訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
知っておきたい!インバウンドニュース
Uber Eats、万博需要の高まる大阪でロボットを活用した配達サービスを開始
Uber Eats Japan合同会社は11月14日、自律走行するデリバリーロボットを用いた配達サービスを大阪市内の一部地域にて開始しました。デリバリーロボットの導入は、2024年3月の東京・日本橋に続き2都市目となっています。
今回、大阪市内に導入された理由の一つとして、観光客による配達需要の増加が挙げられています。大阪駅北地区「うめきたエリア」にて大規模な再開発が進められていることや、2025年に万博が開催されることから、国内外から観光客の流入が期待されており、今後も継続した配達需要の増加が見込まれています。
そうした配達需要の増加が予測される大阪市内にて、自動走行ロボットを新たな配達手段として導入することで、地域の利便性向上を図るとしています。
<参照>Uber Eats Japan 合同会社 プレスリリース:Uber Eats、大阪市でデリバリーロボットによる配達サービスを開始
金沢が「2025年に行くべき世界の旅行先25選」に選出(ナショナルジオグラフィック)
米国の大手雑誌「ナショナルジオグラフィック」は10月23日、「Best of the World 2025(2025年に行くべき世界の旅行先25選)」を発表し、日本からは石川県の金沢が選出されました。
「Best of the World」とは、米国の大手雑誌「ナショナルジオグラフィック」の旅行専門家チームと旅行専門誌「NATIONAL GEOGRAPHIC TRAVELLER」の国際編集チームが選出する旅行先リストで、家族連れやグルメ愛好者など、さまざまな人が旅を楽しめる旅行先が選ばれています。
今年は「驚くような最新のコンテンツを提供する場所」や「古典的と認識されているが、その中でも新しい魅力を提供する場所」が取り上げられるなか、金沢が「本物の日本」を体験できる旅行先として選ばれました。
同誌は金沢について「混雑を避けて伝統的な日本を体験できる」としたうえで、具体的に茶屋街や兼六園、武家屋敷跡などを評価しました。
加えて、400年以上にわたって伝統技術を継承している「金箔」づくりも注目され、金箔を使った工芸品作りを体験できることが評価されました。
<関連記事>訪日ラボ:金沢が「2025年に行くべき世界の旅行先25選」に選出(ナショナルジオグラフィック)
インバウンド人気観光観光地1位「チームラボプラネッツ」、2025年1月に大規模拡張
株式会社PLANETSは11月1日、東京・豊洲にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」の大規模な拡張を行うことを発表しました。
今回行われる大規模リニューアルでは、面積が1.5倍に拡張され、教育的なプロジェクトをテーマとした、以下の空間が新たに追加されます。またそれぞれの空間では、10以上もの新たな作品がリニューアル後に公開されます。
- 複雑で立体的な創造的運動空間「運動の森」
- 様々な絶滅した動物を捕まえて観察する「捕まえて集める絶滅の森」
- 共創(共同的な創造性)のための「学ぶ!未来の遊園地」
大規模拡張後の「チームラボプラネッツ」のリニューアルオープンは、来年2025年1月22日となっています。
「チームラボプラネッツ」は、訪日ラボが昨年実施した調査「インバウンド人気観光スポットランキング」で1位となっており、インバウンド観光客からも大きな人気を集めています。
今回の大規模リニューアルで大きく生まれ変わる「チームラボプラネッツ」に注目です。
<関連記事>訪日ラボ:インバウンド人気観光地1位「チームラボプラネッツ」(東京・豊洲)、2025年1月に大規模拡張
ここに注目!インバウンド関連データ
日本の国際線はどこまで回復した?国交省、2024年冬ダイヤの動向調査発表【航空便動向まとめ】
訪日ラボでは、国土交通省が新たに発表した2024年10月末〜2025年3月(冬ダイヤ)の国際線航空便動向をまとめました。
国土交通省のデータによると、2024年冬ダイヤ(2024年10月27日〜2025年3月29日)の国際線旅客便は、2019年冬ダイヤの99.2%となり、コロナ前とほぼ同水準まで回復していることがわかりました。
一方で、中国の旅客便に絞ると、2019年冬ダイヤ比75.6%となっており、全体に比べ回復が遅れていることがわかります。
<関連記事>訪日ラボ:日本の国際線はどこまで回復した?国交省、2024年冬ダイヤの動向調査発表【航空便動向まとめ】
新千歳空港の2024年冬ダイヤ、コロナ前水準を上回るまで回復
新千歳空港の国際線便数がコロナ禍前を上回ったことがわかりました。国土交通省によると、新千歳空港2024年冬ダイヤの国際線旅客便数は164便で、2019年冬ダイヤ比で7%増となっています。日本経済新聞はこの要因について、航空燃料不足の影響緩和などを挙げています。
そのほかの国際線定期便が就航している地方空港全体で見ても、韓国便の増便が回復を後押ししたことで、コロナ前の99%まで回復しています。
一方、主要7空港のうち2019年冬ダイヤ比でプラスとなったのは東京国際空港(羽田)、福岡空港。成田空港、関西国際空港、中部国際空港、那覇空港の4空港はコロナ前水準に戻っていません。
<参照>
国土交通省:2024年冬期スケジュール 国際線定期便の概要
日本経済新聞:新千歳空港の国際線便数、コロナ前上回る 燃料不足緩和
ーーーーーー
そのほかにも、レポートでは
- 知っておきたい!インバウンドニュース
- ここに注目!インバウンド関連データ
- 訪日ラボおすすめ記事・レポート
など、インバウンドに関する情報をまとめています。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。