11月6日(金)無料WEBセミナー開催『地方観光現場におけるインバウンドの課題と対策』[PR]

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インデンコンサルティングでは11月6日(金)、『地方観光現場におけるインバウンドの課題と対策』と題した無料WEBセミナーを開催します。

本セミナーでは、観光庁が発表するデータをもとに「どうやって訪日観光客を呼び込むか」「来客の際に必要な対応とは」などの課題を整理し明確にすることによって、皆様の課題解決の第一歩としていただければと思います。

今回はインバウンド対策で1番の課題となっている多言語対応の課題を解決するツールを提供している企業を代表してライフスタイルデザイン代表の石浦様をお招きし、共催セミナーを開催致します。

このセミナーに参加申し込みする

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

地方観光現場におけるインバウンドの課題とは?

地方観光現場では、様々な課題を抱えています。

「どうやって訪日観光客を呼び込むか」「来客の際に必要な対応とは」など数えればきりがありません。本セミナーで、観光庁が発表するデータをもとにそのような課題を整理し明確にすることによって皆様の課題解決の第一歩としていただければと思います。

セミナー概要         

【参加費用】

無料

【開催場所】

WEB会議システム(Zoom)を利用したオンラインセミナーです。

お申込いただきました方へアクセス用URLをメール送付いたします。

【補足】

・スマホかパソコン一台あればどなたでもご参加いただけます。

・ご希望の日程がない場合は別途調整させて頂きますのでお気軽にお問合せ下さい。

電話番号:075−256−5559

このセミナーに参加申し込みする

タイムスケジュール

11月6日(金)13:30~14:30

1社目 多言語オンライン業務サービスで成長しているインデンコンサルティング

2社目 WEBによるインバウンド集客に強く、多言語ホームページ自動翻訳サービスで成長しているライフスタイルデザイン

こんなあなたにおススメです!

  • 地方観光現場に携わっている方
  • 県庁や市役所などで観光課に所属している方
  • 各都道府県の観光連盟に所属している方
  • インバウンドの課題を明確にしたい方
  • インバウンドの課題解決につながるサービスを探している方

株式会社インデンコンサルティング

自社で運営する和カフェでコトバの壁にぶつかったことから、インバウンド業界のコトバの壁をなくすべくテレビ電話型通訳サービス「スマイルコール(24時間365日6か国語に対応)」を提供しています。

企業理念は、「訪日観光産業を、未来のこども達に誇れる産業にしよう」。新型コロナウイルスの影響を大きく受けるインバウンド業界ですが、訪日外国人が戻って来られるときのために日々活動しております。

※ 弊社の取り組みを下記にてご紹介しております。

ご覧いただけますと幸甚です。

◆インデンGROUPの会社案内

https://note.com/smilecall/n/n2e193dc82d33

サービス一覧

https://www.smilesupli.biz/service

◆訪日観光産業に対する想い

https://note.com/smilecall/n/n3e4161f06893

このセミナーに参加申し込みする

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

本セミナーでは、株式会社unerryと株式会社movが共催し、「インバウンドの旅ナカ行動」に焦点を当て、訪日外国人が“日本のどこを回遊し、どのように消費しているのか”を解説いたします。

日本各地でインバウンドが戻りつつある中、「観光客は来ているが、地域内で回遊されていない」「店舗・施設への来訪に繋がっていない」といった課題も多く見られます。

そこで本セミナーでは、

  • インバウンドの最新動向
  • 日本におけるインバウンドの回遊・来店行動

の観点で、インバウンドの消費行動の“実像”を明らかにします。

<セミナーのポイント>

  • インバウンド市場の最新動向がわかる!
  • インバウンドの“旅ナカの動き”が学べる!
  • インバウンドの動きに合わせた広告配信と来店促進の手法が学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに