「今すぐ航空券を予約するべきか。それとも、より安い価格になるのを待つべきか」──Googleフライトがこの悩みを解決してくれそうです。
Googleは、Googleフライトで予約する航空券の最安値の日付範囲が提示されるようになったことを発表しました。
この新機能は、航空券を予約する際に価格が低くなる最適な時期を把握するのに役立つとしています。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Googleフライトで最安値の予約日が表示されるように
Googleフライトにはすでに、平均価格と現在の検索結果の価格を比較してその航空券の価格が低いのか標準的なのか、それとも高いのかを判断できる機能が備えられています。
しかし航空券の価格はさまざまな要素で変動し、どの時点で最安値になるのか不明なため、今すぐ予約するべきか、価格の変動を待つべきかという選択は難しいものでした。
そこでGoogleフライトはアップグレードを実施。航空券の価格が標準的または高い場合、より低い価格で購入できる日付を提案してくれるようになるとのこと。より低価格で航空券を買いたい旅行者のために「価格追跡機能」も装備。価格追跡を有効にすると、航空券の価格が大幅に下落した場合に自動的に通知されます。
特定の日付に対してトラッキングを設定したり、柔軟な予定の場合は「任意の日付」の価格追跡を有効にすることで3〜6か月先のディール情報を受信したりすることも可能です。
最後に、一部の航空券の結果には価格保証バッジが表示されます。このバッジが表示されると、その価格が出発前には下がらないことを特に確信していることを示しているとのこと。価格が下がった場合、GoogleはGoogle Payを通じて差額を返金。価格保証は米国を出発する一部のBook on Googleの旅程で提供されており、旅行者に安心感を提供することにつながるとしています。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
Google The Keyword:3 ways to find a great deal with Google Flights
【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。
「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」
最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。
本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。
データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!
<本セミナーのポイント>
- 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
- 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
- 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!