美しすぎるPR動画が海外で話題「フェンシング」東京オリンピック大会の日程・魅力とは:会場はオリパラ共に幕張メッセ

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

フェンシングは第1回オリンピックから採用され続けており、一瞬の隙を狙い撃つ駆け引きやダイナミックな剣さばきが見どころです。

ヨーロッパで発祥した騎士道の剣術に歴史をもち、オリンピック正式種目として、有効面や優先権など独自のルールが発展しました。

2人の選手が向かい合い、剣を用いて攻防を繰り広げる様は一見単純明快ですが、種目ごとに異なる細かなルールに基づいた接近戦や頭脳戦も展開されます。

1936年には電気審判機が導入され、精密な攻防に対して公正な判定を下すことが可能になりました。

今回は、2021年に開催される東京オリンピック競技であるフェンシングの概要、見どころ、競技日程について解説します。

※新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックは1年程度の延期が決定しました。詳細な日程、選考基準などは、公式情報が発表され次第、順次更新します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

フェンシングの概要

フェンシングは、2人の選手が「ピスト」と呼ばれる伝導性パネルの中で向かい合い、片手に持った剣で「有効面」を攻防する競技です。

起源は中世ヨーロッパを生きた騎士の剣術に遡り、瞬時の駆け引きや技の応酬が、現代でもなお観客の心を掴むスポーツとなっています。

オリンピック競技としてのフェンシング

フェンシングは、1896年第1回アテネ大会から現在に至るまで、正式種目に採用されています。

同大会では、男子フルーレ・サーブル個人のみの開催でした。

その後、1924年パリ大会で、フェンシングの女子種目として初めて女子フルーレ個人が採用され、1996年のアトランタ大会では女子エペ個人、2004年のアテネ大会では女子サーブル個人が採用されました。

次の東京大会では、個人戦団体戦ともに男女3種、計12種目の実施が決定しています。

フェンシングの基本的なルール

個人戦はトーナメント形式で、3分×3セットの中で15点を先取した選手、または試合終了時の得点が多い選手を勝利とします。団体戦は総当たり戦で、3分×9セットの中で45点先取したチーム、または試合終了時の得点が多いチームが勝利します。団体戦のチームは、3名の選手と1名の交代選手で構成されます。

勝敗の判定は電気審判機によって行われ、剣先と防具の間に一定の圧力がかかったと判断された場合に、「有効」とされて得点が入ります。

また、フェンシングには「優先権」というルールもあります。ピスト内で向き合った両選手のうち、先に腕を伸ばして剣先を相手に向けた選手、つまり先に攻撃を仕掛けた方が優先権を得ます。

しかし、相手方がその剣を払ったり叩いたりして向けられた剣先を逸らせる、あるいは間合いを切って逃げ切るなどすると、最初に生じた優先権は消滅し、逆に相手が優先権を得て反撃できます。

フェンシングの各種目の特徴と見どころ

フェンシングはフルーレエペサーブルの3種目を有し、それぞれの有効面や有効とされる圧力の大きさは異なります。

その他、優先権の有無や使用する剣、マスクについても、種目ごとに差異がありますが、ピスト上で互いの有効面を攻防するという基本的なルールは共通しています。

「突き」のみで勝負!フルーレの特徴と見どころ

フルーレの有効面は背中を含む胴体であり、剣先に500グラム以上の圧力がかかると有効とされ得点が生じます。攻撃には「突き」のみを用い、先に攻撃を仕掛けた方に攻撃の権利が生じる、つまり優先権のルールがある種目です。

対戦相手は相手の攻撃を阻止することで優先権を奪い返し、反撃することが可能です。しかし、攻撃は完全に阻止される必要があり、不完全な攻撃の阻止では優先権を奪い返すことはできません。よって、防御側には細心の注意を払うことが求められます

「突き」が有効面か無効面かで異なる色のランプが点灯するため、権利の移行が目視できます攻撃、防御、反撃、再攻撃といった、目まぐるしく変わる激しい攻防が見どころです。

起源は決闘?エペの特徴と見どころ

エペの有効面は全身であり、頭の先から足の裏まで、全身のどこかに750グラム以上の圧力がかかると有効となります。先に突いた方に得点が入り、双方の突きが同時である際には両者共に得点します。

頭脳戦による意表を突く攻めや接近戦などが繰り広げられ、変化に富んだ試合展開が見どころです。ランプの点灯によって、どちらの選手が得点したか視認できる分かりやすさも人気の理由です。

「突き」と「斬り」の2つの攻撃・サーブルの特徴と見どころ

サーブルの有効面は頭や両腕を含む上半身で、突きだけではなく「斬り」の動作が唯一認められる種目です。選手は、胴体の有効面を覆う金属繊維で作られたメタルジャケットや、有効面となるマスクを着用します。

フルーレと同様に優先権がある種目で、両選手が同時に有効面を突いたり斬ったりした際には優先権を持つ方の得点になります。

エペが決闘を起源とするのに対し、騎上での戦闘を起源とする競技であり、剣には手の甲を覆う大きなガードが付いているのも特徴の一つです。

激しい攻防が特徴のフルーレや単純明快さが魅力なエペの高精度な剣さばきに加え、斬りによるダイナミックな技の応酬が見どころです。

「フェンシングをビジュアライズ」した動画が大反響!


フェンシングの魅力が美しい映像でわかる動画として、日本初のフェンシング金メダリストである太田雄貴氏が監修した動画が話題となりました。

2016年にYouTube上で公開されたこちらの動画は、2020年5月時点で142万再生数を超えるなど、大きな反響を呼んでいます。

本動画に寄せられた英語のコメントには「まるで格闘ゲームをプレイしているかのよう」「アニメの決闘シーンやアクションシーンを彷彿とさせる」といったものも見られました。

国内や国外問わず、ビジュアライズされたフェンシングの魅力に多くの人が感銘を受けています。

フェンシングの各種目の競技日程

2020年東京オリンピックのフェンシング、パラリンピックの車いすフェンシングは、共に千葉県千葉市の幕張メッセBホールで開催されます。

オリンピックの収容人数は8,000人、パラリンピックは7,000人です。

フルーレの競技日程

7月26日(日)
9:00 - 16:20【女子個人】
T64,32,16/準々決勝
18:00 - 22:20【女子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月27日(月)
9:00 - 16:20【男子個人】
T64,32,16/準々決勝
18:00 - 22:20【男子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月30日(木)
9:00 - 16:50【女子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 21:25【女子団体】
3位決定戦/決勝

8月2日(日)
9:00 - 16:35【男子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 21:15【男子団体】
3位決定戦/決勝

エペの競技日程

7月25日(土)
9:00 - 15:40【女子個人】
T64,32,16/準々決勝
17:30 - 21:30【女子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月26日(日)
9:00 - 16:20【男子個人】
T64,32,16/準々決勝
18:00 - 22:20【男子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月28日(火)
10:00 - 15:55【女子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 20:35【女子団体】
3位決定戦/決勝

7月31日(金)
10:00 - 15:55【男子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 20:35【男子団体】
3位決定戦/決勝

サーブルの競技日程

7月25日(土)
9:00 - 15:40【男子個人】
T64,32,16/準々決勝
17:30 - 21:30【男子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月27日(月)
9:00 - 16:20【女子個人】
T64,32,16/準々決勝
18:00 - 22:20【女子個人】
準決勝/決勝/3位決定戦

7月29日(水) 10:00 - 15:55【男子団体】
10:00 - 15:55【男子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 20:35【男子団体】
3位決定戦/決勝

8月1日(土)
10:00 - 15:55【女子団体】
T16/準々決勝/5-8,5-6,7-8位決定戦/準決勝
18:30 - 20:35【女子団体】
3位決定戦/決勝

東京オリンピック競技・フェンシング

優先権の保持が鍵となるフルーレやスピーディーな試合展開が特徴のエペ、斬りを交えた見事な剣さばきが見られるサーブルなど、種目ごとに見どころが異なるのはフェンシングの大きな特徴です。

元来、その原型がヨーロッパで発祥した剣術であることから、フランスとイタリアを始めとしたヨーロッパ諸国出身の選手の活躍が目立つ競技でした。

しかし近年は、アメリカ人選手の活躍を台頭に国際的な広がりを見せています。

日本でも、2008年北京大会で太田雄貴が国内初のフェンシング競技メダリストとなったことから、脚光を浴びています。

現在日本ではフルーレが主流ですが、ジュニア世代を中心にエペやサーブルを強化したことにより、若手選手の活躍が期待されています。

来年開催される東京オリンピックに備え、フェンシング競技の開催日程や会場を把握しておき、訪日外国人の集客に備えておきましょう。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに