全41カ所にWi-Fi環境を整備 !静岡県や富士山・清水港周辺を訪れるインバウンド向け

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

官民連携によるインバウンド対策を実施

静岡県は、6月12日、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスと、富士山・清水港周辺の通信環境整備に関する連携協定を締結することを発表しました。

通信環境整備に関する連携協定

通信環境整備に関する連携協定

Wi-Fiで簡単に情報を受発信

今回締結された連携協定により、両者は、県内にある3カ所の登山口の5合目及び全山小屋29カ所、ならびに清水港周辺12カ所にWi-Fiアクセスポイントを設置します。

また、富士山の登山届専用アプリ及び富士山周辺観光アプリの利用促進を図ることで、安全で安心かつ観光に係る情報提供に努めます。

さらに、SNSやWEBサイトを通じてインバウンドWi-Fiサービス及び富士山に関する総合ガイドを知ってもらう取り組みを進めるほか、県内3登山口の5合目及び全山小屋29カ所ならびに清水港周辺12カ所に、ステッカー及び操作マニュアルを配布し、インバウンドへの周知を図る予定です。

この取り組みは、自身のスマートフォンやタブレット端末を携帯して来県するインバウンドにとって利便性向上につながるもの。インバウンドは、Wi-Fiサービスを容易に利用できることで、あらゆる情報を受信することが可能になると同時に、発信することもできるようになります。

両者は、今回の協定締結を通じ、富士山の登山を楽しむインバウンド、及び清水港を訪れるインバウンド双方の満足度向上だけでなく、安全対策にもつなげていく考えです。

(画像は写真ACより)

インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

「訪日外国人向け道案内」を資料で詳しくみてみる

▼外部リンク

静岡県 プレスリリース
http://www2.pref.shizuoka.jp/

【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボニュース

訪日ラボニュース

訪日ラボ編集部が選んだ、企業のインバウンド対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに