近年、ますます盛り上がりを見せる大阪・関西地域のインバウンド観光。大阪府を訪れるインバウンド客は年間1,400万人を超えており、今年は大阪・関西万博も開催されていることから、これまで日本へ来ていなかった国・地域からも旅行先として注目を集めています。
そこで今回は、訪日ラボ(株式会社mov)主催カンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」の基調講演にて、元大阪府知事・元大阪市長 橋下徹氏と、公益財団法人大阪観光局 理事長 溝畑宏氏との初の対談セッションをお届けします。
万博やIR誘致の立役者である橋下氏と、今まさに万博開催・インバウンドの誘客を推進している溝畑氏の対談から生まれる、日本の観光・インバウンドの未来に対する提言は必見です!
こんな人にオススメ!
- インバウンド事業に携わるすべての担当者の方
- 特に、大阪・関西地域のインバウンド動向に興味がある方
- 橋下徹氏、溝畑宏氏の初の対談を見たい方
講演テーマ・見どころ
大阪の変革を牽引した橋下徹氏が、「インバウンドで日本を元気に!」と題し、日本のポテンシャルを最大限に引き出す戦略を提言。
後半は常に常識を打ち破り、新たな時代を切り拓いてきた現 大阪観光局理事長の溝畑宏氏との初の対談セッションが実現!
激動の時代を駆け抜けた二人が、過去から学び、現在をどう捉え、そして不確実な未来に何を描くのか。ここでしか聞けない本音、秘話、そして未来への熱い提言をお見逃しなく。
登壇者
38歳で大阪府知事に就任、その後大阪市長、国政政党代表などを歴任。平成27年12月に政界引退し、現在はTV番組出演や講演、執筆活動等多方面で活動中。
溝畑宏(公益財団法人大阪観光局 理事長)
1960年京都府生。1985年東京大学法学部卒業、自治省入省。2002年大分県企画文化部長。2004年(株)大分フットボールクラブ代表取締役。2008年Jリーグナビスコ杯優勝。2010年国土交通省観光庁長官。2012年内閣官房参与、大阪府特別顧問、京都府参与。2015年大阪観光局理事長(大阪観光局長)。大阪府市都市魅力戦略推進会議 委員。2017年大阪府・大阪市IR推進会議 座長。大阪・関西スポーツツーリズム&MICE推進協議会 会長。
モデレーター:菊池 惟親(株式会社mov 専務取締役 COO)
福岡の大手老舗調味料メーカーで同社のブランドショップにて店長及び、西日本のエリアマネージャーとして勤務し、2015年から同社のアメリカ現地法人の設立及び、運営を担う。2018年より株式会社movに参画。
開催概要:THE INBOUND DAY 2025
「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。
日時 | 2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00) |
会場 | |
参加費 |
一般:2,000円 ※一部セッションはアーカイブ配信を予定しています。 |
申し込み方法 | 以下のイベント特設サイトから、お申し込みください。 |