緊急事態時 訪日客もインバウンド事業者も いざという時頼りになる多言語対応コールセンターサービス3選

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ホテルや飲食店等を運営している場合、近年では外国人のお客さまが訪れるというのは珍しくなくなってきたのではないでしょうか。外資系のホテルや飲食店でも英語ができるスタッフは増えて来ているように感じます。チェックインの対応をしたり、オーダーを取ったりはカタコトの英語でも対応できる場合もあります。

しかし、ひとたび 緊急事態が発生した場合、正確に状況を伝えたり、意思疎通が図れる状態にしておく事は、外国人と運営側双方にとって重要 です。今回は、いざという時に頼りになるであろう多言語サービスをご紹介いたします。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

多言語コールセンター

最もの安心なのは、外国語が堪能なスタッフを採用して、いつでも対応できるようにしておくことですが、あまり外国人が来ないお店にとっていきなり採用するのはコストも大きくかかるので現実的ではありません。ましてや、対応しないといけない外国語も英語だけとは限らないので、単純に1人増やせばいいというわけにもいきません。

そんな時、必要な時に電話で外国人の方の対応をしてくれる 多言語コールセンター を導入するケースが増えているようです。各社、提供方法や価格など特徴が違っているので幾つかご紹介していきます。

ブリックス

参照:http://www.bricks-corp.com/

参照:http://www.bricks-corp.com/

多言語コールセンターの大手であるブリックス社は、新宿に多言語コンタクトセンターを持っており、自治体から企業まで様々なクライアントにサービスを提供しています。ブリックス社のWEBサイト(下記)にも記載があるように、6ヶ国語に対応しており、現在他の言語にも対応範囲の拡大を予定しているようです。多言語コールセンターで一番心配なのが、使わないかもしれないという部分かもしれませんが、そこもオンデマンドで対応が可能のようです。

参照:http://www.bricks-corp.com/

参照:http://www.bricks-corp.com/

LanguageOne

https://www.languageone.qac.jp/

参照:https://www.languageone.qac.jp/

ランゲージワン社はコンタクトセンター大手のキューアンドエー株式会社の子会社と翻訳センターが設立した新会社です。多言語対応のコールセンターを運営していますが、特徴として、13ヶ国語に対応しています。キューアンドエー株式会社のノウハウと多言語という部分での翻訳センターのノウハウから、高い品質のサービスを提供している事が伺えます。

スマイルコール

http://www.smilecall-service.com/

参照:http://www.smilecall-service.com/

まずはすぐに始めたいという方には、スマイルコールというサービスがあります。スマイルコールは重量課金と月額制、そして使い放題プランと、目的にあった料金プランが用意されています。トライアルプランもありますので、一度試したみたいという方にはおすすめです。様々な業種に使えるようですが、ビジネスの交渉や医療関連など、いざという時の対応には適していないようです。

http://www.smilecall-service.com/

参照:http://www.smilecall-service.com/

まとめ

2020年も近づき、ここ数年で多言語コールセンターの提供業者は確実に需要が増していますが、やはり導入という所で二の足を踏んでしまう企業が多いようです。いざという時のサービスは、導入すれば売上がすぐに伸びるという訳ではないので、予算が通り辛いのが現実なのかもしれません。

ただ、外国人旅行客にとって、いざというサービスを提供している会社は安心感を与え、リピーターになる可能性もあるのではないでしょうか。気になった方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

株式会社エニドア

株式会社エニドア

株式会社エニドア 代表取締役 山田尚貴。8万5千人以上のバイリンガルが登録するプラットフォームConyacを運営。Conyacでは世界中のバイリンガルに翻訳や記事の執筆、リサーチなど様々なお仕事を依頼することができます。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに