JNTO、アドベンチャートラベルのファムトリップ「アドベンチャーウィーク」候補地募集【7/19締切】

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本政府観光局JNTO)は6月21日、「アドベンチャーウィーク」候補地の募集を開始しました。

アドベンチャーウィークは、アドベンチャートラベル(AT)の推進に向けてAdventure Travel Trade Association(ATTA)と連携して行われる、大型のファムトリップです。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

用語解説:アドベンチャートラベル(AT)とは

アドベンチャートラベル(アドベンチャーツーリズムとも呼ばれる)とは、「自然」・「文化体験」・「アクティビティ」の3つの要素のうち、2つ以上で構成される体験型の旅行を指します。必ずしも「ハードな冒険」を指す言葉ではなく、「深い学びや体験を通して、自身の内面まで変わっていくような旅」がアドベンチャートラベルである、といわれます。

地域の自然・文化をしっかりと体験する必要があることから、長期滞在となることが多く、消費額が大きくなる傾向にあります。また、現地の旅行会社やツアーガイドなどが深く関わったり、自然を生かした観光、その地の食材を生かした食事を提供したりと、地域にお金が落ちる割合も比較的多いと言われており、「消費額向上」「地方創生」を掲げる日本にとって、注目の観光コンテンツの一つとなっています。

日本では昨年、北海道を主な舞台として「アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)」が開催されました。これまで欧米豪などで浸透してきた旅行形態でしたが、これを機に日本や北海道がアドベンチャートラベルのデスティネーションとして認知されるようになったといえます。

関連記事:アドベンチャートラベル・ワールドサミット(ATWS)2023が北海道で開催、注目の旅行トレンドと今後の展望【イベントレポート】

ファムトリップとは

ファムトリップ(Familiarization Trip)とは、インフルエンサーや旅行代理店向けの現地視察ツアーを企画することで、旅行商品を企画してもらったり、ブログやメディアなどのコンテンツにおいて外国人向けに発信してもらったりすることを狙う施策を指します。

アドベンチャーウィークとは

アドベンチャーウィークは、アドベンチャートラベル(AT)の推進に向け、Adventure Travel Trade Association(ATTA:国際的なアドベンチャートラベルの業界団体)とJNTO、選定地域が連携し、大型ファムトリップを誘致するものです。ATコースのさらなる磨き上げと認知度向上、販路拡大を目的としています。

海外からは、ATTAが選定した有望なツアーオペレーター、発信力のあるメディアが参加するとされています。

応募要件は

アドベンチャーウィーク候補地への応募要件は、以下の通りです。

  1. 既に AT 商品として確立して販売をしている、もしくは今後販売体制が取れるアドベンチャーコースをお持ちの広域 DMO、自治体等が主体であること。
  2. Adventure Week 開催にあたっては、JNTO が委託した事業者がツアーの企画運営および造成する旨に同意できること。
  3. Adventure Week 催行にかかる所定費用を負担できること。これには、ATTA が指定する海外バイヤーやメディア・ATTA 関係者などの招待参加者にかかるファムトリップ催行費用と、最終日に実施する商談会費用およびこれらに係る事務経費を含む。
    ※経費内訳:JNTO 負担 4600 万、候補地負担 600 万及び JNTO 管理費 90 万の 690 万円(税込)

審査は、書類審査とプレゼンテーション審査の二段階選定で、JNTOATTA、観光庁が、審査項目に則って評価します。

締切は2024年7月19日(金)17:00までとなっています。

なお7月1日、2日には説明会を実施するということです。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

日本政府観光局(JNTO):2025 年度アドベンチャーウィーク候補地募集について(締切:7/19)

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

【10/1から国慶節】中国市場の消費動向から読み解く、今求められているモノ・コトとは?


10月1日から中国の大型連休「国慶節」が始まります。中国市場が活気づく期間に突入することで、訪日旅行の需要や消費行動が高まり、企業にとって絶好のビジネスチャンスになっていきます。

昨今の中国では、モノ消費からコト消費へとシフトが進むなど、消費者の期待やニーズは急速に変化しており、日本を訪れる中国人観光客がどのような商品や体験を求めているかは、今後のインバウンド戦略を練る上で非常に重要なポイントです。

本セミナーでは、最新の中国市場の消費データを深掘りし、国慶節における旅行者の動向を分析。彼らが本当に求めている「モノ」や「コト」を明らかにし、日本企業がいかにして中国市場に対応すべきか解説します。

詳しくはこちらをご覧ください

【10/1から国慶節】中国市場の消費動向から読み解く、今求められているモノ・コトとは?

【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに