米Googleは5月14日、PC版旅行サービス「Google Travel」の提供を開始しました。これまで「Google ホテル検索」「Google フライト」など、別々に提供し機能を拡充し続けていた旅行関連サービスが、「Google Travel」として1つに統合しました。
今後、このGoogle Travelが予約サイト大手にとっての脅威になるのではと話題になっています。
今回は「Google Travel」が生まれた背景と、そのサービス内容、そして今後予想される動向について見ていきましょう。
Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム
」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
スマホアプリ「Google Trips」のサービス提供を8月で終了
「Google Trips」では、Googleのアカウントと連携することで、ExpediaやBooking.comなどで予約したホテルやフライトの予約確認メールを自動的に管理。Gmailで個別に受け取るメールから、必要な情報のみ整理して、1つの旅行プランとして一覧で確認できます。周辺のおすすめ観光スポットなどの情報を、あわせて把握できるのもメリットの1つです。
「Google Trips」を利用すると、事前に予約したフライトの時間や便名、ホテルの所在地や地図など、タビマエ・タビナカで必要な詳細情報を一目で確認できます。旅行のあらゆる予約やプランニング、旅行後のレビュー投稿といった、タビマエ・タビナカ・タビアトのプロセスをトータルでカバーする仕組みです。
なお、2019年8月5日でスマートフォン向けアプリ「Google Trips」の提供を終了し、今後はGoogle MapsやGoogle検索で、引き続きサービスの拡充を図ります。
「Google Travel」では引き続き「Google Trips」のサービスを利用できるほか、新サービスの追加も予定しているとのことです。Googleは経営資源を集中し、さらなる旅行関連サービスの強化を図っていくのが狙いの1つでしょう。
Googleの旅行関連サービスを「Google Travel」に統合
旅行を個人で計画する際に、まずはGoogleで旅行先や料金などを検索といった行動が、すでに一般化しています。
こうして検索したフライトやホテル、レストランや観光スポットに関する情報は、それぞればらばらのサイト上に存在しているため、自力で膨大な情報源から集約する必要があります。
しかしGoogle Travelの登場により、フライトやホテル予約、レストランや観光スポットの口コミなど、旅行に関するすべての情報、手続きを、これ1つで完結させることができるようになりました。
Googleはこれまで「Google ホテル検索」「Google フライト」を別々のサービスとして機能の拡充を続けてきていましたが、今回開始された「Google Travel」はこれまでの取り組みの集大成と言えるでしょう。
今後はさらに、Google MapsやGoogle検索などでも利用できる仕組みづくりや、旅行をさらに簡単にする新機能の追加も検討しているとのことです。
「Google Travel」は予約サイト大手の脅威になりうる!?
米予約サイト大手のエクスペディア・グループのマーク・オカストロム最高経営責任者は「我々の最大の競合はGoogleだ。インターネット上で多くの人が集まる場所を持っている。」と述べており、Googleの旅行業界における存在感の大きさが伺えるでしょう。
「Google Travel」で検索したフライトやホテルは、Expediaなどの外部の予約サイトに移動し決済します。Googleが手数料をとる仕組みのため、外部の予約サイトは直接予約に比べ取り分が少なくなるのが特徴的です。
「Google Trips」は、Googleでの検索履歴から推測した旅行先の提示も行います。ExpediaやBooking.comなどの外部旅行サイトの予約情報も含め、全て一括管理されるといった仕組みです。ユーザーにとっては便利な機能ですが、競合にとっては痛手となるでしょう。
Googleの旅行業界での存在感拡大が顕著に、新たな需要掘り起こしも
Googleが新しくリリースした「Google Travel」は、タビマエ・タビナカ・タビアトと、旅行を包括的にカバーする点が最大の魅力であり特徴とも言えるでしょう。ユーザーの利便性向上の実現が期待される一方で、ExpediaやBooking.comなどの外部予約サイトの脅威になることが予想されます。
ただし、利便性の向上により、ユーザーの旅行へのハードルは今後下がっていくと考えられます。日本の観光業界にとっては、これまでになかったニーズを持つ旅行者の来訪も期待でき、この環境にうまく対応することでこれまでになかった利益も生み出すことができるはずです。Googleはさらなる新機能の追加も予定しているそうで、今後もGoogleの旅行業界における動きからは目が離せません。
<参考>
・日本経済新聞:グーグルが旅行検索を統合 予約大手の脅威に
・Airstair:Google、「Google Travel」で旅行分野に本格参入 ホテル・フライトなど旅行サービスをすべて統合
・Airstair:【速報】Google、旅行プランを自動生成するアプリ「Google Trips」を2019年8月にサービス終了へ
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!