小池都知事は27日、定例会見を開きました。会見では、都で本日も暫定40名が新型コロナウイルスに感染したことや、来週も引き続き平日は自宅で勤務すること、感染症サポートの取り組みや助成金などに触れ、引き続き自粛を促しました。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
東京都、本日も40名の新規感染者
会見では、本日暫定数値として40名の新型コロナウイルスの感染者が発生したことが発表されました。内訳については現在調査中とのこと。これで、おとといから41名、47名、40名と3日連続で40名超えの新規感染者が観測されたことになります。
多言語のコールセンターやLINEで「東京都新型コロナ対策パーソナルサポート」
都の取り組みとして、1月29日から新型コロナウイルス感染症に関する専用のコールセンターを設置しています。2月28日からは多言語化しており、また聴覚に障害のある方向けにFAX相談も開始されました。きのう時点で合計2万6千件の相談があったといいます。
さらに、チャットアプリ「LINE」と共同で「東京都新型コロナ対策パーソナルサポート」が本日から開始したことが発表されました。
この「東京都新型コロナ対策パーソナルサポート」とは、LINEとチャットボット(自動応答チャット)を活用したもので、登録時に年齢、職業などの基礎的な情報を入力し、日々体温などの健康情報を入力すると、ひとりひとりに適した対応をアドバイスするものです。これによって、都民の健康状態を把握する窓口にもなるしかけとなっています。
都民の雇用安定のために実質無利子の融資制度を開始
中小企業で働く正規雇用、非正規雇用者を対象に、実質無利子の融資制度の申込受付を本日から開始したといいます。
また、中小企業向けに開始したテレワーク助成金に、事前の予想を遥かに超える多数の応募があったことにふれ、予算の確保や、奨励金によって支援する事業、さらには無償でテレワーク向け端末を貸与する事業も開始しました。
4月12日までは「自粛」を
都では、先日の緊急記者会見でも触れられたとおり、4月12日までのあいだは引き続き自粛を求める姿勢です。
- 来週も平日はできるだけ自宅で仕事をすること
- 夜間の外出は控えること
- 週末の不要不急の外出を控えること
が再度要請されたほか、
- 換気の悪い密室空間
- 多くの人の密集する場所
- 近距離での密接した会話
という3つの「密」を避けるよう強調されました。
関連し、上野動物園など動物園や都立公園内にある運動施設なども4月12日まで休園、規制とするとし、都が管理する公園や河川敷でのお花見を避けてほしいとの自粛要請がありました。
「国難」どう乗り切るかが重要
小池都知事は、現在の日本の状況を「日本が直面している国難」「総力を結集して乗り切る必要がある」と表現。また、先日のIOCと安倍総理の電話会談についても触れ、東京オリンピック・パラリンピックについて
- 改めて中止はないこと
- 遅くとも2021年の夏までに開催すること
- 「東京2020大会」の名称の維持
- 聖火を日本に留める
ことが確認されたことについて説明。これについて「ただし、新型コロナウイルスに打ち勝たなければなりません。それが来年の大会を成功に導くための大前提となる」と強調しました。
<参考>
https://www.youtube.com/watch?v=9edebGwU4g0
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!