[株式会社テリロジーサービスウェア]
株式会社テリロジーサービスウェア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 鈴木 達)は、この度、手話通訳コールセンターを運営する株式会社シュアール(本社:東京都品川区、代表取締役社長 大木 洵人)と提携し、タブレットを使った多言語映像通訳サービス「みえる通訳」(https://mieru-tsuyaku.jp/)において、2018年3月7日(水)より手話通訳(日本手話)を、全サービスプランに標準提供を開始しました。
また同日より訪日外国人、在留外国人のお客様への対応言語の拡充を図るべく、フランス語とタガログ語(フィリピン)を追加しました。これにより、「みえる通訳」の対応言語は、10言語となり、訪日外国人の約95%をカバーすることが可能になりました。
~導入の背景と目的~
平成28年の「障害者差別解消法」施行や2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、行政機関窓口や民間企業において、障がい者の方々へ、バリアフリー対応の社会的なニーズが高まっています。
そのような背景の中、「みえる通訳」では、提供する全サービスプランに手話通訳(日本手話)を標準提供し、「みえる通訳」を導入している全ての企業や公共交通機関、行政機関などで手話通訳が利用可能となることで、聴覚・発話障がいのお客様が店舗や窓口などで気軽に安心してお問合せが出来るバリアフリー社会の実現を目指します。なお手話通訳のオペレーターは全員、手話通訳の有資格者ですので、質の高い手話通訳を提供します。
~今後の展望について~
2020年3月末までに、新たに行政機関や民間企業など10,000施設の導入を目指します。
~株式会社シュアール のご紹介~
“Tech for the Deaf”というスローガンのもと、IT×手話サービスを展開しています。株式会社シュアールの
手話通訳サービスは、手話通訳の専門技術をもった有資格者により提供し、JR東日本の主要7駅でご利用頂けるほか、大分県、鳥取県、民間企業にも導入されています。
■シュアールグループ http://shur.jp
■手話TV http://shuwa.tv
■デフカルチャースクール http://shur.or.jp/dsc
~みえる通訳(手話通訳)がご利用頂ける施設~ ※一部抜粋
・株式会社ゾフ 様
Zoff Park 原宿店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店など、免税対応の全69店舗
・株式会社多慶屋 様
多慶屋本館(一部売場)
・日本中央競馬会(JRA)様
中山競馬場、東京競馬場、ウインズ新宿、ウインズ京都
~タブレット・スマートフォンを利用したリアルタイム映像サービス~
「みえる通訳」はタブレットやスマートフォンを使い、いつでもどこでもワンタッチで、通訳オペレーターにつながりお客様との接客をサポートする映像通訳サービスです。日本語と外国語が話せる専門の通訳スタッフと、Face To Face でお互いの顔や表情を見ることで微妙なニュアンスや機械では判別できない難しい内容でも会話することができます。
また、通訳コールセンターは英・中・韓・タイ・ロシア・ポルトガル・スペイン・ベトナム・フランス・タガログの10か国語に24時間365日対応(一部言語を除く)しております。
~新言語(フランス・タガログ)追加~
年々増加する観光客対応に加え、訪日される外国人の方だけでなく、日本にお住いの外国人の方々への対応も行えるよう使用人口の多いフランス語とタガログ語を追加し、より多くのお客様にも対応できるようになりました。
~料金プランが定額なので利用頻度が多くても安心~
「みえる通訳」は完全定額制で提供しているため、何回利用しても月額定額で使用することができます。
使用した分の費用が追加で発生する従量制のサービスのように、利用頻度が増えることで想定以上に利用料が増えてしまったり、費用を抑えるためにできる限り利用しないという本末転倒な結果になることはありません。
その他サービスなど詳細は、当社HPをご覧ください。
URL:https://www.mieru-tsuyaku.jp/
【株式会社シュアール 会社概要】
会社名 :株式会社シュアール
代表者 :代表取締役社長 大木 洵人
資本金 :35百万円
本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎4-5-37-309
HP : http://shur.jp
【株式会社テリロジーサービスウェア 会社概要】
会社名 :株式会社テリロジーサービスウェア
代表者 :代表取締役社長 鈴木 達
資本金 :30百万円(資本準備金15百万円含む)
事業内容 :ソリューションサービスの企画・開発・販売
会社所在地: 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル 4階
HP :https://www.mieru-tsuyaku.jp/
【本リリースに関するお問合せ先】
部署名:ソリューション事業部 インバウンドソリューショングループ
Email:info@mieru-tsuyaku.jp
TEL : 03-4550-0556
FAX : 03-3237-3316
株式会社テリロジーサービスウェアのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
テレビ電話型通訳サービス「みえる通訳」の資料を無料でダウンロードする
その他、多言語対応の資料を無料でダウンロードする
【5/8開催】初心者必見「インバウンドの基礎」を学ぶ!【訪日ラボ トレンドLIVE!Vol.10】
好調が続くインバウンド業界。あらゆる民間企業や自治体が新たに施策を始めたり、これまで実施してきた取り組みを広げたりしている一方で、 「この4月で初めてインバウンドの担当になったけど、何から始めていいかわからない…」 「外国人の集客や対応が大事っていうけど、基本的なこともよくわかっていなくて不安…」 などと、焦りを感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、新年度に合わせた企画として「インバウンドを基礎から徹底解説」するセミナーを実施します。 新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめです!
<本セミナーのポイント>
- 初めてでも分かる「インバウンド」の基礎が学べる!
- 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」の社内でも使われる講座内容!
- インバウンド業務に役立つ情報が理解できる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→初心者必見「インバウンドの基礎」を学ぶ!【訪日ラボ トレンドLIVE!Vol.10】
【インバウンド情報まとめ 2025年4月前編】大阪・関西万博の来場「予想より多い」旅行商品予約も好調 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→大阪・関西万博の来場「予想より多い」旅行商品予約も好調 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!