新型コロナウイルスのワクチンが開発され、世界では駅や観光地など住民にとって身近な場所で接種がなされています。
一方日本では、2021年5月17日から東京、大阪で高齢者向けの予約受付が開始されるなど、接種体制に大幅な遅れがみられています。
東京五輪開幕まで2か月となった今、ワクチン接種体制には不安が残っています。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
世界でのワクチン接種事例
Our World in Dataによると、世界全体でのワクチン接種率は平均8.82%に対し、日本では3.18%しか接種がなされていません。
ワクチン接種のスピードは日本よりも世界の方が早く、各国ではワクチンを接種したくない人々に対しどのようなアプローチで接種を促すのかについて検討されています。
アメリカ、駅でも予約なしで接種可能
アメリカでは5月17日現在、CDC(米疾病予防管理センター)によると、18歳以上で最低でも1回ワクチンを接種した人は59.8%にのぼっています。
これを受け、アメリカでは外国人を含むすべての人で接種ができる体制が整えられています。
ニューヨーク州では州内8駅で予約せずに接種できるキャンペーンを5月12日から16日にかけて実施しました。
現在はワクチンが接種希望者に対し余っているため、ワクチンの接種率向上のための施策が打たれています。
2021年5月13日、アメリカのバイデン大統領はワクチン接種者に限りマスクをつける必要はないという指針を発表し、ワクチン接種すれば自由だというメッセージも同時に打ち出しました。
関連記事:世界のワクチン接種スピード上位5カ国は?米・チリは先月から倍増、日本は「1ポイント」増加
サンマリノ、外国人観光客でも接種可能
イタリア中部の小国家サンマリノでは、5月17日からロシア製のワクチン「スプートニクV」の接種を外国人観光客にも開放することをチャバッタ保健相が発表しました。
Our World in Dataによると、ワクチン接種率は5月14日現在64.42%に達しています。
ワクチン接種は有料で、サンマリノに3泊以上宿泊することなどの条件もありますが、ベッカーリ外相は「誰も思い付かなかった観光誘致策だ」と述べました。
日本ではワクチン接種遅れが目立つ、予約殺到する地域も
日本では、東京都23区や大阪市などの大都市圏で高齢者へのワクチン接種予約が5月17日からスタートしました。
ワクチン接種には予約が必要で、大都市圏以外でワクチン接種を開始した地域からは「予約ができない」などの混乱も生じています。
大阪府茨木市では、ワクチン接種予約の整理券を求めて5月10日早朝に市民が殺到し、ワクチン予約をウェブサイトまたはコールセンターで受け付けると発表しました。
東京五輪など各国からの選手の入国を控えるなか、今一度ワクチン接種体制の強化が必要だと考えられます。
関連記事
ニューヨーク市、32億円投じ観光業復活のためキャンペーン実施へ、夏には回復狙う
NY、観光客にワクチン無料提供を検討|背後に「ワクチン余り」の影響か
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
CDC:COVID Data Tracker
Our World in Data:Share of people who received at least one dose of COVID-19 vaccine
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!