもあるようです。
東京都渋谷区には、「TAIKO-LAB青山」という和太鼓教室があり、体験プログラムも行っているということです。
2. 和紙づくり・藍染体験
独特の手触りの和紙や、美しい色合いが魅力的な藍染は、日本特有の文化のひとつです。ハンカチなど簡単な藍染体験ができるところも増えてきています。
3. 茶道体験
東京都銀座にある「chazen」では、茶道体験プログラム(所要時間45分)を実施しています。中国語や英語対応が可能なスタッフもいるため、コミュニケーションがとれないことへのストレスもありません。
4. 華道体験
茶道と並び、華道も日本を代表する文化のひとつです。体験教室の中には茶道と華道をセットで体験できるところもあります。日本の「おもてなし」を存分に感じられると、多くの訪日外国人観光客から定評があります。
5. 折り紙体験
いまや折り紙は、「ORIGAMI」として世界中で知られています。
東京都文京区の「お茶の水おりがみ会館」では、日本ならではの折り紙体験ができます。「Origami Basics in English」という訪日外国人向けの折り紙講座も開講されており、英語で折り紙を教えてもらうことができます。
コト消費需要3大テーマ
1. 日本文化の生活体験
忍者・侍・着物・舞妓・相撲・茶道・華道・書道・座禅・陶芸など、日本文化の体験は強い需要があります。
2. ポップ・クールジャパン体験
ロボット教室、ロボットショー、コスプレ・メイド写真撮影などの先進技術やポップカルチャーを体験できるものです。
新宿歌舞伎町のロボットレストランでのロボットダンスやバトルショーも、訪日外国人観光客から高い人気を集めています。
3. 自然とローカルな体験
東京、富士山、京都、大阪といったゴールデンルートはもちろん、地方都市の需要も年々増加しています。昔ながらの田園風景や花畑、伝統的建造物がしっかり残っている京都の古い町並みといったその土地ならではの景観を楽しんだり、かまくら、釣り、果物狩りなどのローカルな体験はブームとなっています。
まだまだある! 訪日外国人観光客に人気の体験型コト消費
- お祭りや伝統行事を楽しむ
- 温泉、銭湯に行く
- 旅館に泊まる
- 懐石料理を食べる
- カラオケ
- 小さな村を訪れる
- 日本の庶民の味、ご当地グルメを堪能する、お寿司、ふぐ、お弁当
- 日本の伝統芸能を楽しむ
- 満員電車を見る
- デパ地下巡り
- 家電量販店に行く
- 盆栽体験
- 食品サンプルづくり
- 寿司作り体験
まとめ
自社で提供しているアクティビティを1人でも多くの訪日外国人観光客に利用してもらうためには、TwitterやInstagram、FacebookといったSNSをうまく活用する必要があります。フォロジェニックな写真を撮影してInstagramにアップするだけで、言葉が通じなくてもビジュアルだけでサービスの魅力を伝えることができるからです。
「誰に」「どんな体験を提供するか」「どうやって発信するか」など常にターゲットを意識して、訪日外国人観光客が知らない日本の魅力をアプローチしていきましょう。
<参照>
- コト消費ラボ:【モノからコト消費へ】地域が潤うインバウンド体験型プログラム・コンテンツの作り方
- IKUSA:インバウンド観光客におすすめの体験型アクティビティ20選!日本文化を楽しもう
- Wrap:360度写真映えするアクティビティーで素敵な思い出作りを!
- 世界最大級の和太鼓教室 TAIKO-LAB青山
-
お茶の水おりがみ会館
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!