
2017年11月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2017年11月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 2,378,079人(前年同月比+26.80%) 、訪日外国人延べ宿泊数で 6,359,810人泊(前年同月比+24.30%) となりました。外客数での最多が訪日韓国人で622,604人(前年同月比+45.84%)、述べ宿泊数での最多は中国で1,285,350人泊(前年同月比+26.44%)です。また、消費に関する動向を見てみると、2017年11月を含む四半期のインバウンド消費額は 1兆1,400億円(前年同期比+27.77%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日カナダ人で200,419円 でした。
項目 |
数値 |
2017年11月の訪日外国人数 |
2,378,079人 |
2017年11月の外国人延べ宿泊数 |
6,359,810人泊 |
2017年11月の外国人実宿泊者数 |
4,145,730人 |
2017年11月のインバウンド消費額 |
1,140,054,172,191円 |
2017年11月のインバウンド消費額(億) |
1兆1,400億円 |
出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」

出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」
|
インバウンド需要 |
外国人延べ宿泊数 |
インバウンド消費額 |
韓国 |
622,604人 |
906,060人泊 |
63,100円 |
中国 |
567,149人 |
1,285,350人泊 |
196,866円 |
台湾 |
363,178人 |
885,060人泊 |
93,415円 |
香港 |
172,926人 |
472,450人泊 |
134,495円 |
タイ |
94,533人 |
235,550人泊 |
100,927円 |
シンガポール |
50,521人 |
175,700人泊 |
155,016円 |
マレーシア |
52,219人 |
89,120人泊 |
108,003円 |
インドネシア |
28,549人 |
71,900人泊 |
104,053円 |
フィリピン |
40,597人 |
68,180人泊 |
118,256円 |
ベトナム |
24,880人 |
44,870人泊 |
110,873円 |
インド |
10,870人 |
32,520人泊 |
177,434円 |
イスラエル |
2,627人 |
- |
- |
トルコ |
1,585人 |
- |
- |
英国 |
25,001人 |
87,540人泊 |
178,527円 |
フランス |
19,125人 |
66,730人泊 |
136,581円 |
ドイツ |
15,911人 |
65,630人泊 |
178,872円 |
イタリア |
9,308人 |
34,430人泊 |
158,143円 |
ロシア |
7,842人 |
32,460人泊 |
159,460円 |
スペイン |
7,059人 |
35,940人泊 |
183,695円 |
スウェーデン |
3,785人 |
- |
- |
オランダ |
5,220人 |
- |
- |
スイス |
3,213人 |
- |
- |
ベルギー |
2,420人 |
- |
- |
フィンランド |
1,998人 |
- |
- |
ポーランド |
2,552人 |
- |
- |
デンマーク |
1,859人 |
- |
- |
ノルウェー |
1,447人 |
- |
- |
オーストリア |
2,021人 |
- |
- |
ポルトガル |
1,678人 |
- |
- |
アイルランド |
1,513人 |
- |
- |
米国 |
114,910人 |
383,040人泊 |
174,275円 |
カナダ |
25,005人 |
56,970人泊 |
200,419円 |
メキシコ |
5,141人 |
- |
- |
ブラジル |
3,084人 |
- |
- |
豪州 |
39,189人 |
127,760人泊 |
187,124円 |
ニュージーランド |
- |
|
|
出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」