株式会社ネットシスジャパンは、宿泊施設向けモバイルソリューション「Core Guide」の本格提供を開始しました。
宿泊客は英語や中国語、韓国語などで、館内施設の混雑状況や観光名所の案内を確認できます。
関連記事:食べログ、インバウンド向けネット予約を本格展開 英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語で予約受付が可能に:食べログ国内版と多言語版の違いは?
インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
宿泊施設と観光客の双方に応じた機能を搭載
株式会社ネットシスジャパンは、宿泊施設向けモバイルソリューション「Core Guide」の提供を開始しました。
本システムは「宿泊施設スタッフの業務負担軽減」と「観光客にこれまで以上に快適な旅行体験を提供」をコンセプトとしており、宿泊施設と旅行者の双方を対象とした機能が搭載されています。

宿泊施設向けには、掃除業務状況の共有機能が搭載されています。作業工数がかかる清掃作業において、スタッフ間で各部屋の業務状況を共有することで効率化が図れます。
観光客向けには、付近の観光名所の案内、浴場やレストランといった館内施設の混雑状況、コインランドリーの利用状況などの情報が確認できる機能が搭載されています。
「Core Guide」は英語・中国語・韓国語など、各国の言語に対応しています。
今後はAIチャットボットの実装も予定
「Core Guide」は来月以降、フロントへの通話機能や特定の質問の自動で返答を行うAIチャットボットの実装も予定しています。
また将来的には宿泊施設だけでなく、商業施設や自治体でも利用可能なシステムとなるよう開発を進めていく方針を示しています。
<参照>
株式会社ネットシスジャパン:株式会社ネットシスジャパンがホテル、旅館向けモバイルソリューション『Core Guide』の本格提供を開始。スマートフォンから館内や観光名所の案内、浴場やレストランの混雑状況が確認可能に
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!