国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」および店舗向けAIサービス「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区)は、CROに赤司 誠、CFOに諸見里 卓が就任したことをお知らせいたします。
【訪日ラボは、8月5日にインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」を開催します】
会場での開催に加え、一部講演ではオンライン配信(参加費無料)も実施!さらに、チケットを購入した方限定でアーカイブ配信も予定しています。
ご来場が難しい方や当日ご都合が合わない方も、この機会にぜひご参加ください。
就任の背景
株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」を使命として、店舗支援事業では店舗向けAIサービス「口コミコム」の開発・提供を、インバウンド支援事業では日本最大級のインバウンドニュースメディア「訪日ラボ」の運営およびコンサルティングサービスの提供を行っています。
2022年5月の通信キャリア系3社を含むシリーズA資金調達*1を経て、2023年3月にはデットファイナンスによる資金調達*2を実施し、累計資金調達額は20億円を突破しました。飲食・小売のナショナルクライアントをはじめとした「口コミコム」導入企業も急増しており、株式会社NTTドコモ*3や大衆点評(美団)*4を筆頭とした複数の媒体やツールとの連携が進行するなど店舗支援事業は順調に成長を継続しております。
このたび、今回CROに赤司 誠、CFOに諸見里 卓が就任し、店舗支援事業を中心とした長期的な事業成長やIPOを視野に入れたガバナンス体制構築を推進すべく、経営体制の強化に至りました。新役員体制は以下の通りになります。
- 代表取締役 / CEO:渡邊 誠
- 専務取締役 / COO:菊池 惟親
- 社外取締役:杉山 慎一郎
- 社外取締役:渡邊 陽介
- 執行役員 / CTO:大薮 永
- 執行役員 / CFO:諸見里 卓
- 執行役員 / CRO:赤司 誠
役員メンバーについて詳細はこちら
→ https://mov.am/member/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
*1 シリーズA資金調達についてはこちら
*2 デットファイナンス資金調達についてはこちら
*3 ドコモとの業務提携についてはこちら
*4 大衆点評(美団)との連携についてはこちら
CRO 赤司 誠のプロフィールとコメント
プロフィール
株式会社GENOVAにてWebコンサルティング事業部長として事業統括・新規事業立ち上げ等を経験した後、ランサーズ株式会社にてデジタルマーケティング支援事業の事業部長、セガ社とのJV事業責任者、子会社ボードメンバーとして複数の新規事業立ち上げ等に従事。
その後SaaSスタートアップ2社にてSaaS事業のビジネス部門のマネジメントを担当し前職Repro株式会社では新規事業の責任者として従事。
2023年9月より株式会社movに執行役員CROとして参画。
コメント
この度2023年9月より株式会社movにジョインをさせていただきました。
長らく弊社CEO渡邊、COO菊池と会話していく中でmov社が掲げる「日本のポテンシャルを最大化する」という使命に強く共感をし、入社を決意いたしました。
私自身まだ日本をあきらめたくない気持ちが強く、今後の日本の成長可能性として期待できうるインバウンド(訪日)領域に圧倒的な強みのあるmov社を通じて社会に貢献できればと存じます。
これまで複数のMarTechスタートアップに従事してまいりましたので、まずは店舗事業者様向けのマーケティング・業務効率化を支援する「口コミコム」の提供価値向上・サービスの繁栄にコミットしてまいります。
店舗事業従事者の皆様、その領域を支援するベンダーの皆様、改めてご一緒させていただけましたら幸甚に存じます。
CFO 諸見里 卓のプロフィールとコメント
プロフィール
有限責任監査法人トーマツのTS事業部にて、IPO支援・会計監査・財務アドバイザリーを経験した後、株式会社Cygamesのコーポレート本部にてマネージャーとして、経営管理・経営企画業務に従事。
2021年12月より株式会社movに参画し、2023年8月より、執行役員CFOに就任。
コメント
この度2023年8月より株式会社movのCFOに就任いたしました。
当社に入社して2年の間に、movは店舗支援事業及びインバウンド事業の両軸で急速に成長し、私自身も、通信キャリア系3社を含むシリーズAの資金調達やデッドファイナンスを含む累計20億円超の資金調達など、重要なマイルストーンを経験してまいりました。
「日本のポテンシャルを最大化する」という使命を掲げる、当社に経営メンバーとして携わることは、チャレンジングかつ意義のある機会であり、身が引き締まる思いです。
今後事業を着実に推進するために、財務機能のみならず、コーポレート機能全般の強化を通じて、企業価値向上に尽力して参りますので、どうぞよろしくお願いします。
採用について
現在、全職種、積極的にメンバーを募集しています。最新の採用情報は下記のサイトをご確認ください。
→ https://mov.am/careers/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミコム」とは
口コミコムは、国内外の口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミサイトの一括管理ツール」です。
Googleマップをはじめとした地図アプリやグルメサイト、口コミサイトでの店舗情報を整理し一括更新できるので、店舗情報の更新・修正をする工数を削減できます。また、AIを活用したお客様の口コミ分析や口コミ返信サポートができ、口コミの情報を活かした店舗改善やGoogleマップ・口コミサイトからの集客数増加を支援します。
さらに、インバウンド需要向けに有効なサイトとも連携しており、多言語で店舗情報の整備、口コミの言語別分析など、インバウンドにおけるMEO対策も可能となっております。
飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。
口コミコム導入 3つのポイント
<その1> 19サイトと連携!店舗情報・メニューや商品・投稿を一括管理
Googleマップなどの地図アプリや様々な口コミサイトにお店の情報を更新していくのはとても大変な作業です。口コミコムでは対応国内サイト数No.1(※mov調べ)の19サイトと連携しており、お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新すると、それぞれのサイトの店舗情報を一括・自動で更新できます。
また、口コミサイトや地図アプリ、SNSでクーポンの配布やセールの告知といった集客施策も一括配信できるので、セールやイベント、キャンペーンの告知、チラシアプリのチラシデータ配信など「お客様が来店したくなる施策」をまとめて配信できます。
さまざまな口コミサイトに散らばっているお店の口コミを一元管理できます。また、口コミコムのアンケート機能を活用したり自社で実施したりして集めたアンケート結果も集約して管理できます。
集約した口コミをAI解析したり、口コミや★の数分析といった最近の傾向を分析したり、都道府県別やフランチャイジー別で深掘りしたりして、お客様の声をもとにした店舗改善を実施できます。
また、内容に困りがちな口コミの返信もAIがサポートするので、口コミ対応におけるお客様との円滑なコミュニケーションを実現します。
<その3> インバウンド対応も!最新情報・ノウハウを活かしたMEO対策
口コミコムは、インバウンド対策において重要なGoogleマップと大衆点評を一括管理・運用できる国内唯一のツールです。多言語の情報整備や、外国語の口コミ収集や「訪日外国人の声」を分析することで、インバウンドにおけるMEO対策が可能です。
また、口コミコムを提供するmovは、国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営しており、その豊富な知見やノウハウを活かしてMEO対策をサポートします。
口コミコムをもっとくわしく見る
→ https://kutikomi.com/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
会社概要
- 会社名:株式会社mov
- 所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 新山口ビル4F
- 代表者:渡邊 誠
- 設立:2015年9月
- URL:http://mov.am
事業内容
口コミコムの運営
https://kutikomi.com/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
口コミラボの運営
https://lab.kutikomi.com/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
訪日ラボの運営
https://honichi.com/?utm_source=honichilab&utm_medium=referral&utm_campaign=boardmembers202311
訪日コムの運営
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
【7/23開催】育成だけではガイドは増えない!地域の魅力を最大化させる『ローカルガイド』を増やす打ち手とは
本セミナーでは、インバウンド観光における地方誘客や地域消費拡大の鍵として、「ローカルガイド」の可能性に焦点を当てます。
観光地では今なお、多言語で地域の歴史や文化を伝えられるガイドが不足しており、「訪日外国人の受け入れ体制が十分とはいえない」と感じている自治体も多いのではないでしょうか。
そこで注目されているのが、地域に根ざした人々が観光客を案内する「ローカルガイド」です。
2018年の法改正により、国家資格がなくても有償でガイドができるようになり、地域住民や移住者など、さまざまな人がローカルガイドとして活躍できる時代となりました
誰もがガイドになれる今だからこそ、地域の魅力を正しく伝え、訪日外国人に満足してもらえるガイド人材がこれまで以上に重要になっています。質の高いローカルガイドを増やせば、インバウンドの消費を促進し、地域経済への波及効果も大きく期待できます。
本セミナーでは、株式会社羅針盤と株式会社movが共催し、インバウンドを地域でどう受け入れ、地域の魅力をどう伝えるか。そのために欠かせないローカルガイドを増やすための具体的な打ち手や、現場での実践例を詳しくご紹介します。
<セミナーのポイント>
- いま注目のローカルガイドについて学べる!
- 地域としてインバウンドをどのように受け入れられるのかがわかる!
- インバウンドの満足度や消費を高めるための地域の魅力の伝え方について学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→育成だけではガイドは増えない!地域の魅力を最大化させる『ローカルガイド』を増やす打ち手とは【7/23開催】
【8/5開催】「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」
2025年、日本のインバウンド市場は訪日外客数が過去最高の4,020万人に達するとの予測や大阪・関西万博、IR誘致などによる世界からの注目度の高まりから、新たな変革期を迎えています。一方で、コロナ禍を経た現在、市場環境や事業者ごとの課題感、戦略の立て方は大きく様変わりしました。
「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。
初開催となる今回のテーマは「インバウンドとは」。
参加者一人ひとりが、「自分にとって、企業にとって、地域にとってのインバウンドとは何か」「いま、どう向き合うべきか」「どうすれば日本の可能性を最大化できるのか」という問いを持ち帰り、主体的なアクションへとつなげていただきたいと考えています。
<こんな方におすすめ>
- インバウンド戦略の策定・実行に課題を感じている経営者・担当者
- 最新の市場動向や成功事例を把握し、事業成長に繋げたい方
- 業界のキーパーソンと繋がり、新たなビジネスチャンスを模索したい方
- 小売・飲食・宿泊・メーカー・地方自治体・DMO・観光/アクティビティ事業者
- インバウンド関連サービス事業者、およびインバウンド業界に興味がある学生
【インバウンド情報まとめ 2025年7月前編】「予言」の日7/5終了で訪日需要戻るか、6月の香港からの訪日客は33%減 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「予言」の日7/5終了で訪日需要戻るか、6月の香港からの訪日客は33%減 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!