日本政府観光局(JNTO)の情報によると、2016年に日本を訪れたイギリス人は前年比13.2%増で292,500人。これはフランス、ドイツなどを含むヨーロッパの国の中では最多となっています。
イギリスというとあまり料理がおいしくないというイメージが強く、そこから食べ物への関心も低いと思いがちですが、実際はそうした事はありません。イギリス人観光客をおもてなしする上で、飲食店が気をつけるべきポイントはどのようなものなのでしょうか?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
イギリス人の食事に対する考え方
- イギリス人の料理に関する関心は低いように思われているが、実際には長い食の歴史があり、異国の料理が大好きな国民性
- 80年代以降から狂牛病、口蹄疫の流行などで食の価値観が変化してきている。
- 国内ではベジタリアンが急増しており、自然食品、低脂肪、健康的な食事への注目が高まっている。
イギリス人の食事の際のマナー
- 英国人にとって食事のマナーは非常に重要である。
- ナイフとフォークを使って食事をする。
- 音を立てて食事をすることはマナー違反。
- 食事をする際にお皿は持ち上げない。
- テーブル上の料理などを取る際に、他人の手前を横切って手をのばすのはマナー違反。他の人に取ってもらうのが一般的。
- 食事中は肘はデーブルに乗せてはいけない。
- 目上の人、女性と食事を取る場合は敬いながら食事をする。
- 鼻をすする行為はマナー違反
イギリス人に好まれる日本食
- 健康的で低カロリーとして日本食は浸透しており、寿司の人気が特に高い(サーモン、エビ、マグロなど)
- 鉄板焼きや天ぷら、すき焼きの人気も高まっている。
- 日本のビール、日本酒も非常に人気が高い。
イギリス人に嫌われる食事内容
- 動物の原型が残る料理は嫌われる。
- 臓物類は一般的に好まれない。
- 肉、魚、卵に完全に火が通っていないと、調理されていないと感じる。
- 動物愛護の観点から、クジラ料理、活き造り、踊り食いには嫌悪感を感じる人が多い。
訪日英国人観光客に喜んでもらうには?
- 和風、コンチネンタル、アメリカンなど、バイキング形式などで異なるタイプの朝食を用意し、選択できるようにするとよい。
- 日本特有の味付けなど調理方法などが喜ばれる。
- 肉、魚、肉の火の通り具合には気をつける。
- 多くの野菜を好むので、前菜に野菜を数品、メイン料理にも1品は野菜料理を用意しておく。
- 食事中に水とパンを常に提供する(おかわり自由)と喜ばれる
- 食後のデザートを好むが、あんこは食べ慣れていない人が多い。
- 16時ころにお茶を飲む事が習慣となっている人が多い。
- 愛想のある接客が好まれる。「どこから来たのか?」「食事を楽しんでいるか?」などある程度積極的に会話をしたほうが良い。
- ベジタリアン、ユダヤ教徒、ヒンドゥー教徒が存在するため、食べられない食材や、アレルギーなどについて事前に確認を行う。
- 分煙意識が高いため、店内での分煙、禁煙を徹底する。
訪日英国人観光客への情報提供の仕方
- 日本料理を提供する場合は、食べ方、素材についてなどの説明をしてあげると喜ばれる。
- メニューは英語表記のものがあったほうが良い。
- 日本酒も好まれるので、産地や味の内容などを説明した日本酒メニューを英語で用意すると喜ばれる。
<参照>
訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ
訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。
Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。
今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。
また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!
※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。
※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください
→Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう
【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!