2019年渋谷ハロウィン「参加100万人・警官100人・予算は1億円以上」海外から見た日本のハロウィンは”暴力的”

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

10月31日をメインにハロウィンの時期には、渋谷を中心に仮装した人々が集まり、お祭り気分を味わうのが東京の風物詩となっています。

近年ではそのお祭り騒ぎの度合いを強め、2019年にはついに車両を転倒させるなど本来の趣旨とは到底関係のない行動まで観察されました。

ハロウィン目当ての人出もあいまって、若者の自由さを代表するエリアでもある渋谷の名所でもあるスクランブル交差点には、ピーク時には1日100万人を超える人が集まるとも言われています。

2019年、会場となる渋谷区は事前の対策や警備体制の構築など入念に準備をしたようです。

ハロウィンを理由とした経済活性化に期待が高まると同時に、参加者のマナー違反について苦言を呈する声も絶えません。

日本でのハロウィン文化に対する国内の声や海外での評判を紹介します。

関連記事
【海外の反応】日本ハロウィン、各国ネットでの評判
天皇即位で「日本旅行が怖い」中国人の誤解

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

大騒ぎだった渋谷ハロウィン2018

2018年の渋谷でのハロウィンでは、Twitterなどで衝撃的な映像が拡散されて話題になりました。トラックが横転させられる動画です。

ほかにも痴漢や窃盗などの問題が毎年発生していると言います。

Twitterに投稿された渋谷でのハロウィンに関するコメント
▲渋谷でのハロウィンに関するコメント:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:渋谷でのハロウィンに関するコメント(https://twitter.com/wolfs_forehead/status/1056521073909366784)

SNSを見ると、渋谷のハロウィンについては禁止すべきではないかと感じた人もいたようです。

渋谷のハロウィンは2019年も多くの人々が訪れると予想され、2018年の問題を受けて警察は警戒を強めているようです。

配備される警官は100人を超え、予算は1億円以上とも報じられています。

Twitterに投稿された渋谷でのハロウィンに関するコメント
▲渋谷でのハロウィンに関するコメント:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:渋谷でのハロウィンに関するコメント(https://twitter.com/shu_2018/status/1187632613973872640)

渋谷区に苦情も規制には困難「主催者無し」イベント

渋谷に集結した人の一部が暴徒化する騒ぎとなった2018年のハロウィンの後、渋谷区には300件を超える苦情が寄せられたと言います。

苦情は「渋谷ハロウィンを廃止してほしい」といった趣旨のもので、これに対し渋谷区は、区で集客を呼び掛けているのではなく、また特定の個人や団体により開催されているものではなく勝手に集まっている活動であるため、中止や禁止が難しいと返答しています。

また規制についても、実効性の観点から疑問を呈しています。

日本全体のハロウィンへの関心は?

マイナビニュースのハロウィン調査2019によると、ハロウィンを「楽しみではない」「あまり楽しみではない」と考える人が59.5%という結果でした。「楽しみ」「とても楽しみ」と考える人の40.5%を上回る結果です。

ハロウィンを楽しみにしていない人の中には、「毎年この時期になると渋谷で若者がバカ騒ぎしていて恥ずかしいから」といった意見も見られました。悪いイメージが強く残っていることがわかります。

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ


海外から見た日本のハロウィン「暴力的」?仮装に感激の声も

ハロウィンの起源は、古代ケルト人の収穫祭や悪魔祓いにあるとされています。アメリカの文化と思われがちですが、発祥はアイルランドやスコットランドに居住するケルト人の文化にあると言います。

日本のハロウィンでは、収穫祭という意味合いは全くありません。街をあげての仮装大会という印象を持たれています。

2018年の渋谷のハロウィンでは先に述べたような事件もあり、「日本で見られた一番暴力的な暴動」と表現する外国人もいました。

ただし、渋谷と異なり市が主催した神奈川県川崎市のハロウィンイベントでは、その仮装の完成度の高さに関心が集まっているようです。

Twitterに投稿された川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント
▲川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント(https://twitter.com/Ryo_Saeba_3/status/1056487956670644225)

Twitterに投稿された川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント
▲川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント:Twitterより訪日ラボ編集部スクリーンショット

Twitter:川崎でのハロウィンイベントに関する英語のコメント(https://twitter.com/nick_kapur/status/1057686184401534977)

日本でハロウィンに参加する訪日外国人も

日本で行われるハロウィンにちなんだイベントには、外国人の参加者もいるようです。その中には、日本独特の一大イベントとして発展したハロウィンに好感を抱く人もいるようです。

近年は、日本でのハロウィンイベントの様子を見たい訪日外国人や、実際に参加する人も多くなっていると言います。インバウンド消費へのポジティブな影響も期待できるでしょう。

ハロウィン本場はアメリカ?祝祭を消費することに違和感を抱くドイツ

ハロウィン発祥地はアイルランドですが、イベントごととして定着しているのはアメリカです。祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなり、仮装して「トリックオアトリート!」と近所の家を訪ねる風習となっています。

ドイツでは日本と同じように商業的なハロウィンが浸透しており、骸骨や幽霊などで自宅や居室を装飾しお祭り気分を味わうそうです。こうした異国の文化を表面だけ楽しむということについて、ドイツ人の中には否定的な意見を持つ人もいるようです。

ハロウィンは古代ケルト人が起源と考えられている祭で、キリスト教の祭典ではありません。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。こうした意味合いを強く残している地域は多くありませんが、アイルランドにはこうした意識がまだ残っていると言われています。

広まるハロウィン、来場者を感激させるイベントに

日本全体を見てみると、ハロウィンは全世代に支持されるイベントとは言えないようです。一方で、コスプレ文化の広まりや、Twitterやインスタグラムといった写真や動画とセットのSNSの存在がその活動を後押ししている様子もうかがえます。

主催者のいないイベントのため、参加者のモラルが一挙に表れるのも渋谷ハロウィンイベントの特徴でしょう。昨年は残念なニュースが、その衝撃的な行動ゆえ印象強く残ってしまいました。

しかし一方で、コスプレの完成度の高さはオンライン、オフラインともに外国人の観衆の心も打っているようです。こうしたポジティブな面を強めて、訪日外国人にも楽しめるイベントとして認知を高めることも重要です。

海外発祥の文化に由来するハロウィンイベントは、訪日外国人の目を引きやすいトピックです。こうした背景を活かし、インバウンド市場の活性化につなげる策は検討に値するでしょう。


<参照>

https://news.livedoor.com/article/detail/15558786/

https://news.mynavi.jp/article/Halloween-1/

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20191027-19102703-kinzai-column


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに