6月4日(日)、奈良市観光センターに併設のカフェ&レストラン「CAFÉ ETRANGER NARAD(カフェ エトランジェ・ナラッド)」(仮称)をオープン!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

(株)バルニバービ、奈良初出店! 官民連携による新しい奈良の魅力を発信!!

[株式会社バルニバービ]

株式会社バルニバービ(本社:大阪市西区、代表取締役社長:佐藤裕久) は、奈良市の「奈良市観光センター機能強化整備及びサービス施設運営」公募型プロポーザルにおいて事業者として選定され 、6月4日(日)にリニューアルオープンする奈良市観光センター「NARANICLE (ナラニクル)」内にカフェ&レストラン「CAFÉ ETRANGER NARAD(仮称)」を出店致します。


1月12日(木)記者発表後、仲川奈良市長との記念写真の様子 (奈良市観光センターにて))

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

■約30年ぶりの全面リニューアル!

奈良市観光センターは昭和59年の開所以来初めての全面リニューアルとなり、
奈良市観光センター「 NARANICLE (ナラニクル) 」として生まれ変わります。

これまでの観光情報の提供に加え、観光客の滞在時間延長を図っていきたい奈良市の意向を受けて、カフェ&レストランを併設することでサービス機能を強化し、奈良の食材や食文化を取り入れたメニューの提供や奈良市等と連携したイベントの開催を予定。これらを通じて、地域住民とインバウンドも含めた国内外からの観光客の交流の場、新たなランドマークとなる施設を目指します。


before(奈良市観光センター外観))


after(NARANICLEイメージパース))

子供向けピッツァ教室などイベントも開催予定!


子供向けピッツァ教室

■大和野菜や奈良素材を使ったメニュー (17:00-22:00 l.o.)
古都奈良の魅力のひとつ、“奈良ならでは”の素材や食文化、和テイストを取り入れたメニュー。


エトランジェサラダ(奈良漬ドレッシング) 1,100円


鶏せせりと味間芋のアヒージョ 780円

■ランチメニュー(11:00-15:00 l.o.)

●エトランジェボックスランチ 1,280円


エトランジェボックスランチ 1,280円

特製豆腐ハンバーグに、大和野菜を使用したお惣菜などを木箱に詰めたランチボックス。
モチッとした食感の古代米付き!

[その他のランチ]
●マルゲリータランチ 1,200円
●本日のピッツァ  980円
●本日のパスタ 880円
●チキンオーバーライスカリー 1,080円
●ステーキランチ  1,600円
●ローストビーフ重  1,800円
etc.

■Pizza (17:00-22:00 l.o.)

●大和野菜のオルトナーラ 1,300円
イタリア産小麦を使用した生地に、地野菜とフレッシュモッツァレラをたっぷりのせた“菜園風“ピッツァ。


大和野菜のオルトナーラ 1,300円(手前)

※写真はイメージです。
[その他]
●マリナーラ  850円
●マルゲリータ 1,200円
●プロシュートルッコラ 1,600円
…など12種類以上!

奈良市の地酒/大和茶を使ったドリンク (11:00-22:00 l.o.)


春鹿(日本酒奈良市)glass 600円

清酒発祥の地といわれる奈良の地酒や、
大和茶を使ったドリンクメニューもご用意。

●春鹿(日本酒/奈良市) glass 600円
●大和抹茶ラテ 580円
●大和ほうじ茶チャイ 580円

[その他]
●ハートランド 480円
●シャンドン・ブリュット glass 800円
●ワイン(白/赤) 480円〜
●カクテル 500円~
●自家製レモネード 500円

■オリジナル テイクアウトメニュー
店外からテイクアウトコーナーでオーダーできる食べ歩きメニュー。
奈良散策のお供に!


「奈良パフ」 各280円
●「奈良パフ」 各280円
(抹茶/ラムレーズン/レアチーズ/あんバター)

ふわふわの生地で4種のクリームをはさんだ
オリジナルスイーツ!


ピッツァロール  800円
●ピッツァロール  800円
ハンディータイプの新しいナポリピッツァ!

※ランチ・テイクアウト以外の価格は税抜き表記です。
※価格、メニュー名は変更になる場合がございます。

レセプションパーティーに地元の皆さんをご招待!


他店開催時の様子


他店開催時の様子

オープンに先駆けて、関係者をお招きしてお店の雰囲気をお楽しみいただくレセプションパーティー。

このパーティーに抽選にて50組100名の一般のお客様もご招待!
(web応募の受付は5/16(火)まで!)

http://www.cafe-etranger.jp/

SHOP INFORMATION

■店名:  「CAFÉ ETRANGER NARAD」(仮称)
カフェ エトランジェ・ナラッド
■業態:   カフェ&レストラン
■住所 : 〒630-8228
奈良県奈良市上三条町23-4 NARANICLE内
■電話番号: 070-1369-5794(※6/3まで)
0742-20-5620
■URL : http://www.cafe-etranger.jp
■アクセス: 近鉄奈良駅より徒歩5分
JR奈良駅より徒歩10分
■営業時間:  LUNCH 11:00-15:00 l.o.
DINNER 17:00-22:00 l.o.
DRINK&CAFÉ 11:00-22:00 l.o.
※営業時間は予定です。
■定休日: 無休
■施設面積: 約650㎡(観光センター全体)
■席数:   約145席(店内約115席/テラス約30席)
■開店日:  2017年6月4日(日)
■プレスリリース: https://prtimes.jp/a/?f=c-25087-2017051015-1431e8acc1747611ab41aa23ba65a9a9.pdf
メディア内覧会申し込み: https://prtimes.jp/a/?f=c-25087-2017051014-13efd4e93966d447a3549bf4bbfdb01c.pdf

【 株式会社バルニバービ 会社概要 】
会社名: 株式会社バルニバービ
代表者: 代表取締役社長 佐藤 裕久
設立年月日: 1991年9月
資本金: 4億215百万円(2017年4月30日現在)
所在地:  【 大阪本部 】大阪市西区南堀江1-14-26 中澤唐木ビル 6F
【 東京本部 】東京都台東区蔵前2-15-5 MIRRORビル 6F
事業内容: 飲食店の経営/飲食店の運営企画
企業HP: http://www.balnibarbi.com/

【5/27開催】Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説

Googleマップ上の口コミに対するGoogleの対応が大きく見直されつつあることをご存じでしょうか?

日本でもビジネスプロフィールの停止や口コミの大量削除といった影響が出始めています。

たとえば、

「★5の投稿でドリンク1杯無料」

「口コミ投稿でクーポンプレゼント」

といった“よくあるキャンペーン”が、ステルスマーケティング規制や景品表示法違反にあたる可能性があるのです。

本セミナーでは、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートの 永山氏と、インハウスハブ東京法律事務所 弁護士 白井氏を迎え、Googleの最新動向、法的観点からの注意点、近年の事例などを交えながら、企業が今押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

<本セミナーのポイント>

  • GoogleMapの口コミに関する最新の対応状況が知れる!
  • Googleビジネスプロフィールの専門家と、弁護士からの見解を聞ける!
  • 口コミのオペレーションを見直し、正しい運用方法を学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説

【インバウンド情報まとめ 2025年5月前編】百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は? ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は?/訪日客「旅行中に困ったことはなかった」半数超 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに