トリップアドバイザーの登録方法は?運用の注意点やポイントも紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

トリップアドバイザーTripAdvisor)は世界中で多くのユーザーを抱えるオンライン旅行サイトです。世界49の国と地域、28言語でサービスを展開していることから、施設情報を掲載して効果的に運用することでインバウンド集客が期待できます。

この記事では、トリップアドバイザーに登録する方法や運用の注意点、ポイントなどを紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)


トリップアドバイザーとは

トリップアドバイザーは毎月4億9,000万人ものユーザーが利用するなど、世界的なオンライン旅行サイトとして知られています。

49の国と地域を対象に28言語でサービスを展開していて、870万軒の宿泊施設や航空会社、レストラン、ツアーやチケットなどに寄せられたおよそ10億もの口コミを参考に比較や予約ができます。

掲載できる施設・事業の種類

トリップアドバイザーに掲載できるおもな施設や事業は以下の通りです。

  • 宿泊施設
  • 貸別荘
  • 航空会社
  • クルーズ
  • レストラン
  • 旅行代理店、ツアー催行会社
  • ツアーやアクティビティ、クルーズ、教室を運営する個人や事業関係者
  • 観光スポット

トリップアドバイザーでは一度に1人または1組の宿泊客に貸切で提供される施設は、宿泊施設として掲載されません。このような施設は貸別荘として掲載できます。

トリップアドバイザーに登録するメリット

トリップアドバイザーに登録するメリットとして、施設やサービスを全世界にPRできる点が挙げられます。トリップアドバイザーで人気の掲載施設やサービスになると、メディアに取り上げられるチャンスも増え、より幅広い情報発信の機会創出につながります。

また、トリップアドバイザーではユーザーから寄せられた口コミに返信できるため、ユーザーとのコミュニケーションが可能です。返信対応をすることで信頼度を高め、口コミを見たユーザーの集客につなげることができるでしょう。

トリップアドバイザー無料で登録・掲載できる点も大きなメリットです。掲載ページや口コミの管理など多くの機能を無料で利用できます。

関連記事:トリップアドバイザーのランキングに掲載されるための3つの指標とは?

トリップアドバイザーへの登録方法

トリップアドバイザーに登録する際は、まず自店舗やサービスがすでに登録されているかを確認する必要があります。トリップアドバイザーは1施設につき1ページの掲載が可能です。

ユーザーによってすでに登録されていることもあるため、まずは施設名を「施設を登録する」から検索します。登録されている場合は、掲載ページから本人認証をして代表者の登録を行います。

施設が掲載されていない場合は、「施設を追加」から必要事項を入力して掲載します。施設の種類によって入力項目が異なります。申請から掲載までは1〜2週間ほどかかり、審査が通った場合は5営業日ほどで掲載可能となります。

トリップアドバイザー活用のポイントや注意点

トリップアドバイザーは無料で登録できる点が魅力ですが、集客に活用するうえでは運用上のポイントや注意点をしっかり把握しておくことが重要です。ここでは、トリップアドバイザーを活用する際のポイントや注意点を3つ紹介します。

1. 有料機能の利用

トリップアドバイザーでは有料の機能も充実しており、効果的に利用することでさらなる集客が期待できます。

宿泊施設が利用できる有料機能は3つあります。

  • ビジネスアドバンテージ:特典や告知を掲載可能、データアナリティクスの豊富なデータからビジネス戦略を計画、ページトップにお気に入りの口コミを表示
  • スポンサー提供枠:検索結果の上位に広告枠で表示、自社があるエリアで宿泊施設を探しているユーザーに向けて露出を高める
  • インスタント・ブッキング:旅行者は「トリップアドバイザーで予約」ボタンをクリックして、サイトから直接ホテルを予約できる

飲食店の場合は、以下の2点の有料機能が利用可能です。

  • セルフサービス広告:ターゲットを絞り、特別な掲載枠でPRが可能
  • プレミアムプラン:掲載ページをカスタマイズできるほか、おすすめポイント3つで特長をアピール

2. 口コミ施策

トリップアドバイザーにおける集客では口コミ獲得が重要です。口コミ投稿を口頭でお願いしたり、口コミページに遷移するQRコードをテーブルに貼ったり、さまざまな方法で口コミを集めましょう。また口コミに対して返信することで、施設やサービスへの信用を高めることが求められます。

ユーザーは口コミそのものはもちろん、事業者の返信内容も見ていることに留意しておく必要があります。

なかにはネガティブな内容の口コミが寄せられることもあります。事実無根の場合でも、放置していると第三者からは事実と認定されてしまいます。もし事実でない場合は誤解を生まないためにもしっかりと返信することが求められます。

3. 訪問時のギャップを生まないように注意

トリップアドバイザーでは、ユーザーが店舗やサービスのイメージをつかみやすいよう、写真や情報を多く載せることが重要です。ただし、よく見せようと過度な加工を施したり過度にPRしたりすると、訪問の前後でギャップが生まれてしまう可能性があります。

「実際に利用したらイメージと違った」といった低評価につながる口コミを防ぐためにも、ギャップを生まないよう注意しておく必要があります。情報の更新も定期的に行い、常にユーザーが最新情報を入手できるようにすることが大切です。

トリップアドバイザーを活用してインバウンド集客を

トリップアドバイザーは国内外にいる多くのユーザーにリーチできるプラットフォームであり、無料で登録できるため誰でも簡単にはじめられます。掲載情報を常に最新の状態にアップデートすることや、適切に口コミへ返信することで新規の集客が期待できます。

場合によっては有料機能の活用も検討するなどし、トリップアドバイザーを上手に活用することで効果的なインバウンド対策にもつながるでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>
トリップアドバイザー:事業者向けページ
トリップアドバイザー:掲載ページに関するポリシーとガイドライン
トリップアドバイザー:店舗代表者としての本人確認について
トリップアドバイザー:トリップアドバイザーで効果的に宣伝する方法
トリップアドバイザー:トリップアドバイザー飲食店向けプレミアムプランのご案内

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに