ラグビーW杯中のインバウンド攻略の鍵は「ビール」豊田市×JTBのW杯対策から見るポイントとは

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

来月20日から日本各地で開催されるラグビーワールドカップの試合会場の1つ、豊田スタジアムがある愛知県豊田市は、JTB三河支店と連携し、2018年は旅マエ、2019年は旅ナカインバウンド向け観光コンテンツの充実化に向けた取り組みを実施しています。

今回は、ラグビーワールドカップをきっかけに豊田市を訪れる訪日外国人観光客豊田市の魅力を発信し、リピーター獲得を目指す取り組みについて見ていきましょう。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

観光コンテンツ磨き上げ+周辺観光促進のツアー造成

ラグビーワールドカップの観戦目的で豊田市を訪れるインバウンドに対し、滞在時間を延長することで周辺観光の促進を狙った、試合日や試合前後の日程限定の着地型ツアーを造成しました。名古屋市に宿泊する観戦客も見込み、名古屋駅または新豊田駅発のツアーを用意しています。

造成にあたっては、昨年度に招聘したメディアやオフィシャルトラベルエージェントが回答したアンケート結果から、評価の高い施設を選定しツアー造成に活用しました。

観戦日に豊田市の足助エリアの観光に、トヨタ会館を組み合わせた半日ツアーと、観戦前後の日程で足助エリアと名古屋市内の観光ができる1日ツアーで、訪日外国人観光客の周遊観光促進を目指します。

「それ自体がお土産になる」メディアを準備

参加者の募集や申し込み受付等は、遊びや体験の予約サイト「asoview!」に掲載したほか、訪日観戦客向けのサイト「Captain's Run Japan」にツアーを掲載し、豊田市の観光情報発信の一環としています。豊田市の魅力を発信する、観光情報誌「るるぶ」も配布予定です。

豊田市観光施設飲食店、駅周辺でお酒が飲める場所、両替所、観戦前後にオススメの1day tripなどを掲載した「るるぶ特別編集版」を、日本語と英語で作成しています。

東京や名古屋のホテルや空港などに設置するほか、以前招聘したオフィシャルトラベルエージェントを通じツアーを購入した方への配布を予定しており、るるぶ自体がインバウンド客のお土産なることを目指しているとのことです。

対戦国&ラグビー大国との連携、イベント開催&プロモーション強化

豊田市は、イタリア・ニュージーランド・オーストラリアといった対戦国に向けたプロモーションや、各国と連携したイベントを実施する予定です。他地域でラグビーワールドカップを観戦予定の訪日外国人観光客豊田市に誘致することを目指し、松坂屋豊田店の催事場でイベントを開催します。

イタリアとニュージーランドのラグビー博物館の特別展示会を、豊田市での試合期間中に実施予定です。豊田市太田市長がイタリアプロモーションを行った際に、イタリアのラグビー博物館でのパーティーに参加したことがきっかけで実現しました。

さらに、10月12日の豊田スタジアムにおけるニュージーランド対イタリア戦に合わせて、イタリアの代表選手とのファンミーティング在日イタリア商工会議所と連携して実施します。

豊田市で行われる試合の対戦国であるウェールズ・ジョージア・南アフリカ・ナミビア・サモア・ニュージーランド・イタリアと、ラグビー大国のオーストラリアに対して、豊田市のPRを実施しています。観戦チケットもまだわずかに残っているため、海外での観戦チケット購入の意欲増進や、すでにチケットを持っている観戦客に豊田市について知ってもらうことが狙いです。

動画コンテンツとビジターガイド

昨年度に作成したプロモーション動画などを活用し、豊田市の観光情報や魅力を、「Captain's Run Japan」で発信します。さらにラグビーのファンサイトを運営している「Rugby pass」を活用し、豊田市のビジターガイドを発信予定とのことです。

インバウンド観戦客の受け入れ態勢整備

ラグビーワールドカップの開催に合わせて多くのインバウンド観戦客が訪れることが予想される豊田市では、各事業者が一律におもてなしができるようになることを目指し、地元の商工会議所と連携受け入れ準備に関するセミナーを開催しました。

大会時の販売ルール訪日観戦客の特徴を把握することで、適正な営業や販売を実現し機会損失を避けることが目的です。

具体的には、インバウンドのラグビーファンのビールの消費量が非常に多いことが挙げられます。

過去の大会でも、開催都市でビールがなくなった例もあるとのことで、ワールドカップ開催中はビールを切らさないよう十分な準備を事前にしておくことが必要でしょう。大会ではハイネケンがスポンサーのため、その他のビールメーカーは販売できるエリアが決まっているといった販売ルールの説明が、セミナーでは行われました。

参加した92名の事業者に広く情報共有することができ、インバウンド観戦客の受け入れ態勢整備の促進が期待されます。

まとめ:ラグビーワールドカップを契機にインバウンドのリピーター獲得へ

豊田市JTB三河支店は、ラグビーワールドカップの観戦目的で訪れるインバウンド客に豊田市の魅力を発信することで、豊田市のファンを増やしリピーターの獲得を狙います。地域の観光コンテンツを磨き上げ効果的にPRすることはもちろん、各事業者とともに受け入れ準備を整えていくことで、インバウンドの満足度の高い滞在が実現できるでしょう。


<参照>

・JTB INBOUND SOLUTION:ラグビーワールドカップ2019を契機に愛知県豊田市をPR

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに