Instagramは、商品やサービスの魅力を視覚的に伝えられるうえ、世界中で広く利用されているため、インバウンド集客にも効果が期待できます。ビジネスで活用する際に、予約投稿できるようにして集客を強化したいと考えている方も多いでしょう。
しかし予約投稿にはいくつかの方法があり、どれが一番向いているかわからない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、Instagramで予約投稿する方法や自動投稿ツールの選び方をご紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Instagramで予約投稿を行う方法とは
Instagramでは、大きく分けて3つの方法で予約投稿を行えます。それぞれの方法を解説します。
- Instagram公式アプリ「自動予約投稿機能」を利用
- Meta社が提供する公式ツール「Meta Business Suite」から投稿
- 外部企業が提供するツールを利用
1. Instagram公式アプリ「自動予約投稿機能」を利用
Instagram公式アプリから予約投稿ができます。ただし、予約投稿できる条件は下記となります。
- プロアカウント(クリエイターアカウント・ビジネスアカウント)であること
- 予約できる投稿日は最大75日先まで
- スマートフォンから予約投稿が可能
- ストーリーズの予約投稿はできない
予約投稿の手順は下記です。簡単に予約できるので、まずはInstagramの公式アプリから自動投稿するのがおすすめです。
- 投稿する画像が決定したら「次へ→」をクリック
- 「詳細設定」を選択
- コンテンツを日時指定にチェック
- 投稿したい日時を設定
設定時刻の20分後以降から指定が可能で、予約投稿が使えるのはフィード投稿とリール投稿のみです。ストーリーズでは予約投稿できません。
2. Meta社が提供する公式ツール「Meta Business Suite」から予約投稿
ビジネス目的でInstagramを運用し、かつパソコンでの運用も視野に入れているなら、Meta社が提供する公式ツール「Meta Business Suite」を活用するのがおすすめです。
「Meta Business Suite」は、Instagram、Facebook、Messengerのビジネスインサイトやアクティビティを管理・トラッキングできる無料ツールです。複数のアカウントを一元管理でき、各アカウントを個別にアプリで開かなくても、管理画面から直接予約投稿を設定できます。
「Meta Business Suite」は以下の特徴があります。
- パソコンからの予約投稿が可能
- フィード投稿、リール投稿に加え、ストーリーズの予約投稿が可能
- そのほか、さまざまなビジネス機能がある
3. 外部企業が提供するツールを利用
外部企業が提供する予約投稿ツールは、自身のInstagramのアカウントを連携して利用できる外部ツールのことをいいます。公式アプリとは別であるため、外部のアプリやサイトを起動する手間はかかります。しかし、提供元が信頼できるツールであれば、スムーズに設定できるでしょう。
また、なかにはInstagramだけでなくTwitterやFacebookなど、ほかの主要SNSの予約投稿にも対応しているツールもあるため、SNS運用を効率化したい場合は外部企業が提供するツールも選択肢に入ります。
ただし、外部の企業が提供する予約投稿ツールを使う場合、セキュリティにはくれぐれもご注意ください。また、将来的にMeta社によって利用が制限される可能性もある点にも注意が必要です。
Instagramの予約投稿ツールの選び方
Instagramの予約投稿を設定できる外部ツールは多数存在するため、自社にあったものを選びたいところです。予約投稿ツールの選び方を3つ紹介します。
選ぶポイント1:Instagramに対応しているか
予約投稿ツールは、Instagram以外にもX(Twitter)などほかのSNSに対応しているものもあります。 予約投稿ツールによって対応しているSNSが異なるため、まずはInstagramに対応しているかを確認しましょう。
また、Instagramだけでなく他のSNSも合わせて予約投稿を設定したい場合は、自社が運営するSNSにできるだけ多く対応しているツールを検討します。投稿や管理作業を一元化でき、より効率的な運用を実現できるでしょう。
選ぶポイント2:目的に合った機能があるか
予約投稿ツールのなかには、予約投稿だけでなくさまざまな機能が備わっていることもあります。たとえば、競合追跡や投稿後の分析までワンストップでできる、フォロワーの属性を分析できるなどツールによって多種多様です。
Instagram運用の課題や自動投稿ツール導入の目的に合わせ、必要な機能が過不足なく備わったツールを選ぶと失敗は少ないでしょう。
選ぶポイント3:費用は予算内か
外部の企業が提供する予約投稿ツールの場合、月額費用がかかることもあります。基本的に多機能なツールほど費用が高くなる傾向です。必要な機能を決めたうえで、予算内で運用できるツールを選定しましょう。
費用をかけずに予約投稿したい場合は、Meta社が提供する公式ツールがおすすめ。なかには無料の外部ツールもありますが、利用機能や月ごとの投稿数などが制限されることがあるのでしっかり確認した上で選びましょう。
予約投稿ツールでInstagram運用を効率的に
Instagramは世界中で活用されていて、「Digital 2022 Global Overview Report」によれば、世界における好きなSNSランキングにおいて、「Instagram(14.8%)」は「WhatsApp(15.7%)」に次いで2位にランクインしています。
また、JNTOが発表している「訪日旅行データハンドブック」によれば、外国旅行の情報収集をする際に使うオンライン媒体として、Instagramと答えた割合は韓国で28.3%、台湾で25.4%、香港で28.9%でした。タイやシンガポールでも20%以上、フィリピンでは47.4%、インドネシアにおいては64.2%にのぼるなど、多くがInstagramを使って外国旅行の情報収集をしています。
予約投稿機能やツールを活用すれば、投稿時間に合わせて手動で投稿する手間を削減できます。「最適なタイミングで漏れなく投稿していきたい」と考えているのであれば、本記事で紹介した方法で自動投稿を設定してみてください。
<参照>
JNTO:訪日旅行データハンドブック(2023年版)
DATAREPORTAL:Digital 2022 Global Overview Report
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!