香港航空によると11月2日、2年越しの沖縄線運航が再開されました。12月からは、沖縄、札幌ともに週3便から毎日運航に変更される予定です。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
香港空港、沖縄・札幌ともに週3便から毎日運航に変更
香港航空は11月2日、2年越しの沖縄線運航再開を祝いました。
「日本のハワイ」として知られる沖縄は、香港航空にとって渡航制限の緩和を受け、運航再開した日本で3番目の目的地です。
また、今週末には札幌への運航を再開することを発表しています。
12月からは、沖縄、札幌ともに週3便から毎日運航に変更される予定です。
今月の初め、香港航空はバイオテクノロジー企業であるRAZEの協力のもと、共同ブランドのマスク製品を発売しました。
運航再開を記念して、沖縄への初便に搭乗する乗客にギフトセットを配布し、顧客に最高で安全な旅行体験を提供するという同社の取り組みをアピールしました。
このギフトセットは、RAZE×香港航空のオリジナルデザイン3層式抗菌マスク(4枚)、除菌スプレー(詰め替え用)、除菌ウェットティッシュをセットにしたもので、香港航空とRAZEがコラボレーションをした特別企画です。
この特別な機会を記念して、沖縄観光コンベンションビューローは那覇空港でお客様を歓迎するセレモニーを開催しました。
香港航空の副社長であるルイス・リー氏は、「沖縄と札幌への直行便を再開し、回復しつつある当社のネットワークにこれらの魅力的な港が加わり、お客様により多くの旅行の選択肢を提供できることを嬉しく思っています。今後も旅行需要の増加が見込まれる中、両都市への増便や他の就航都市への就航を検討しています」と語りました。
関連記事:7-9月期の訪日外国人消費「1,631億円」一人当たり31万円 観光庁
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
【インバウンド本格再開】国・地域別デジタルマーケティング戦略を専門家が解説【11/28無料オンライン】
ついに10月11日から、入国者数の上限撤廃、短期滞在者のビザ免除等が実施され、訪日観光が本格的に再開されました。未だ"完全回復"には至っていないものの、すでに多くの訪日外国人観光客が訪れているところもあり、「インバウンド対策」への関心が急速に高まっています。
そこで本セミナーでは、インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」コンサルティング事業部長であり「世界水準のDMO形成促進事業」における外部専門人材でもある川西と、デジタル×アナログ両面で知見を持つローカルビジネスコンサルタントであり、観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家でもある永山卓也氏が対談。
「インバウンド本格再開」の今、知っておくべき国・地域別のデジタルマーケティング戦略を徹底解説します!
※店舗事業者以外の方の申し込みはこちら
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる