国際線需要、米国路線の成長が鈍化 夏の予約は好調に推移【IATA旅客需要データ 2025年5月】

THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ- アーカイブ無料配信中
完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

国際航空運送協会IATA)は、2025年5月の世界の旅客需要に関するデータを発表しました。

5月の航空総需要(RPK)は前年同月比で5.0%増加し、総供給量(ASK)は同5.0%増加しました。また搭乗率は、同0.1ポイント減の83.4%でした。

国際線需要は、全地域で前年を上回る成長が見られました。国内線需要は、米国でマイナス成長となった一方、中国とブラジルでは引き続き需要の高まりが見られました。

*RPK(Revenue Passenger Kilometers)…有償旅客キロ(有償旅客数×輸送距離)
*ASK(Available Seat Kilometers)...有効座席キロ(総座席数×飛行距離)

関連記事:4月は航空需要が好調 成長するインド市場に注目【IATA旅客需要データ 2025年4月】

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

【国際線】米国路線の成長が鈍化

2025年5月の国際旅客需要は、市場全体で前年同月比6.7%増加し、全地域で前年を上回る成長が見られました。

南北アメリカに向かう主要な国際路線については、多くで成長が鈍化し、ヨーロッパと北米を結ぶ大西洋横断路線がわずかに成長が加速したほかは、減速しました。

各エリアの成長率は、アジアが前年同月比13.3%増と全市場で最も大きくなっています。次いで、アフリカが9.5%増、ラテンアメリカが8.8%増、中東が6.2%増、ヨーロッパが4.1%増、北米が1.4%増となっています。

▲国際線のRPK伸び率(前年比):IATAより訪日ラボ作成
▲国際線のRPK伸び率(前年比):IATAより訪日ラボ作成

【国内線】中国、ブラジル市場が成長

2025年5月の国内旅客需要は、市場全体で前年同月比2.1%の増加となりました。米国を除くすべての地域で、プラス成長を記録しています。

特に、中国の国内旅行市場の需要は、前年同月比7.4%増を記録。2025年3月以来、毎月のように成長を加速させています。またブラジルも2023年1月以来途切れることなく成長を記録しており、同18.3%増となりました。

▲国別国内線のRPK伸び率(前年比):IATAより訪日ラボ作成
▲国別国内線のRPK伸び率(前年比):IATAより訪日ラボ作成

5月の航空需要は市場でばらつき 夏の予約は好調に推移

IATA事務局長のウィリー・ウォルシュ氏は、「5月の航空需要は、市場によりばらつきが見られた」とコメント。アジアが全体をリードした一方、北米では、米国国内市場の需要減により、全体で前年同月比0.5%の減少となりました。

また、6月下旬に中東で発生した混乱に関しては、「航空会社が乗客の不便を最小限に抑えながら安全な運航を維持しているにもかかわらず、地政学的な不安定さが一部の地域で依然として課題となっていることを改めて認識させられる。このような不安定さが原油価格(5月中は低水準を維持)に与える影響も、監視すべき重要な要素である」と述べました。

一方で、航空需要の先行きについては「北半球の夏の旅行シーズンのピークに向け、消費者の予約は好調に推移しており、楽観的な見方ができる」としています。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

国際航空運送協会(IATA):Passenger Growth Hits 5% in May

【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに