ブランディングや海外販売の代行を支援
株式会社For Bridgesは、2018年10月9日、東南アジアマーケットにおけるコンテンツ事業展開のサポートサービスを、提供開始したと発表しました。
同社は、東南アジア各国の140以上におよぶメディアと繋がりを構築し、同エリアでの広告出稿を容易に実現できる企業。同サービスでは、東南アジアマーケットでのブランディングや海外販売の代行を手がけるとしています。

世界中で爆発的な人気を博する日本文化
近年、アニメ・音楽などをはじめとした多くの日本文化が、世界中で爆発的な人気を博するようになりました。こうした需要を取り込むことは、コンテンツビジネスの海外進出のみならず、今後のインバウンド対策においてもキーファクターとなりつつあります。
東南アジア各国においても、この動きは同様です。今回For Bridgesが開始するコンテンツ事業展開のサポートサービスでは、イベントへのブッキングおよび現地イベント参加のサポート、ブランディングや現地市場への広告出稿、販売代理、現地での販促物の作成などが行われます。
多岐に渡るサービスを提供
同サービスではサポートの第一弾として、ガールズダンスボーカルユニット『DEARKISS』の『C3AFA SINGAPORE 2018』参加について、トータルサポートを実施します。『C3AFA SINGAPORE 2018』は、今年で10周年を迎える東南アジア最大のアニメイベントです。
For Bridgesは今後も、クライアントのニーズに合わせて多岐に渡るサービスを提供するとしています。
(画像はプレスリリースより)
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
▼外部リンク
株式会社For Bridges
https://forbridges.co.jp/
東南アジア市場へのコンテンツ進出・販売サポート事業を開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/
訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」アーカイブ配信中!

訪日ラボを運営する株式会社movが8月5日に開催した、日本最大級のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」のアーカイブ動画が公開中です。
アーカイブ配信では、元大阪府知事の橋下 徹氏と大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による基調講演のほか、脳科学者の茂木 健一郎氏、日本文学研究者のロバート・キャンベル氏、アパグループ 社長兼CEOの元谷 一志氏などの貴重な講演の様子を一挙公開(一部を除く)。
参加できなかった方はもちろん、もう一度議論を見直したい方も、ぜひご覧ください。
【インバウンド情報まとめ 2025年10月後編】観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に10月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※訪日ラボ会員にご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→観光庁長官、万博は「訪日客誘客に一定の効果」 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年10月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
訪日ラボの会員限定コンテンツ「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!
その他、訪日ラボの会員になるとインバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い教科書コンテンツやインバウンドを分析したレポート、訪日ラボのコンサルチーム登壇のセミナーなど役立つコンテンツが盛りだくさん!










