日本ではGoogleやYahoo!が特に利用者が多い検索エンジンとなっていますが、訪日主要国の検索エンジンのシェア率はどのようになっているのでしょうか。検索エンジン経由で旅行に関する情報を探す外国人は多いため、インバウンド業界に携わるマーケターにとって訪日主要国でよく使われている検索エンジンを把握しておくことは重要でしょう。今回はヨーロッパの訪日主要国(イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・ロシア)の検索エンジン市場のシェア率をStatcounterの数値からご紹介します。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
<イギリス>①Google 91% ②bing 6% ③Yahoo! 2%
イギリスの検索エンジン市場ででもっとも大きなシェアを獲得しているのは、Google です。全体の約90%をGoogleが占めています。その後は、bing、Yahoo! と続きます。
<フランス>①Google 93% ②bing 5% ③Yahoo! 1.47%
フランスの検索エンジン市場でもっとも大きなシェアを誇るのは Google です。全体の約93%を占めています。この他にも5%のシェアを誇る bing 、1.5%の Yahoo! などのユーザーもフランス国内には一定数存在しているようです。シェアこそ少ないですが、Qwant は、フランス企業のQwantが提供する検索エンジン。1日に1,000万以上の検索件数を誇ります。
<ドイツ>①Google 93% ②bing 5.2% ③Yahoo! 1.08%
ドイツの検索エンジン市場で利用率が最も高いのは Google です。Googleがドイツの検索エンジン市場のうち約93%のシェアを獲得しています。その他には、Yahoo! のシェア率が全体の5%と比較的高くなっている点にも着目するべきでしょう。5番目のシェア率を誇る t-online は、主にドイツで利用されている検索エンジンであり、1カ月に間に4,700万人のユーザーにリーチしているともいわれます。
<スペイン>①Google 96% ②bing 2.87% ③Yahoo! 1.08%
スペインでもっとも使われている検索エンジンは Google です。市場のおおよそ96%を占めています。そのほかにも bing や Yahoo! 、DuckDuckGo などの検索エンジンも利用されていますが、シェア率は小さい模様。
<イタリア>①Google 95% ②bing 2% ③Yahoo! 1%
イタリアの検索エンジン市場で最も多くのシェアを獲得しているのは Google です。Googleのシェアは全体の約94%を占めます。bing が占める割合は市場の約4%となっています。
<ロシア>①YANDEX RU 51% ②Google 45% ③Mail.ru 3%
ロシアの検索エンジン市場は、Googleの圧倒的優勢が目立つほかのヨーロッパとは違う結果になっています。ロシアでもっとも大きなシェアを獲得しているのは、YANDEX RU という検索エンジンです。YANDEX RUはロシアのポータルサイトの一つであり、独自の検索エンジンも兼ね備えています。YANDEX RUの検索件数は、世界4位 とのデータもあり、ロシアのみならず級ソビエト圏を中心に大きなユーザー数を誇る検索エンジンです。
まとめ:ヨーロッパの訪日主要国に情報発信するなら検索エンジン市場に関しても理解を深めよう
今回は、Statcounterのデータを基にヨーロッパの訪日主要国(イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・ロシア)の検索エンジンのシェア率をご紹介しました。どこの国においてもGoogleが占める割合は大きなものにはなっていますが、フランスのQwant、ドイツのt-online、ロシアのYANDEX RUなどその国独自の検索エンジンのユーザーも一定数おり、この点は頭に入れておくべきでしょう。 ヨーロッパ出身の訪日客を集客・誘致する際には、その国のネット事情にも精通しておくことが求められます。
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
<参照>
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年10月後編】百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店インバウンド売上、30か月連続プラス ほか:インバウンド情報まとめ【2024年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!