【震度7】台湾東部でM6.1の地震発生「道路割れた」フェイクニュース拡散で政府が動く/インバウンドへの影響は

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

台湾中央気象局によれば18日午後1時1分、台湾東部沿岸を震源とするマグニチュード(M)6.1の地震が発生しました。震源の深さは18.8キロで、花蓮県銅門村では最大震度7の揺れを観測しました。

この地震により、台湾首都・台北市内でも震度4の揺れが発生し、地下鉄が一時運行を停止したものの、現在のところ深刻な被害や死傷者が出たとの情報はないとのこと。

また、地震の被害状況を伝える写真や動画がSNS上にアップされていますが、そのなかでも「道路が地割れした」ように見える画像がフェイクニュースとして拡散され、台北市政府が収束に走る事態となっています。インバウンドへの影響を含め、見ていきましょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

台湾東部で最大震度7、津波の心配なし

現地時間18日午後1時1分ごろ、台湾東部の花蓮(フアリェン)でM6.1の地震が発生しました。震源に近い花蓮県銅門では最大震度7を観測しました。台北では震度4、台湾全土で震度5〜1の揺れを観測しました。なお、日本の気象庁は、この地震のマグニチュードをM6.4と発表しており、沖縄県の与那国島では震度2を観測しています。また、日本の沿岸では若干の海面変動の可能性はあるが、被害の心配はないといいます。

台湾メディアによれば、花蓮の景勝地・太魯閣峡谷で観光客2人がけがをしたといいます。震度4を観測した台北市でも、商業ビルが少し傾いたり、地下鉄が一時運行停止になるなどの被害と混乱がありました。

SNS上には「道路が割れた」とフェイクニュースが拡散

▲SNS上で「道路が割れた」として出回っている画像:twitterより
▲SNS上で「道路が割れた」として出回っている画像:twitterより

SNS上では、被害の状況を伝える投稿が相次いでいますが、そのなかで「道路が割れた」ように見える画像がフェイクニュースとして広まっています。これは台北市のビジネス街の一角の道路なのですが、道路が割れているように見えるのは補修跡であり、報道機関や台北市政府は安全に問題はないと発表しています。

地震により「道路が割れた」とするTwitter投稿
▲地震により「道路が割れた」とする投稿:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:地震により「道路が割れた」とする投稿(https://twitter.com/RFA_Chinese/status/1118753680629489664)

台湾と日本の関係:地震のたびに助け合ってきた

台湾は親日国としても知られていますが、日台関係は地震のたびにその絆を深めあってきたと言っても過言ではないでしょう。地震国家である日本と台湾は、地震の発生のたびに互いを支援しあってきました。2018年2月に発生した最大震度7の花蓮地震でも、俳優の阿部寛氏が1000万円の寄付を申し出たニュースが記憶にあたらしいですが、もっとも印象的だったのは、やはり2011の東日本大震災でしょう。

2011年の東日本大震災では、当時の馬英九総統が翌12日に1億台湾ドル(約2億8000万円)の義援金送付を表明します。さらに13日には援助隊を派遣することを表明します。

その背景にあったのが、日本が1999年9月の台湾中部大地震や2009年8月の南部台風災害で台湾を支援したことで、馬英九総統は演説でこれらの日本の支援に触れ「我々も同様に積極支援する」と語ります。その後も、相次ぐチャリティー番組や募金により、4月15日には140億円を超え、最終的には200億円以上の支援となりました。

4〜6月は台湾インバウンド市場のピーク

さて、インバウンドではどのような影響が考えられるでしょうか。2018年、台湾インバウンド市場は前年比4.2増の475.7万人となりました。影響力としては、全市場における訪日外客数シェア率15%で第3位を誇る大きな市場です。

折しも台湾インバウンド市場は4〜6月頃が市場のピークとなります。一方で、前述の最大震度7を記録した花蓮地震が発生した2018年2月は前年比8.3%増、翌3月は10.2%増を記録するなど、力強い成長を見せました。

なお、今回の地震発生地の近隣にある花蓮空港は、日本への直行便のない空港ですので、昨年同様、インバウンド目線では大きな影響は見られない可能性が大きいでしょう。

ただ、台湾市場をメインターゲットとしているインバウンド事業者は、今回の地震について慎重な取り扱いが必要です。このような大変な状況の中でも日本に来てくれる台湾人観光客に感謝とリスペクトを持ち、対応と情報発信することが重要です。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに