水際対策が終了し、日本の観光スポットには多くの外国人が訪れています。一方で、コロナ禍の間で外国人の動向に関する調査がストップしていた状況もあり、エリア別の外国人観光客の動向を把握するのが難しくなっています。
果たして、外国人に「今」人気の観光スポットはどこなのでしょうか?
そこで訪日ラボでは、各地の観光名所に寄せられた最新の口コミデータから、独自の『インバウンド人気観光地ランキング』を発表しています。
今回の[滋賀編]のランキングでは、以下の内容が明らかになりました。
- インバウンドに「今」最も人気のある観光スポット
- 言語別 人気観光スポットTOP10
- ランキングTOP10はあるエリアに集中していること
※本記事はレポートのダイジェスト版となります。『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
滋賀県のインバウンド観光スポットランキング、1位は彦根城!
訪日ラボ・口コミコムが独自に調査した『インバウンド人気観光地ランキング』滋賀編。
TOP10は、以下の通りとなりました。
<人気観光地ランキング TOP10>
1位:彦根城
2位:ラコリーナ近江八幡
3位:The Main-Grand Terrace
4位:八幡堀
5位:白鬚神社
6位:びわ湖バレイロープウェイのりば
6位:MIHO MUSEUM
8位:延暦寺
9位:浮御堂
10位:滋賀県立琵琶湖博物館
数ある観光地のなか、滋賀県で今インバウンドに最も人気がある観光スポットは「彦根城」でした。
TOP10には城や仏教寺院など、滋賀の歴史に触れられるスポットが多数ランクインしました。
またTOP10を滋賀県の地図に並べてみると、多くのスポットが琵琶湖の周辺に集まっていることが分かりました。
![▲[滋賀県]人気観光地ランキング TOP10 [滋賀県]人気観光地ランキング TOP10](https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/13956/main_External_kutikomi_WeeklyReport_202310_inboundranking-shiga__2_.png?auto=format)
コロナ禍(2022年)の滋賀県の外国人延べ観光入込客数は82,702万人で、コロナ前の670,464人には遠く及ばないものの、前年比112.1%と回復基調を見せました。
同調査で施設別観光入込客数No.1であった「ラコリーナ近江八幡」は、本ランキングでも2位となっており、国内外問わず観光客からの人気の高さがうかがえます。
8月・9月には三日月知事が中国・米国を訪問するなど、滋賀県はインバウンド(訪日外国人)の誘致に向け活発な動きを見せています。
本ランキング上位のスポットをはじめ、豊富な観光資源を活用した地域ブランディングが、旅ナカ消費を促進させ、滋賀県のインバウンド産業のさらなる成長に繋がるでしょう。
人気ランキングTOP10や言語別分析の詳細は、レポートにてご確認ください。
【言語別】滋賀県の観光地、英語での口コミ人気No.1は?
レポートでは、英語・中国語(繁体 / 簡体)・韓国語など、5つの外国語別の人気ランキングも発表しています。

英語版のTOP10は、以下のようになりました。
1位:(レポートにてご確認ください)
2位:(レポートにてご確認ください)
3位:(レポートにてご確認ください)
4位:滋賀県立琵琶湖博物館
5位:MIHO MUSEUM
6位:びわ湖バレイロープウェイのりば
7位:The Main-Grand Terrace
8位:琵琶湖
9位:延暦寺
10位:八幡堀
英語での口コミで「今」最も人気のある観光スポットは「◯◯◯◯◯◯◯◯◯」でした。琵琶湖周辺のスポットが多数ランクインしました。
【日本語 vs 外国語】滋賀県の観光地における外国人口コミ評価比較
さらに本レポートでは、人気観光地TOP10の口コミ評価を言語別に算出。日本語と外国語との評価の違いを比べてみると、ある特徴が見えてきました。

外国語での口コミ評価の詳細や、日本語との口コミ比較に関しては、レポートダウンロードにてご確認ください。
ーーーーーー
その他にも、レポートでは“インバウンド“に活かせる口コミ対策とは?“をテーマに、2023年のインバウンド対策に役立つ情報をまとめています。
インバウンド対策や口コミマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
<調査概要>
- 調査対象:訪日ラボが独自に選出した滋賀県内観光名所100箇所(口コミ総数:9,134件)
- 口コミ調査期間:2023年6月6日 〜 2023年10月3日
- 調査リソース:Google マップ から公開されている口コミを抽出し独自に分析 ※★評価のみ(口コミなし)や絵文字のみの口コミは分析の対象外
- 調査方法:「口コミサイトを “もっと” 売上に変える」口コミコム (インバウンドオプション)を利用して、調査リソース上のデータを独自に分析・解析
レポートをくわしく見る(無料)
※『口コミアカデミー 』にご登録いただくと、レポートの全容を無料でご確認いただけます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参考>
滋賀県:令和4年滋賀県観光入込客統計調査確定値について
日本経済新聞:滋賀県知事、中国・米国歴訪へ インバウンドを誘致
【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。
「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」
最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。
本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。
データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!
<本セミナーのポイント>
- 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
- 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
- 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!