テレビ電話型通訳サービスなどインバウンド業界向けサービスを提供しているインデンコンサルティングが、「世界基準をもとに解説!変化し続けるインバウンドの環境を考える為に役立つセミナー」を地域産業を担う事業者向けに開催します。
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)持続可能な観光地づくりをキーワードに共催セミナーを開催
新型コロナウイルス感染拡大による影響でインバウンド需要が落ち込んでいますが、観光庁からはこのタイミングを活かして世界基準の観光地づくりを目指す動きが活発になっています。
インバウンド需要が急激に高まっていた2019年には対応しきれなかったオーバーツーリズムや環境に関する問題などの課題を洗い出し、対策を進めていくことで、この先世界の観光客から選ばれる観光地になることが可能になります。
最近よく目にするSDGsというキーワードは、2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた1〜17までの目標のことを指します。
観光業でも、この目標に沿った形で開発目標が掲げられ、観光庁やUNWTOの指標をもとに、よりよい観光地づくりを目指す動きが見られています。
そこで、インデンコンサルティングでは、現在掲げられている「持続可能な観光地づくりとはどのようなことか」という言葉をキーワードに、フリーWi-Fiなどの通信サービスを全国に幅広く展開しているファイバーゲートを迎え共催セミナーを開催します。
講演内容
セミナーでは持続可能な開発目標に沿った観光地づくりの事例の紹介やインバウンド需要を見込んだWi-Fi整備について解説します。また、2社が取り扱っている今後理想的なビジネスモデルとなる代理店制度の話などを行います。
- 講演1:Wi-Fiソリューションなどの強力な強みを持った通信サービスを提供するファイバーゲート
- 講演2:テレビ電話型通訳サービスなどインバウンド業界向けサービスを提供しているインデンコンサルティング
こちらの2部構成で、セミナーを開催します。
こんな方におススメです
- インバウンド対応の環境改善をしたい事業者の方
- フリーWi-FiやVPNなどの通信サービスに興味のある方
- 地方での業務環境改善などに関する新たなビジネスへの参入を検討している方
開催概要
11月13日(金)14時~15時半
<各講演>(30分程度/1講演)
- 13:45~ Zoomオープン(視聴者入室)
- 13:55~ 開催のアナウンス
- 14:00~14:30 講演1: ファイバーゲート
- 14:30~15:00 講演2: インデンコンサルティング
- 15:00~15:30 アンケート、質疑応答
【参加費用】無料
【開催場所】WEB会議システム(Zoom)を利用したオンラインセミナーです。申込いただいた方へアクセス用URLをメール送付します。
【補足】
- スマホかパソコン一台あればどなたでも参加できます。
- 希望の日程がない場合は別途調整が可能なため、お気軽にお問合せ下さい。電話番号:075−256−5559
株式会社インデンコンサルティング
株式会社インデンコンサルティング自社で運営する和カフェでコトバの壁にぶつかったことから、インバウンド業界のコトバの壁をなくすべくテレビ電話型通訳サービス「スマイルコール(24時間365日6か国語に対応)」を提供しています。
企業理念は、「訪日観光産業を、未来のこども達に誇れる産業にしよう」。
新型コロナウイルスの影響を大きく受けるインバウンド業界ですが、訪日外国人が戻って来られるときのために日々活動しています。
※ インデンコンサルティングの取り組みを下記にて紹介しています。
訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」アーカイブ配信中!
訪日ラボを運営する株式会社movが8月5日に開催した、日本最大級のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」のアーカイブ動画が公開中です。
アーカイブ配信では、元大阪府知事の橋下 徹氏と大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による基調講演のほか、脳科学者の茂木 健一郎氏、日本文学研究者のロバート・キャンベル氏、アパグループ 社長兼CEOの元谷 一志氏などの貴重な講演の様子を一挙公開(一部を除く)。
参加できなかった方はもちろん、もう一度議論を見直したい方も、ぜひご覧ください。
【インバウンド情報まとめ 2025年8月前編】成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に8月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年8月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!