世界のインバウンド伸び率ランキング 沖縄・京都・大阪がTOP3を独占 | 沖縄は39.2%の成長率!Mastercard調査「2018年度世界渡航先ランキング」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

9月にMastercard 調査「2018 年度世界渡航先ランキング」が発表されました。パリやロンドンなど、世界的に名だたる観光都市の中で、日本はどれだけ善戦したのでしょうか。はたして日本は世界でどのくらいの順位につけているのか紐解いてみましょう。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

調査対象は162 都市。世界の都市をランキング

有名クレジットカード会社Mastercard は毎年「世界渡航先ランキング」を発表しています。海外から訪れる渡航数と消費額で162もの世界の主だった都市をランク付けしたもので、渡航先で1 泊以上した旅行者が対象です。なお、Mastercardを利用した人のデータではなくて、公表値を利用しています。

今年もバンコクが1位。日本のライバルはタイ?

2017年の渡航数が2,005万人ということで、昨年の引き続き、今年もタイのバンコクが1位になりました。2位以下は、ロンドン、パリ、ドバイ、シンガポール、ニューヨーク、クアラルンプール、東京、イスタンブール、ソウルと続きます。

東京は、渡航者数約1,193万人と8位につけており、まずまずの成績です。アジアでは、タイ、シンガポール、マレーシアあたりが日本のライバルになるでしょうか。

渡航者の消費額でも東京はバンコクに負けている

1位のバンコクは、渡航者の消費額でも東京を上回っています。バンコクを訪れる渡航者は平均で 4.7泊滞在して全体で1,636万米ドルを消費するというデータがあります。1日あたり平均消費額は173米ドルです。

一方、東京では平均で6.5泊滞在して全体で1,191万米ドルを消費。1日あたり平均消費額は154米ドルです。

タイは、以前に比べて物価は上昇しているとはいえ、今のバンコクの地下鉄の初乗り運賃は16バーツ(約55円)です。物価の違いを考えると、バンコクに比べ東京での消費額の低さはどうしたものでしょうか

消費額のランキングでは、ドバイが1位

渡航者数ではなく、渡航者の消費額でのランキングになると、上位の顔ぶれが変わってきます。

ドバイが1位となり、全体で2,970万米ドルが消費され、1日あたりの平均消費額は537米ドルです。2位以下は、マッカ(メッカ)、ロンドン、シンガポール、バンコク、ニューヨーク、パリ、パルマ・デ・マリョルカ(スペインのリゾート地)、東京、プーケットと続き、東京は9位です。

ドバイの消費額2,970万米ドルに対して、東京は1,191万米ドルで半分以下の数値です。

成長率では日本はワンツースリー・フィニッシュ

2009年から2017にかけて渡航者の年平均成長率をみる急成長渡航先ランキングでは、日本が目覚ましい発展ぶりをみせています。

1位は沖縄で39.2%、2位は京都の27.8%、3位は大阪で23.6%と大躍進しています。ここ数年のインバウンドの取り組みが数値に現れたかっこうです。これは喜ばしいことではないでしょうか。

まとめ

Five Star Allianceで東京とバンコクの五つ星ホテルの数を調べてみました。東京が19軒、バンコクが34軒でした。

渡航者数でも、渡航者の消費額でも東京はバンコクに負けていますが、この数字を見ると、まだ訪日外国人の受け入れ態勢は発展途上だということを表していると思います。

ホテルについてだけでなく、まだ日本には課題がたくさんありますが、沖縄、京都、大阪の発展ぶりを鑑みますと、インバウンドの未来は明るいのではないでしょうか。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドデータ」を資料で詳しくみてみる

<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに