東京都 2020年に訪日外国人観光客の6割超獲得を目標に!? 都がインバウンド対策方針発表 "日本のゲートウェイ"の役割担う

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2020年東京オリンピック・パラリンピックが開催される東京都は、日本経済の中心地。インバウンドビジネスでも活躍を見せていると同時に、成田空港、羽田空港からのアクセスが良いため、近隣地域にとっては訪日外国人観光客の大きな流入口のような役割を果たしています。

東京都は平成29年(2017年)1月、さらなるインバウンド市場の活性化などを視野に入れた「PRIME 観光都市・東京~東京都観光産業振興実行プラン2017~」を発表しました。日本観光の屋台骨を支える同自治体の動向は、周辺の自治体にも影響することが明らかです。いったいどのような方針を立てているのでしょうか。

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする

「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドメディア」の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2020年に訪日外国人観光客の6割以上を獲得!?

昨平成28年(2016年)、政府は「明日の日本を支える観光ビジョン」を発表し、2020年における訪日外国人観光客の目標数を2倍の4000万人に引き上げました。同年にはかつての目標値2000万人を突破しており、訪日旅行分野は順調にパイを拡大しています。

明日の日本を支える観光ビジョンとは?わかりにくい政府や観光庁の取り組みの構造をまとめました

政府は観光先進国への新たな国づくりに向け、明日の日本を支える観光ビジョン構想会議を行い「明日の日本を支える観光ビジョン」を策定しました。しかしその取り組みについてわかりづらくなっています。そこでこの記事では、政府の取り組みの全体像についてわかりやすく解説します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次観光立国に向けた政府の取り組み、団体などの相関図インバウンドに関わ...

こうした動きを受け、「PRIME 観光都市・東京~東京都観光産業振興実行プラン2017~」でも目標値の修正が行なわれました。詳細は以下の通りとなっています。

  • 2020年の目標値(インバウンド

    • 訪日外国人観光客数:2,500万人(2020年)、3,000万人(2024年)
    • 訪日外国人リピーター数:1,500万人(2020年)、1,800万人(2024年)
    • 訪日外国人消費額:2兆7,000億円
  • 2020年の目標値(国内)

    • 訪都国内旅行者数:6億人
    • 訪都国内旅行者消費額:6兆円

注目すべきは、かなり大きな数値が設定されている訪日外国人観光客数でしょう。政府目標である4000万人(2020年)のうち、約6割にあたる2500万人を東京で確保する計算になっています。また、2030年の政府目標は6000万人なのですが、この半数を2024年時点で獲得することを目指すとしています。

これに比べると、2020年の訪日外国人消費額は、2兆7,000億円は政府目標8兆円の約3割とかなり控えめです。「成田空港、羽田空港から訪日外国人観光客が入ってくることは間違いないものの、その後は他県へと移動するため短期間しか滞在しないだろう」といった想定をしているのかもしれません。

東京都の観光振興だけでなく、各地のゲートウェイとしての役割も

この数値目標達成に向けて取り組む「東京の観光産業振興に向けた6つの戦略」は以下の通り。これらは平成29年度に実施される予定です。

  • 消費拡大に向けた観光経営
  • 集客力が高く良質な観光資源の開発
  • 観光プロモーションの新たな展開
  • MICE誘致の新たな展開
  • 訪日外国人観光客の受入環境の向上
  • 日本各地と連携した観光振興

日本全体として見ると、影響が大きいのは「日本各地と連携した観光振興」。近隣地域ではなく「日本各地」としている点から、「訪日外国人観光客ゲートウェイ」としての自負が見て取れるのではないでしょうか。

以下、特徴的な施策の内容を抜粋してご紹介します。

消費拡大に向けた観光経営

「消費拡大に向けた観光経営」として掲げているのは、Wi-Fi環境の整備、案内表示の多言語化、訪日外国人観光客に関するデータの民間への提供といった事業で、インバウンドビジネスに取り組む事業者を裏から支えるような内容です。

右肩上がりに上昇を続ける訪日外国人観光客数の増加で、宿泊施設が不足しているのは東京都でも同様ですが、旅館などはまだ受け入れる余地があるとのこと。このブランド化、情報発信といった施策を行い、訪日外国人観光客が利用しやすくする方針です。

MICE誘致の新たな展開

MICE(マイス)とは多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。誘致することで消費額の拡大だけでなく、国内外での技術的交流も見込めると考えられており、近年、国際的な競争が激化しています。

東京都はさらなる誘致を目指し、官民一体となった「東京都MICE連携推進協議会(仮称)」を設立する方針を示しています。また、誘致には地域独特の体験ができる建造物や空間「ユニークベニュー」が必要だと言われており、新規に活用できる施設の改修などを進めていく予定です。

日本各地と連携した観光振興

東京にいながらにして日本各地の魅力を理解できるよう、物産展、アンテナショップなどを活用したプロモーションを実施する予定。飛行機を使って東京近辺の空港から各地に移動するような、スピーディーな導線の構築を想定しているようです。

まとめ:インバウンドビジネスを支える屋台骨

東京都は、日本各地に訪日外国人観光客の流れを作ることなどを目指す「PRIME 観光都市・東京~東京都観光産業振興実行プラン2017~」を発表しました。2020年には政府目標の約6割にのぼる訪日外国人観光客数2,500万人を獲得するとしている一方で、各地のプロモーションを行い、近辺の空港から訪日外国人観光客に遊びに行ってもらう施策などを発表しています。

インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする

「翻訳・多言語化」の資料を無料でダウンロードする

「多言語サイト制作」の資料を無料でダウンロードする

「多言語化表示サービス」の資料を無料でダウンロードする

「テレビ電話型通訳サービス」の資料を無料でダウンロードする

「訪日外国人向け道案内」の資料を無料でダウンロードする

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに