ホテルを選ぶときには、その滞在が観光旅行かビジネスかなど背景によって、ホテルに求めるものが変わります。
ホテル選びで、「ここだけは譲れないポイント」というサービスや設備などが誰しもあるでしょう。この「譲れないポイント」には国ごとの傾向があり、インバウンド対策を考える上での重要な指標です。
どの国の人が、ホテルのどんなサービスを重視しているのかを知ることは、顧客満足度の増加につながります。
今回は、ホテルで重要視する項目の国ごとの違いについて、エクスペディアの調査から考察します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
世界規模の総合旅行サイトが各国旅行者の最新傾向を報告
世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンが、一年以内に飛行機に乗ってでかけホテルに宿泊した、世界23ヵ国の男女18,237名を対象に、ホテルに関する国際比較調査を実施しました。
宿泊施設の選び方には国ごとに大きな違いがあるようです。
日本人は「Wi-Fi」と「無料設備」が大切
調査の結果、日本人がホテルで最も重視するものは、「Wi-Fi」であることがわかりました。日本人の84%が重要視すると回答しています。
日本国内の大手ホテル予約サイトには「Wi-Fiがなくて子どもが不服そうだった」という口コミも見られます。現代は、子どもが使うゲーム機器であってもWi-Fiを使った通信機能が搭載されており、若年層を中心にWi-Fiが宿泊施設の必須条件になりつつあると言えます。
さらに4位に「スパ、Wi-Fi、飲食物などの無料サービス」がランクインしています。豊富なサービスを、コストをかけずに受けられることが日本人にとっては重要なようです。
日本人がホテルを予約するときに最も重視するものは「価格」でした。日本人の実に92%の人が重視しています。3位には「無料Wi-Fi」が入っています。
日本人がホテルに重視するものトップ5においても、3~5位は無料のサービスに関する項目が並んでいます。日本人は価格をかなり重視するということがわかります。
多くの宿泊施設のターゲットは日本人客であることも多く、こうした日本人に合わせたサービスは、実は訪日外国人にとってはあまり歓迎されていないという可能性も考えられます。
宿泊施設の選び方には国ごとに大きな違い
続いて各国がホテル選びの際、重視するものを紹介します。
フランスでは84%の人が「ホテル内のバーやレストラン」を重視しています。美食の国フランスらしいこだわりと言えるでしょう。日本人では「ホテル内のバーやレストラン」を重視するのは56%と半数程度にとどまっています。
世界の都市でミシュランの3つ星を獲得している飲食店は、実は1位が東京、2位がパリ(フランス)、3位が京都とサンフランシスコとなっており、日本は美食の国とも言えそうですが、ホテル内の飲食施設についてはフランス人と日本人とで関心に大きな差があることがわかります。
韓国では「部屋からの眺め」が89%と重視されており、SNS映えするスイーツやカフェを多く生み出す韓国らしい結果と言えます。
イタリアには絵画や彫刻からファッションまで多種多様な芸術の歴史があり、こうした環境に培われた感性が、宿泊施設を選択する際にも影響しているようです。 イタリアでは「部屋のユニークさ」が80%の人々に重視されています。
ブラジル人が宿泊の際最も重視するものは「冷蔵庫」で、95%と高い数字となっています。客室内での時間を大切にする傾向があると考えられるでしょう。
日本人は客室内を重視、施設全体の設備には無関心?
日本人は、ホテルの室内で快適に過ごすための設備には注目していることが分かりました。
一方で、世界の64%の人が重視する「プール」は、日本では23%の人しか重視していないという結果でした。さらに、「ジム」についてはプールよりさらに関心が低いとの結果になりました。
また、世界の65%の人が重視する「屋外スペース・グラウンド」について、日本では32%にとどまり、ホテル予約時に重視しないものの2位になっています。同様に「家族連れに優しい」かどうかも、日本人にとってはあまり重要ではないようです。
対照的なのが台湾です。家族や親戚との繋がりを特に大切にする文化があり、今回の調査からはホテルの環境が家族全員にとって快適かどうかが非常に重要となっていることがわかります。
日本人では38%しか重視していない「家族連れに優しい」かどうかについて、台湾人の場合は88%の人が重視すると回答しています。
同じく中華圏である中国の旅行に関する口コミを確認してみると、「子供の機嫌が悪いので近場の散策に予定変更。ショッピングセンターでラーメンを食べる」といったように、幼児の機嫌に合わせて柔軟にスケジュールを調整する姿が見られます。日本以上に、家族、特に子供の都合を優先する傾向があると言えるでしょう。
まとめ:国ごとのニーズの違いを把握した訴求が必要
今回の調査結果から、同じくホテルに宿泊するときにも国によってニーズが異なることがわかりました。
土地が狭く、特に都心部などにおいて横よりも縦に建物が建つ日本では、全てのサービスや設備を盛り込むのは困難と言えます。どの国に焦点を当てて集客に励むのかをはっきりさせてインバウド対策を行うことが、成果を上げるポイントになります。
2020年には東京オリンピックの開催があり、さまざまな国から非常に多くの観光客が訪れることが予想されます。その中で、どの国のどのような観光客に訴求するかを念頭に置いたインバウンド対策が、滞在中の満足度に影響を与えてくるでしょう。
<参照>
世界23ヶ国 ホテルに関する国際比較調査 日本人はホテル内の施設より「室内の設備」を重視!
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!