皆様こんにちは!株式会社ビヨンド代表の道越(みちごえ)です。
今回は、インバウンド施策の中で、海外のお客様を自分のお店や施設に集客したい場合、またはサービスを利用してほしい場合にとても有効な クーポンを使ったプロモーション事例 をご紹介したいと思います。私たちも今まで2年以上で100社以上の企業や自治体様のインバウンドプロモーションを手がけてきましたが、その中でもクーポンを上手く使うことで、集客や売り上げに大きな効果が見られました。クーポンを上手く使った手法や、成功事例を見ていきたいと思います。
株式会社ビヨンドのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
SNS運用(Facebook)「海外向け集客・インバウンドマーケティングPRサービス」の資料を無料でダウンロードする
インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
集客や売上に即効性あり!限定の割引や特典をつけたクーポンを活用しましょう!国ごとに刺さる訴求や特典も違うので、検証を。
さて、冒頭でもお話ししたように、色々といインバウンドのプロモーションを進めていく中で、色々と皆さん試行錯誤されている方も多いと思うのですが、私たちが今まで実施してきた施策の中で、一番集客や売上で効果が出た施策が、SNSでクーポンを訪日前・訪日中の外国人ユーザーへピンポイントで配信する 事です。 ただ、SNSで情報を発信するだけでは、なかなか集客に繋がっているのかが見えなかったり、即効性のある効果は見えてきません。そこで、“SNS限定のクーポン”を発行し、日本に興味のある外国人ユーザーや、今日本に旅行中の外国人ユーザーへピンポイントで配信してあげる事で、そこで集客や売上の効果に繋がってきます。
また、facebookなどでクーポンを発行すると、ダウンロードした数も計測する事ができるため、プロモーションの効果も見やすいですよね。
そこでクーポンを使った施策を是非、始めていただきたいのですが、国やターゲットによっても、刺さるクーポンの内容や訴求が変わってきます。少しだけ傾向を見ていきましょう。
■ 東アジア・中華圏の場合
中国・台湾・韓国は特に割引の訴求が刺さる 傾向が強いです。やはり割引や、他よりもお得という訴求が一番刺さりやすい傾向があります。私たちが今までやって見て、効果が出た訴求を一部ご紹介いたします。
- <facebook限定>免税+●%OFF!
- <外国の方歓迎!>パスポートを見せたら●円割引き!
- <ペア割>二人以上で来たら、●円引き!
など、“ここだけのお得な割引”というのが刺さりやすく、効果が出やすい傾向があります。そんなに無理して大きな割引をする必要はないですが、ここだけのお得なクーポンという訴求は、集客につながりやすく、効果も見えやすい傾向があります。 またクーポンを発行する際のデザインも、価格や割引がわかりやすいような、お得さを訴求できるような目立つ・わかりやすいデザインが刺さりやすい 傾向があります。是非、取り入れて見てください。
■ 欧米圏の場合
アメリカやヨーロッパなどの欧米圏は、割引よりも 日本らしいお土産や特典などの方が刺さりやすい 傾向があります。豪華なプレゼントを用意する必要はないので、オリジナルのアイテムや、和柄のグッズなど、ここだけの特典を訴求してみましょう。
- <facebook限定>オリジナル手ぬぐいプレゼント
- <先着●名!>和柄のステッカープレゼント
- <SNS会員限定!>ウェルカムほうじ茶1杯プレゼント
など。負担にならない程度のプレゼントや特典でいいので、日本でしかできない、ここでしかできない・もらえない限定のサービスや特典を考えて見ましょう。
また、この際のクーポンのデザインは華美でインパクトのあるデザインよりも、シンプルでわかりやすく、日本っぽいデザインや洗練されたデザインのものの方が受ける 傾向にあります。クーポンやバナーを作る際の参考にされて見てください。
クーポンの内容や特典が決まったら、SNSを使ってピンポイントで、訪日前・訪日中の外国人ユーザーへターゲティングして配信しましょう!
さて、クーポンの内容が決まったら、次はピンポイントでターゲットにクーポンを配信しましょう。Facebookのターゲティング広告を使えば、訪日前と訪日中のターゲットとなる外国人ユーザーへピンポイントでクーポンを配信することができます。例えば、弊社のクライアント様で以前に実施した際の事例を一つご紹介したいと思います。
■某ディスカウントストア様 クーポン施策事例
<前提>
- クライアント
- 某ディスカウントストア様(全国チェーン)
- 鳥取県初の第一号店をOPEN
- ターゲット
- 台湾・韓国
<施策>
- facebook限定でクーポンを配信
- OPENを記念して、facebook限定クーポンを発行→クーポン持参で、免税+●%割引!
- facebook広告ターゲティング例
- 台湾・韓国に住んでいる20代-30代
- クーポンやキャンペーンが好きな人
- 日本観光に興味がある人
- デイスカウントストアが好きな人
結果、配信開始から1週間で、なんと鳥取の店舗までわざわざ韓国と台湾から8組のお客様が来店し、クーポン経由で買い物をしてくださいました。結果的には 1ヶ月で、合計17組、クーポン経由の売り上げが39万円 ありました。この施策にかけた広告費は1万円くらい です。すごい効果ですよね。交通の便があまりいいとは言えない鳥取県まで、わざわざクーポンを動機に、買い物をしに来てくれたのです。私も驚きました。
もちろん、サービスや商品・店舗が魅力的である事は必須ですし、しっかりその魅力をアピールできているかも重要です。ただ場所は関係なく、興味のある人にしっかりお得な情報を届けられれば、鳥取でもわざわざ来てくれる のです。
SNSや様々なプロモーションを実施する際に、「なかなか効果が実感できない」とか「実際に来ているのか、検証できない」という声をよく聞きます。このようにクーポンを利用すれば、どのくらいダウンロードしてくれたのか、そこから何名もってきてくれたのか、を数で計測する事が可能です。ホテルや旅館などの宿泊施設、観光地、店舗、飲食店、通販、など、様々なジャンルで取り入れることができると思いますので、是非活用して見てください。
まとめ
日本でもクーポンは様々な業種で取り入れられていますが、世界でも有効なのだなと実感しています。ただ情報を発信して、「いいね」をつけて終わりではなくて、そこから自分のお店へ確実に来てもらう施策として、クーポンを活用していただけると効果も実感でき、実際の来店に繋がる数も増えてくると思います。あとは、国やターゲットごとに、刺さる特典やメッセージを色々と検証していくことで、必ず来店や集客に繋がりますので、地道にPDCAを回して行きましょう!次回もお楽しみに!
株式会社ビヨンドのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
SNS運用(Facebook)「海外向け集客・インバウンドマーケティングPRサービス」の資料を無料でダウンロードする
【5/27開催】Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
Googleマップ上の口コミに対するGoogleの対応が大きく見直されつつあることをご存じでしょうか?
日本でもビジネスプロフィールの停止や口コミの大量削除といった影響が出始めています。
たとえば、
「★5の投稿でドリンク1杯無料」
「口コミ投稿でクーポンプレゼント」
といった“よくあるキャンペーン”が、ステルスマーケティング規制や景品表示法違反にあたる可能性があるのです。
本セミナーでは、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートの 永山氏と、インハウスハブ東京法律事務所 弁護士 白井氏を迎え、Googleの最新動向、法的観点からの注意点、近年の事例などを交えながら、企業が今押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。
<本セミナーのポイント>
- GoogleMapの口コミに関する最新の対応状況が知れる!
- Googleビジネスプロフィールの専門家と、弁護士からの見解を聞ける!
- 口コミのオペレーションを見直し、正しい運用方法を学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
【インバウンド情報まとめ 2025年5月前編】百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は? ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は?/訪日客「旅行中に困ったことはなかった」半数超 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!