mov / 訪日ラボ主催のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」において、合同会社ユー・エス・ジェイ 真田龍一氏の講演におけるテーマと内容が決定しましたので、お知らせいたします。
講演テーマは「One Ticketで広がる関西の魅力 ~USJと地域が描くインバウンド成長戦略~」。「観光の枠を超えた地域連携モデルの構築」に向けた商品造成・プロモーション・観光体験の提供等について、具体的な事例を交えてお話しいただきます。
成長を続け「アジアNo.1のテーマパーク」となったUSJが「インバウンド戦略」において何を語るのか、必見です!
※本講演はオフライン限定となります。オンラインでの配信は行いませんので、ぜひ会場での参加をご検討ください。
講演テーマ「One Ticketで広がる関西の魅力 ~USJと地域が描くインバウンド成長戦略~」
2030年、訪日外国人6000万人時代の到来に向けて、インバウンド市場は多様化・個別化する個人旅行者(FIT)層へと急速にシフトしています。こうした変化の中で、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、アジアNo.1のテーマパークとして、観光の枠を超えた地域連携モデルの構築に取り組んでいます。
本セッションでは、USJが推進する「One Ticket」構想を軸に、地域の文化体験を取り入れた商品造成、KOL・SNSを活用したプロモーション、そして予約不要でも楽しめる利便性の高い観光体験の提供について、具体的な事例を交えてご紹介します。
さらに、Global OTAとの連携による販売スキームや、自治体・交通事業者・エアライン・その他の観光事業者など、多様なステークホルダーとの“巻き込み型”の連携を通じて、関西全体の魅力を最大化する取り組みについても深掘りします。
登壇者
真田 龍一(通称 Dragon):合同会社ユー・エス・ジェイ マーケティング本部 マーケティングアライアンス部 ディレクター
<略歴>
開催概要:THE INBOUND DAY 2025
2025年、日本のインバウンド市場は訪日外客数が過去最高の4,020万人に達するとの予測や大阪・関西万博、IR誘致などによる世界からの注目度の高まりから、新たな変革期を迎えています。一方で、コロナ禍を経た現在、市場環境や事業者ごとの課題感、戦略の立て方は大きく様変わりしました。
「THE INBOUND DAY 2025」は、この歴史的な転換点において、インバウンド事業に携わるすべての企業・団体・自治体・個人が一堂に会し、日本が持つ「まだ見ぬポテンシャル」を最大限に引き出すための新たな視点や戦略的アプローチを探求、議論する場です。
日時 |
2025年8月5日(火)11:00〜17:30(受付開始 10:00) |
会場 | |
参加費 |
一般:2,000円 ※一部セッションはアーカイブ配信を予定しています。 |
申し込み方法 |
以下のイベント特設サイトから、お申し込みください。 |