東南アジア各国で今月にも旅行制限緩和へ マレーシアでは海外渡航制限を撤廃

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

10月に入り、シンガポールマレーシアベトナムが相次いで旅行制限の緩和を発表しました。

シンガポール政府は10月9日、新型コロナウイルスワクチンの接種が済んだ入国者を隔離措置なしで受け入れる「ワクチントラベルレーン(VTL)」の対象国に、19日から欧米の8カ国を追加すると発表しました。

2020年3月に国境を封鎖して以来、最も大幅な渡航制限の緩和となります。

また、マレーシアのイスマイルサブリ首相は10日、国内でワクチン接種を完了した成人の割合が90%の目標ラインに達したことを受け、11日以降は接種完了を条件に国内外の旅行制限を解除すると発表しました。

ワクチン接種が済んだ国民は今後、海外渡航に当局の許可を得る必要がなくなります。外国人の入国は今のところ禁止されていますが、再開が検討されています。

またベトナムが12月以降、主要観光地で感染リスクの低い国から訪れるワクチン接種済みの旅行者を受け入れ、2022年6月には全面再開を目指すと発表しています。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

東南アジアで旅行制限緩和の動き活発に

東南アジアシンガポールマレーシアベトナムでは旅行制限緩和に向けて動き出しています。

シンガポールマレーシアではワクチン接種率の高さから今月にも旅行制限を緩和させ、ベトナムについては12月以降制限緩和を行う見通しです。

シンガポール:欧米8か国を中心に10月からワクチン接種条件に緩和へ

シンガポール政府は、10月19日から、カナダ、デンマーク、フランスイタリア、オランダ、スペインイギリスアメリカの8か国をVTLの対象国に加えると発表しました。イスワラン運輸相によると、これで計11カ国からの旅行者が隔離なしで入国できるようになります。また11月15日から韓国もVTLの対象になるということです。

Our World in Dataによると、シンガポールではワクチン接種率が高く、10月18日時点ですでに人口の80%以上が接種を完了しています。

ただしデルタ変異株の感染拡大で新規感染者や死者が急増しており、一部地域では今月1日、社交上の集まりの人数を2人以下とし、12歳以下の対面授業を中止するなどの制限が復活していました。

9日には感染者3,703人、死者11人と過去最多を記録していますが、政府は「復活と再建」計画の一環として、VTLの枠組み拡大を決めたと発表しています。

マレーシア:今後は海外渡航も自由に

マレーシアでは、イスマイルサブリ首相が11日以降は接種完了を条件に国内外の旅行制限を解除すると発表しました。同国の接種率は10月18日現在、91.5%に達しています。

同国では長期化するロックダウンに国民の不満が高まるなか、8月にムヒディン前首相が辞任に追い込まれていたため、新政権のもと旅行制限解除につながったと考えられます。

マレーシアでは1日当たりの感染者は6~8月に急増した後、減少傾向が続いています。

イスマイルサブリ氏は10日の記者会見で「新型コロナ感染症が完全に撲滅されることはないかもしれない」と指摘したうえで、今後は感染者が増加しても広範なロックダウンを導入しないと明言しました。

今まで出張や緊急の場合以外、海外渡航の許可が下りていませんでしたが、ワクチン接種が済んだ国民は今後、海外渡航に当局の許可を得る必要がなくなります。

ただし外国人の入国は今のところ禁止されており、再開が検討されています。

ベトナム:制限緩和には慎重もフーコックから再開へ

ベトナム政府は、旅行制限緩和の時期については明言しなかったものの、国際観光往来再開に向けて動き出しています。

まずはフーコック島から外国人観光客を受け入れ、対象範囲を拡大したい考えです。

また国内で「グリーンエリア」と呼ばれる、感染拡大が落ち着いていることを認めた地域から受け入れていきたいと発表しました。

具体的な時期についてはロイター通信によると、12月以降、主要観光地で感染リスクの低い国から訪れるワクチン接種済みの旅行者を受け入れ、来年6月には全面再開を目指すと発表しています。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
Our World in Data:Coronavirus (COVID-19) Vaccinations
シンガポール政府:Protecting the vulnerable, securing our furure (プレスリリース)
シンガポール政府:Vaccinated Travel Lane (SC/PR)
ベトナム文化スポーツ観光省:Vietnam has not determined when to fully reopen to international tourism, safety is a prerequisite
ベトナム文化スポーツ観光省:Thanh Hoa to advance the safe and sustainable restart of tourism
マレーシア政府:Guiding Malaysia Through the COVID-19 Pandemic Crisis Safely
マレーシア政府:National Recovery Plan
ロイター通信:Vietnam to welcome more vaccinated travellers from December

【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策


訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。

「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」


最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。

本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。

データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!

<本セミナーのポイント>

  • 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
  • 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
  • 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに